• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかひろ。のブログ一覧

2013年05月04日 イイね!

エコドライブ36点/100満点

エコドライブ36点/100満点1か月ほど前になりますが、鈴鹿サーキットでスポーツ走行をしてきました。
3月10日にSMSCに入会して、2回目の走行です。

3月10日は当日入会者枠で走ったのですが、本当に今日入会したのですか!?というような激しい車両が多くて、グループで来ているGTRが10数台、NSX、ポルシェ、などなど・・譲ることに専念している状態でした。

かつ途中から雨が降ってきてコースアウトする車両が続出。スプーンカーブでシビックEuroRがスピンしてこちらを向いたり(びっくりするわ~)、シケイン手前で抜いていったBMWがそのまま真っすぐコースを飛び出したり(無理して抜くなよ~)、ピットロード入口の分離帯にNSXが貼りついていたり(修理に幾らかかるんじゃ?)
たまげることの連続でした。ま、楽しかったのですが。初めて雪道以外でABSも作動しましたし。


みんカラのブログで、当日参加していたGTRの方を見つけたのでその辺のところを聞いてみると、いつもは関東のサーキットを走っている32Rオーナーズクラブの方々が来ていらっしゃったようです。

また大阪のGTRショップの相当気合いの入ったクルマも3台来てたようでした。(この3台は激速だったのですぐに普通でないことがわかりました。えぇっ?という速度差で抜かれますし、抜かれた後は排気ガス臭く、ストレートエンドのブレーキングで火を噴きます。。。)

そんなこんなで、自分が大体どれくらいのペースで走れるか分らなかったので、ちょっと早いのですが、4月5日に2回目の走行に行ってきました。




今回はラップタイム2分50秒以上のビギナークラスで2枠、2分50秒以下との混走で1枠予約しました。お天気も良く、1回目のような魑魅魍魎との戦いにはならないことを願いながらピットインしました。

お隣はインテグラTypeRの若者と、相当ほっとする感じのCR-Zの同年齢っぽい方。みたところフルノーマル。ホントほっとします。



9:45に1枠目コースイン。今回はスマホのアプリGPSLAPSでタイム計測してみようと思っていました。ところが設定をデフォのままにしていたので、直ぐに電源が落ち測定できず。

走行のほうは適度に譲りながらも3ラップほどクリアに(私の場合は後ろから来るかどうかですが。)走行出来ました。



11:15の2枠目。こちらは混走。ピットのお隣はインプの若者と33Rの若者。やはり混走は手ごわそうな車両が多いです。GPSLAPSの設定もしたので今回は頑張ってみました。

コースインして3周目にアタック(でも後ろからきたので1回譲り)。4周目休んで5周目にもう一度アタックしたのですが、グリップが落ちてて途中でやめました。ここで丁度赤旗中断。NSXがデグナーでコースアウトとのことでした。

2枠目は計9周走行してベストラップは3分8秒693。1回譲ったとはいえ、遅くてびっくりです。。。



タイヤはかなり表面がとろけてました。内圧が2.7まで上がっていたので2.4まで落としました。まだ高すぎたかもしれませんが。



3枠目はお昼をはさんで13:30からでした。本当は半日で2枠走るのが良いのかも知れませんが、私の場合は鈴鹿までの遠征費用がガス代+高速代15,000円がベースでかかるので、やはり3回は走らないと勿体ないです。
それ以上になると集中力も落ちてきますし、体力も消耗します。後で気付きましたが、歯を食いしばっていたためか顎も疲れます(笑)。

3枠目は4周目にほぼクリア。そしてタイヤが滑りだしてしばらくした8周目ににもほぼクリアに走れました。タイムは4周目が3分5秒365、8周目が3分5秒712でした。遅~い!



GPSLAPSでこの2本のログを比べて見ると、見事にほぼ正確に同じような速度ラインを描いています。つまり、どこかで失敗しているわけではなく、再現性の高い遅さだということがわかりました。

改善すべき点は次のとおりと思ってます。
・ブレーキングで車速を落としすぎている箇所(スプーン進入とシケイン手前)で頑張る。
・曲がりながら加速する箇所(ダンロップと200R)で外にはらむのを怖がらずに頑張る。
・とても怖い箇所(130R)で頑張る。



RX-8で速い方は2分30秒台前半で走っておられますし、後期RSノーマル車両のプロのドライブによる予測値は2分42秒位との記事もどこかで見たことがありますので、上記ポイントの改善で2分55秒位で走れるようになりたいと思っています。できるかなぁ。

帰途の途中、カーナビのエコドライブ評価というのがあったのを思い出して、見てみました。36点です。急な加速・減速がBADです。でもサーキットでは優しいほうなのですが、と独り言を言ってみたりしてちょっと悔しいけどとても楽しい一日でした。











Posted at 2013/05/05 00:44:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「鈴鹿チャレンジクラブ2023-2024 オマケ http://cvw.jp/b/1732987/47696270/
何シテル?   05/04 15:49
たかひろ。です。よろしくお願いします。 街乗りメインですがサーキットも走りたいと思い、2013鈴鹿SMSCに入会しました。 たまにしか行けませんが、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/5 >>

   123 4
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

グローブボックス灯 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/03 12:59:06
マップランプをLED球に交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 20:57:23
ルームランプLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 20:53:18

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
RX-8 SpiritRに乗っています。 REは2台目です。FCのアンフィニⅢに乗ってい ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
初代アテンザからの乗り換えです。 妻のロードスターに乗りたいとの夢を20年越しで実現する ...
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
ヨコハマのクロイツァーⅤがバッチリ似合い、ヨーロピアン車にも負けないスタイリングにも関わ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
アンフィニⅢ1990~1993にかけて所有。海外転勤で泣く泣く手放しました。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation