• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかひろ。のブログ一覧

2014年11月13日 イイね!

SMSCチャレンジクラブ走行8回目

SMSCチャレンジクラブ走行8回目11月10日に鈴鹿サーキットチャレンジクラブに参加してきました。今回は前日にスーパーフォーミュラ最終戦がありましたので、こちらも観戦すれば、万一、10日が雨で走れなくても無駄足にならないと思い、1ヶ月前に宿を予約(^^ゞ 幸い当日は晴天に恵まれ、ヤッター♪という感じでした。


ところが。。。お天気が良すぎたのかハイクラスもビギナークラスもフルグリッド50台の参加!前日までは余裕で予約できる状態だったのに。おそらく折角来たけど走れなかった人もいるはずです。しかし月曜日ですよ~。

ハイクラスもビギナークラスもフルグリッドということは100台来ているということです。8:15に到着した時点でピットの空きが少なくて、今回はいつもよりさらに遠い52番ピット。鈴鹿は55番まであるからほぼ端っこですな。でも前がいいのでここで十分です。
しばらくしたら、ロードスターの方が「後ろいいですか~」といらっしゃったのでもちろん「どうぞ!」と答えました。ふと見ると福井ナンバーの方でした。いろいろとお話をしながら走行準備を進めます。






いよいよ9:45のビギナークラス1枠目の走行開始です。ピット出口まで遠いこと。。。






 今回は40番目くらいにコースインしました。ところが、最初から渋滞につかまり、さっぱりペースがあがりません。しょうがないので3周走ってピットインし、空気圧調整をして再度出走です。
 ところが、コースインしてS字に差し掛かるころになんと赤旗が。。。多いのでしょうがないかな~と思いながら、どこで事故ってるのかなと様子を見ながらスロー走行します。
 最初はデグナーかスプーンかなと思いつつ走っていましたが、それらしき車両は見当たりません。「じゃ130R?だとすると内側に巻いて全損コースか?お気の毒」と思いながら130Rに来てもなにもありません。「じゃあ私が通過した直後1コーナーで飛び出したんかいのう?」と思いつつピットにレーンに入ると、ホームストレートが騒然としています。
 自分のピット前にエイトを停めて降りてみたら目を疑うようなクラッシュ現場がそこにありました。


(この画像は借用したものです)

 コース上にボディの破片を撒き散らし、1台のミニorフィアットが裏返っています。ルーフも少し潰れている様子。勿論エアバッグは全て作動しています。
 アウト側のガードレールが衝突で破損しています。「何でこんなことに!」と思ってコースの先を見るとシルビア?と思われる車両がフロント部分を大破してこちらを向いて止まっていました。
 そういえば、裏返っている車両はかなりゆっくり走行していて後ろに5台くらいつまっていて、それで私は一旦ピットインしたのでした。
 察するにホームストレートで追突されてガードレールまで飛ばされ、横転しながら戻って来て裏返しになって止まったのかと。

 ドライバーは私が着いたころには緊急センターに運ばれていたようです。幸いなことになんともなかったようですが、クルマは全損です。サーキットでの事故ですので保険もききません。折角楽しく走っていらっしゃったのに、なんともお気の毒です。これに懲りずまた戻ってきて頂きたいですが、難しいですかね。。。

 しかし、速度差がありすぎると危ないですね。ビギナークラスはラップタイム3分20秒位から2分35秒くらいまでの車両が走るので、気をつけないといけません。
 一歩間違うとこれほどの大クラッシュにつながることを肝に銘じた次第です。




 気を取り直して、次のビギナークラスの走行までに他のピットをいろいろと覗いてきました。目についたのはやはりRX-7!なんなんでしょうかこれは!カッコいいぞ毒々しいが(^^ゞ
 写真を撮っていたらドライバーの方が戻ってこられたので、写真撮らせてくださいと一声かけて撮影しました。(事後承諾ですが)珍しくドライバーの方もカッコ良かったです。








 そうこうするうちに、自分の走行時間が近づいてきました。11:15開始予定でしたが、赤旗中断の影響で、走行開始は11:45でした。この枠も49台エントリーです。
 これまでは遅めにコースインすれば速い車両に迷惑をかけず、自分のペースで走り続けることができましたが、ラップタイムが2分50秒近辺になってくると、そうもいきません。前に詰まることも考えながらになるので、大体30台目位にコースインしました。
 それでもやっぱり渋滞はありました。ピットレーンをドライブスルーして隙間を探したりしながらの走行になりました。

 走行中、ふと見るとエイトがタンデム走行をしていたので追いつこうと頑張ったところ、ヘアピン立ち上がりで目の前でスピンされてしまいました。プレッシャーになっていたとしたらすみません。。。
 その他にもデグナーでも前を行く86orBRZがスピンしたり結構荒れていました。自分もスプーン2コ目立ち上がりではみ出しましたが(>_<)
 
 結局5周目と8周目にほぼクリアラップがとれたのですが、両方とも最後の最後にスロー走行車両に詰まってしまい、ベスト更新はなりませんでした。本日ベストは2分51秒265。このときは130Rを抜けたところで減速せざるを得ませんでした。
 とはいうものの全体的にミスが少なく、かつ落ち着いてドライブできました。何よりもライン取りの組み立てがしっかりできていたと思いますので、前回のドライビングレッスンの成果は出ていると思います。






 この調子で12月にもう一回走りたいですね~。いよいよ純正タイヤも終わりそうなので、2分50秒は切っておきたいですね。あと1秒弱なんですが~(^^ゞ







最後にお約束のナビのエコドライブ診断。33点でこちらも更新ならずです(^^ゞ



Posted at 2014/11/13 23:39:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「鈴鹿チャレンジクラブ2023-2024 オマケ http://cvw.jp/b/1732987/47696270/
何シテル?   05/04 15:49
たかひろ。です。よろしくお願いします。 街乗りメインですがサーキットも走りたいと思い、2013鈴鹿SMSCに入会しました。 たまにしか行けませんが、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
2345678
9101112 131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

グローブボックス灯 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/03 12:59:06
マップランプをLED球に交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 20:57:23
ルームランプLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 20:53:18

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
RX-8 SpiritRに乗っています。 REは2台目です。FCのアンフィニⅢに乗ってい ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
初代アテンザからの乗り換えです。 妻のロードスターに乗りたいとの夢を20年越しで実現する ...
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
ヨコハマのクロイツァーⅤがバッチリ似合い、ヨーロピアン車にも負けないスタイリングにも関わ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
アンフィニⅢ1990~1993にかけて所有。海外転勤で泣く泣く手放しました。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation