• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかひろ。のブログ一覧

2023年01月27日 イイね!

RX-8 2023/1/9 鈴鹿チャレンジクラブ

RX-8 2023/1/9 鈴鹿チャレンジクラブ2023初走行!という事で1/9成人の日に鈴鹿サーキットに行ってきました。前回走行が11/21でしたので2ヶ月弱ぶりとなります。
前回は前々回から9ヶ月も間が空いていたのでいろいろ忘れていてサッパリでしたが、今回はほぼ理想のローテーションです。







この季節には珍しく北陸でも雪がありませんでしたが、念の為スタッドレスで前日入りしました。
やっぱりというか途中小雨になり、高速道路に残っていた融雪剤が巻き上がって付着したので到着早々コイン洗車場で下回りを中心に洗浄しました。近年は高速道路で散布される融雪剤の量が半端なく多いので困ったもんです。

キレイになったエイトで当日は9:45の枠めざして7:30頃到着!タイヤの脱着も余裕で準備完了です!





しかし祝日なのにピットが空いてます。
走行台数も少なそうだし、お天気も良く晴れてコンディション的には最高です。気温はこの季節にしては13〜15℃と高くなる予報でした。

さぁ〜てもうそろそろ出走準備という頃合いになんと前枠の走行が赤旗中断に…。
アナウンスによると路面にオイル漏れ、しかもコース全周レコードライン上とのことでした。

犯人は35GTRらしいのですが、過失の場合オイル処理費用自腹でしたっけ?そうだとすると幾らかかるのでしょうか。
オイルクーラーのジョイント部が外れるなどしても、しばらくは気付かないと思うので、定期的にしっかりとメンテしないと怖いですね。






予定時間を過ぎてピットで待つ事30分強。ようやく走行開始です。
ところが完熟走行が始まった途端、問題発生。シートが何となく固定されていない感がありカクカクします。完熟走行終了後に一旦降りて確認したところ、シートをレールに固定する前側のナットが緩んでいました…。

本来ならしっかりと直すべきですが、オイルの件もあり、好タイムは期待できないのでとりあえず走ってみることにしました。
ほぼ全周に渡ってオイル処理箇所がありましたが、量はそんなに多くないので(速いから⁈)なるべく踏まないようには出来そうでした。

そんなこんなで慎重に走った割に6周目に2分38秒46を記録して無事終了。これは自己ベストの1秒落ち位なので上出来でしょう。2枠目にベスト更新の期待が膨らみます♪

インターバルの間にシートのナットを絞めようとしたのですが、持ってきたソケットレンチだとシートレールと干渉して使えず、近くのピットの方何人かにお声掛けしてスパナを借りてようやく締める事が出来ました。以前は工具一式持ってきていたのに、殆ど使う事が無かったので最近はちょこっとだけしか持ってきていませんでした。
準備は万全に!反省しています。






2枠目は本来11:15スタートでしたがスケジュール進行が遅れたままのため11:40スタートとなりました。この頃には何やら暖かく感じるようになったのですが、後から調べると14℃位になっていたようです。台数も変わらず30台ちょいなのでクリアも取れそうです。

路面温度も上がってきているようなのですぐにでもいけそうでしたが、念のため計測1周目はウォームアップに使いタイヤに熱入れしました。
車間も十分に空けて2周目からGO!だったのですがいきなり1コーナーでシフトミス。5→4のところ5→6に入れてしまい危ないところでした。1コーナーは自分では掴んでいるコーナーで自信もあったのですがあれれ…という感じです。

この後も再び同じミス。今度はブレーキ時にペダルから足裏が滑り、踏み直したせいで減速が遅れて焦って5→6とやってしまいました。

いつもにもましてミスが多く、なんだか運転が更に下手になったみたいです。
前日は珍しくホテルでそれなりに眠れて体調は万全だったのですが。
結局2枠目は2分38秒17がベストでした。



一応動画も上げておきます。車載カメラにドラレコを使っているのですが、Gセンサーの感度を5Gで初めて感知する設定にしたつもりが0.5Gになってまして、事あるごとにピコピコうるさいです。すみません。




先行車に追いつきそうになると必要以上に減速したり、抜いた後の操作にミスがあったり落ち着きが無いですね。


ログでもしっかり確認出来ます。




青ラインが自己ベスト時のもので赤ラインが今回の動画の走行データです。デグ2とスプーン1個目での大幅な減速が勿体無いですね。デグ2~ヘアピンまでの3→4のシフトミスも響いています。
S字についてもボトムスピードが低いですね。唯一赤が良かったのはシケインですが、これは自己ベスト時にオーバースピードで止め切れなかったためです。
全体的に乗れてない感じです。


思うに練習不足のため技術が向上しない事が1番の原因かと。
年齢的にはかなり前からいろいろ能力が落ちて行く段階にきてますし、普段も2週間に1回乗るか乗らないかなので、今後は週イチでエイトに乗ります!
またタカスサーキットも4年ほどブランクがありますが、基本操作の練習としてたまには行ってみようかと思います。ここではサル走りになりがちで、ブレーキパッドから煙を出した事があるので程々にしますが。





次、頑張りまぁ〜す!




Posted at 2023/01/27 20:18:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2023年01月20日 イイね!

RX-8 updates 2022

RX-8 updates 2022RX-8オーナーになって10年。乗るたびに幸せ感に満たされています。少しずつupdateしてきましたが、2022は節目の年でもあるので迷いながらもいろいろ手を入れました!









まずは3万キロ使用した車高調をオーバホールに出しました。



Spirit で鈴鹿仕様で作ってもらったもので、バネレートはフロント:カヤバ16キロ、リア:ベステックス14キロ+Spirit オリジナルヘルパー、軽量ピストン、レーシングオイル等のフルオーダー品です。オーバーホールに際しフロントのバネレートアップも考えましたが、特に不都合は無かったので仕様変更なしです。
4万キロでオーバーホール推奨とのことでしたが、オーバーホール後に乗ってみたら違いが瞭然!少しずつ性能が落ちるのでわからないですね。3万キロで正解でした。



エイトを預けたのは金沢のAmyu さんです。






戻ってくる期間を利用して下回りの錆止めをお願いしました。面倒な作業を丁寧にしてもらってありがたい事です♪



取付け後はアライメント調整です。



今回はpit bullさんに依頼しました。新しいショップで設備最新、作業丁寧です。
セッティングは今までどおり。後にスタビリンクを更にショートなものに交換したため、スタビの突っ張りが消え、ロール量が増えたのかタイヤの外側の減りが進んだ感があるので、キャンバーを前後15分更に寝かせてもらったら良かったですね。



2ピースローターに変更しました。













Project μ SCR-PROです。ベルハウジングをタフラム加工しましたのでカラーがSpirit R純正ホイールにマッチします♪サイズは純正と同サイズ。放熱性に優れるのでサーキット走行でのメリット大と思っています。



今更⁈ながらフルバケ導入しました。






レカロ RS-G GKです。年数回のサーキット走行のために換えるか?元々セミバケだし。という事でここまで純正シートで走ってきましたが換えてみてちょっと感動でした。クルマの状態がよく分かる〜!です。まだの人は早く入れましょう!
PRO RACERと悩みましたが、ガレージでドアをフルオープンできない為、シートはフルスライドしないと困るのですが、デンドロさんに尋ねたところ干渉して途中までしか下げられないことがわかりました。また、エアバッグは残しておきたいのでラフィックスなどは使えない事などから断念しました。



スタビリンクを更新しました。



フロントにNDリア用を流用。リアにスバル用を流用しました。画像はリア側です。
変更前はover drive のショートスタビリンクを使用していたのですが、設定値の車高ダウン量(2cm)よりかなり下げているため、特にリアの変形がすごいことになっていました。



交換後は突っ張り感が無くなり、街乗り・サーキットとも乗り易くなりました。サーキットに関してはかなり動くようになったので少々キャンバー不足の感があります。いずれアライメント取り直す予定です。


オートエクゼフロントアンダースポイラー装着しました♪







ガレージが傾斜地にあり現在のサーキット仕様の車高ではフロントノーズの延長が難しいことからずっと純正バンパーのままでいましたが、新しくオートエクゼからリリースされたフロントアンダースポイラーがいい感じで、かつガレージの出し入れに支障無さそうだったので速攻で取り付けました♪

実際、サーキットではかなりフロントのバタつきが無くなり安定感が増しましたのでとても満足しています。


最後になりましたがマフラーの溶接部のヒビ割れの修理もしています。こちら修理前です。




排気漏れはしていませんでしたが、溶接部のヒビ割れはしっかりと直してもらいました。


と、いう事でかなり本格的なupdateとなっています。
しばらくはサーキット走行を続けられる目処が立ったので色々やってしまいましたが、これで最後でしょうか。と言いつつ毎年何かしてますが…。
ともあれ今年もよろしくお願いいたします。
Posted at 2023/01/21 02:43:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「鈴鹿チャレンジクラブ2023-2024 オマケ http://cvw.jp/b/1732987/47696270/
何シテル?   05/04 15:49
たかひろ。です。よろしくお願いします。 街乗りメインですがサーキットも走りたいと思い、2013鈴鹿SMSCに入会しました。 たまにしか行けませんが、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/1 >>

1234567
891011121314
1516171819 2021
2223242526 2728
293031    

リンク・クリップ

グローブボックス灯 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/03 12:59:06
マップランプをLED球に交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 20:57:23
ルームランプLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 20:53:18

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
RX-8 SpiritRに乗っています。 REは2台目です。FCのアンフィニⅢに乗ってい ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
初代アテンザからの乗り換えです。 妻のロードスターに乗りたいとの夢を20年越しで実現する ...
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
ヨコハマのクロイツァーⅤがバッチリ似合い、ヨーロピアン車にも負けないスタイリングにも関わ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
アンフィニⅢ1990~1993にかけて所有。海外転勤で泣く泣く手放しました。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation