• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかひろ。のブログ一覧

2022年02月10日 イイね!

エイトリアンカップ 鈴鹿(冬)

エイトリアンカップ 鈴鹿(冬)昨夏のエイトリアンカップ鈴鹿が楽しすぎたので、今回も参加しました♪
他の開催サーキットは未経験だし遠いのでどうしてもここになりますね。
夏と違い冬はガチの最速争いになると聞いていましたが、私も自身のベストタイム更新を目指してのエントリーです。






今回の準備として冬の鈴鹿で事前練習を行いました。
1/9に練習走行を2枠。初めて本格的に冬場に走行したこともありベストタイムを2秒近く更新♪ ミスがあったので普通に走れれば再にタイムアップ間違いないところです!
タイムアタックにはタイム順に20台弱のグループでしかも全てエイトで走るエイトリアンカップは最高の環境ですね!

またクルマの整備の面では、最近、周回を重ねてブレーキに熱が入るとだんだん片効きがひどくなってくるようになっていたので、準備として前週にフロントブレーキのオーバーホールをしてもらいました。
ピット予約をした2/5がちょうど大雪になってしまい、朝、昼、晩と3回除雪したにもかかわらず、実家前の坂の下の家々が除雪不十分の為、実家まで辿り着けず、その都度坂の下までバックで降りて登坂を繰り返すこと8回?位でようやくガレージに入れる事が出来ました。
エライ目に遭いましたがともかくブレーキの不安は払拭されました。


そんなこんなでエイトリアンカップ当日です。
鈴鹿市内のホテルに前泊し、スタッドレスタイヤからの交換もしなくてはならないので、朝8時到着です。程なくお隣にnaru さんも来られて久しぶりにいろいろお話を伺いながら走行準備を進めました。





今回は30数台でピットが20箇所使えましたので、1つを2台で使えるという贅沢ができました。
しかしnaru さんは私が先に始めたタイヤ交換の間にタイヤ交換はおろか助手席と助手席のエアバッグまで外し終えていたのでたまげました。
速い人は作業もめちゃ速い!勉強になります。




ホテルを出てサーキットに着く頃にポツポツと落ちてきた雨が止む気配は無く、皆さんエアは何キロにするか悩んでいるようでした。ヘビーウエットなら3キロ以上が良いとかの会話を盗み聞き、そんなに入れるんだ〜と急いでエアを入れました💦いつものように1.6スタートにしようと思っていたのですが😅




ピットレーンに整列する時間になっても細かい雨が降り続けていましたが、ヘビーウエットではなくなっていたので空気圧は2.6まで下げておきました。Aグループの皆さんが走って乾かしてくれるとありがたいところです。

慣熟走行終了後、Bグループの私はピットに戻ったのですが、Aグループ走行開始後程なく赤旗が出ました。モニターで観るとヘアピン前で1台クラッシュしており、なかなか時間がかかりそうでした。チャレンジクラブだと車両回収時間分は走行時間を延ばしてくれるのですが、走行会はそうじゃないんですね。

あっと言う間にAグループの走行時間帯が終了し、Bグループも予定より遅れてスタートになりました。クラッシュをみてるので慎重に路面状況を確認しながら2周位?したところで、1台が1コーナーのグラベルまで突っ込んで黄旗…。特にコース走行に支障はなさそうだったのでペースアップしていこうとしたところで赤旗➡︎車両回収となってしまい、結局Bグループの時間帯で走れたのは4周程度でした。

赤旗ピットインの後、すぐに整列再スタートになり程なくAB混走の時間帯に入りました。徐々に路面も乾き始めペースも毎周回上がって行きましたが、台数が少ない割に結構混んだポジションに入ってしまい、満員御礼のチャレンジクラブ並のコンディションでした。

とりあえず当日のベストタイムのラップです。
流しているように見えますが本人は真剣です🚗💦




こちら同ラップのデジスパイスデータです。
1ヶ月前のベストラップとの比較ですが、ブレーキングポイントの相当前から減速を開始かつしっかりスピードが落ちています。S字もゆっくりですね。
多分A052の実力からしたら落としすぎなのでしょう。全く不安なく周回できるスピードでした。





路面がどんどんドライ方向に変わっていったので、タイヤのグリップも上がりタイムも上り調子だったのですが、残念ながらベストタイム記録後の周回からAグループに呑み込まれてしまいました。
とにかく邪魔にならないように後方7割くらいの集中力で結局2周流して、さあこれからと思ったところで時間終了となってました😅
時間管理も未熟です。まぁ、皆さんの邪魔にはならなかったと思いますので良かったです…。




今回は今年から創設されたsilver クラスでエントリーいたしました。
皆さん優しい目で見てくださりありがとうございます。
めっちゃ速いsilver クラスの方もいらっしゃいますが、ほっこりする存在になれればと思っておりますので、引き続きよろしくお願いいたします😊
次回の鈴鹿でお会いいたしましょう❗️

エイトリアンさん夏はオートポリスでもいいので、どこかでもう一回鈴鹿ラウンド入れてください💦



Posted at 2022/02/16 13:00:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「鈴鹿チャレンジクラブ2023-2024 オマケ http://cvw.jp/b/1732987/47696270/
何シテル?   05/04 15:49
たかひろ。です。よろしくお願いします。 街乗りメインですがサーキットも走りたいと思い、2013鈴鹿SMSCに入会しました。 たまにしか行けませんが、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

  12345
6789 101112
13141516171819
20212223242526
2728     

リンク・クリップ

グローブボックス灯 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/03 12:59:06
マップランプをLED球に交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 20:57:23
ルームランプLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 20:53:18

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
RX-8 SpiritRに乗っています。 REは2台目です。FCのアンフィニⅢに乗ってい ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
初代アテンザからの乗り換えです。 妻のロードスターに乗りたいとの夢を20年越しで実現する ...
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
ヨコハマのクロイツァーⅤがバッチリ似合い、ヨーロピアン車にも負けないスタイリングにも関わ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
アンフィニⅢ1990~1993にかけて所有。海外転勤で泣く泣く手放しました。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation