• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかひろ。のブログ一覧

2014年05月15日 イイね!

SMSCチャレンジクラブ走行6回目

SMSCチャレンジクラブ走行6回目G.W.の前半の4月28日に鈴鹿サーキットを走行してきました♪
前回の鈴鹿から1か月余り、そして、チキチキGPのタカスから2週間余りしか経過しておらず、サーキット走行の感覚が残っている、絶好のコンディションでこの日を迎えました。











今回も身体に優しい前泊作戦です。お泊りはここ!鈴鹿サーキットホテルです。G.W.中にもかかわらず、日曜日泊は通常料金で、更にSMSC会員割引で5,400円で宿泊出来ました。




到着は17時過ぎていましたが、サーキット遊園地に出向き、お約束の生ビールです。前回飲みすぎたので、今回は軽く1杯♪ しかし、ほぼ100%家族連れの中で、ひとり生ビールで角煮まんじゅうを頬張るおとっつあんはさぞかし異彩を放っていたことでしょう。。。



この日の晩は、前回の反省を踏まえ、ワインは500mlボトルに抑え、おつまみも軽めにし、22時には床に就いたのですが、またまた良く眠れず、朝起きたらどんよりとしていました。興奮しすぎて良く眠れないのか、年齢的に早起きしてしまうのか、それともその両方でしょうか。

とりあえず、8時30分にはピットにエイトを入れ、0945のビギナークラスの出走に備えました。



0945のビギナークラスはエントリー台数37台でした。G.W.中(月曜ですが)であることを考えれば、ちょっとホッとする台数ですが、多いことは多いです。今回は2枠エントリーしたのですが、2枠目はハイクラスとの混走なので、バックミラーチェックが忙しいことが予想され、この1枠目が勝負と思っていました。

コースインして徐々にペースを上げ、4・6・8周にタイムアタックの予定でした。
最初のタイムアタックの4周目。タイムは2分56秒924。幸先のよいスタートです。
6週目。タイムは2分55秒311。前回出た自己ベストの0.02秒落ち。なかなかgoodです。
そして8週目。2分52秒770!自己ベスト2.6秒更新です!?
自分でもへぇー!と思いながらピットイン。1枠目の走行を終えました。



ピットイン後にタイヤの表面の状態と空気圧のチェックをしました。冷間2.1kPaで出走して、9周走って2.4~2.5kPaになっていました。この季節の路面温度だと、これくらいで走りだすのが丁度良いようです。



今回からフロントナンバープレートを外して走っています。エアを少しでも多く取り込むことが目的ですが、ナンバープレート台も外さないと、ほとんど意味がないような。。。
このナンバープレート台は、1箇所グリルの裏からねじ止めされているところがあるので、表からは外せません。次回までにはこのねじを外そうと思います。




1115からの2枠目はハイクラスとの混走です。エントリーは33台。ピットレーンには35GTR数台、ロータスエキシージ、フェラーリ430などなどやっぱりですか(^^ゞというような車両が並んでいます。
今回も1周毎にクルマと人のクーリングラップを入れる作戦です。速度差のある車両が多いので、なるべく後方からコースインしました。

2枠目なので、2・4・6・8周の4回のタイムアタック狙いです。
まずは2周目。無理せず走って2分56秒595。
4周目。2分52秒161!ベスト更新です♪
これなら50秒もいけるかも~と思った矢先の6週目。タイムアタック中の2コーナー脱出後に、全く見えていなかった35GTR様にぶち抜かれてしまいました。レコードラインを走っていたので、タイムには影響がありませんでしたが、呆然としてアタック中止。

いや~やはり混走は注意しないとね。

気を取り直して8周目。本日のラストアタックでしたが、既にタイヤのグリップがなく、また、速い車両を気にしての走行であったため、2分54秒760に終わりました。


走行後に、サーキットアドバイザーの講義を受けてきました。日本人で唯一、フルタイムでナスカーに参戦経験のあるプロドライバー福山英朗さんが鈴鹿の攻略法をレクチャーしてくれました。30分の予定が1時間になるほど、熱心に教えて頂き、大変勉強になりました。

 講義の後、「225タイヤだとキツイとみんなが言うので、255とか265のハイグリップタイヤに買い替えたほうが良いでしょうか?」と質問したところ、乗っているクルマを訊かれ、RX-8ですと答えたところ、「エイトは素性が良いので、ノーマルで練習するのがいいですよ!ノーマルで鈴鹿を究めてからステップアップしてみませんか。お金をかけるのは後にしましょう」とのアドバイスを頂きました♪
了解です!




今回も楽しく鈴鹿を走ることが出来ました。たまたま隣の隣のピットに石川県からご夫婦で来られた方がいて、お話も少しだけ出来ました。日帰りで3枠走行されるとのことでしたので、サーキットホテルでの前泊をお勧めしておきました♪

今回は、タイム的にも自己ベストの52秒台が2回出たので満足しています。流石にビギナーだけあって、走るごとに2秒とか3秒とかタイムアップするところが微笑ましいですな。
もう少し行けそうな感じなのでまた次回頑張ってみます。

また、福山プロから、グリップの低いタイヤと柔らかいサスペンションで走る方法も伝授されたので、早く試してみたくて仕方ありません。ただし、教えてもらったとおりやるのは逆にテクが必要なので、なかなか出来そうにありませんが。



最後にお約束のエコドライブ診断。35点で前回と同じでした~。












Posted at 2014/05/15 23:51:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「鈴鹿チャレンジクラブ2023-2024 オマケ http://cvw.jp/b/1732987/47696270/
何シテル?   05/04 15:49
たかひろ。です。よろしくお願いします。 街乗りメインですがサーキットも走りたいと思い、2013鈴鹿SMSCに入会しました。 たまにしか行けませんが、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    123
45678910
11121314 151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

グローブボックス灯 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/03 12:59:06
マップランプをLED球に交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 20:57:23
ルームランプLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 20:53:18

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
RX-8 SpiritRに乗っています。 REは2台目です。FCのアンフィニⅢに乗ってい ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
初代アテンザからの乗り換えです。 妻のロードスターに乗りたいとの夢を20年越しで実現する ...
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
ヨコハマのクロイツァーⅤがバッチリ似合い、ヨーロピアン車にも負けないスタイリングにも関わ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
アンフィニⅢ1990~1993にかけて所有。海外転勤で泣く泣く手放しました。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation