• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかひろ。のブログ一覧

2017年12月01日 イイね!

鈴鹿 チャレンジクラブ走行19・20回目

鈴鹿 チャレンジクラブ走行19・20回目鈴鹿を走り始めて5年目。ついに走行回数も20回となりました(^_^*)
ワンコインで体験走行ができる!ということで、1987年から始まるF1黄金期に通い詰めた憧れの鈴鹿を2012年8月に体験走行したのがきっかけでした。エイトで鈴鹿を走る楽しさに感動し、また走りたい走りたい〜と言い続けた挙句SMSCに入会。遠征費用はイタイですが、これからも地道に走り続けたいと思っています!

さて、走行経験を重ね初心者レベルはどうにか卒業したと思ってきたこの頃。変な余裕が失敗の原因となったのが9月の19回目の走行でした。



この日はその1週間まえにREVアカデミーのレッスンをタカスで受講し、鈴鹿は4ヶ月ぶりの走行でしたが、腕慣らし済でちょっと余裕を持ってのエントリーでした。タカスはロールさせて曲げていくサーキットなので、減衰は20段調整の13段戻しで走ってきました。因みに街乗りは15段戻しぐらいにしています。
鈴鹿は減衰を固めにして走りたいので、フロントは8段リアは6段戻しにして走ることにしました。

実際走ってみると、久しぶりの鈴鹿のせいかクルマの挙動が掴めないまま1枠目終了。不思議に思いながらタイヤの内圧をチェックして予定どおり2.2になっていたので2.0まで落として2枠目に出走しました。少し頑張ってみたところ、なんと3週連続でスプーン1個目でコースアウトしてしまいました…。

流石に何かおかしいので緊急ピットインです。もしやと思い減衰の確認をしたところ…。右フロントのみ17段戻しになっていました。道理で左周りの立ち上がりでアンダーになるはずです。130Rで無理しなくて良かったです。
どうも減衰を硬くするつもりで柔らかくしていたようです。基本に忠実に一旦最強にしてから戻していくべきでした。



深い反省の元、初の冬場の走行となったのが12/1の20回目の走行です。お天気も晴れ。気温10℃前後の最高のコンデションです。



いつもどおり前泊です。サーキットホテル到着は20:30頃。北陸は雨でしたが鈴鹿は晴れてました!
太平洋側はイイですね(^。^)缶チュー2本飲んで早目に寝ました。(毎回ですが良く眠れず…。)




朝は7時に出発!



この日は11月の走行日が少なかったこともあり、待ちかねた人達で満員御礼でしたが、全ピット使用可能でしたので余裕はありました。



1枠目は9時スタート!フルグリッドの50台出走です。冬場の走行は初めてですので、タイムアップの期待が高まります(^。^)

ところが、実際走ってみるとタイヤが暖まらず、ほぼ全域でDSCが作動してしまいました。S字はおろか、200R加速中にもフロントが逃げる感じで、おっかなくてアクセルを戻してしまいます。実際、慣熟走行後の1周目で私の4台前のクルマがスプーン2コ目でアウトに膨らんでコースアウト。そのまま止まるのかと思ったら制御不能のままコースを横切って今度はイン側のタイヤバリアに突っ込んでいきました。

グリップしないため冬場のパワーアップによるストレートスピードを生かせずタイムは低迷です。この時はS字の進入でフロントタイヤがグリップせず減速しています…。


2枠目では路面温度が上がったこともあり、グリップはかなり回復しましたが、まだ思い切り踏めず、
また渋滞もあり凡庸なタイムに終わりました。゚(゚´Д`゚)゚。

走行終了後に 今回SMSCアドバイザーとして来ておられたレーシングドライバーの福山プロに状況を説明したところ、前後のアライメント変更でネガキャンが1°増えていることと、前後のタイヤローテーションをしたために今までの走行で磨耗してできたタイヤのトレッド面が路面に上手く当たってない可能性があるので、あと1-2回は気を付けて走るようにとのアドバイスがありました。

そんなこんなで1日の走行は終了です。
今回の収穫は1-2コーナーのボトムスピードが初めて110km/h台に入ったことです。ストレートエンドで最高速が伸びたことから思いもよらないスピードで1コーナーに進入してしまったけど、普通に曲がれて驚きました。ここはコツを掴んだ感じです(^。^)




更新したら貼り直そうと多めに購入した数字ステッカーですが、1回も貼り直していません…悲しいですね(^_^;)



それにしても水温油温を気にせず連続周回でき、、ドライバーの体力消耗も抑えられるこの季節の良さを実感しました。
いよいよ冬場の遠征用のSタイヤ(スタッドレス)の購入も視野に入れねば。(。-_-。)














Posted at 2017/12/10 01:55:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「鈴鹿チャレンジクラブ2023-2024 オマケ http://cvw.jp/b/1732987/47696270/
何シテル?   05/04 15:49
たかひろ。です。よろしくお願いします。 街乗りメインですがサーキットも走りたいと思い、2013鈴鹿SMSCに入会しました。 たまにしか行けませんが、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

グローブボックス灯 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/03 12:59:06
マップランプをLED球に交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 20:57:23
ルームランプLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 20:53:18

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
RX-8 SpiritRに乗っています。 REは2台目です。FCのアンフィニⅢに乗ってい ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
初代アテンザからの乗り換えです。 妻のロードスターに乗りたいとの夢を20年越しで実現する ...
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
ヨコハマのクロイツァーⅤがバッチリ似合い、ヨーロピアン車にも負けないスタイリングにも関わ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
アンフィニⅢ1990~1993にかけて所有。海外転勤で泣く泣く手放しました。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation