• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年12月03日

7D2一本勝負で城南島にドライブへ行こう、とうとう親も連れて出して。


写真はすべてクリックすると小データの大画像となります
リサイズが下手なため、所々潰れています。すべてJPEG撮って出しリサイズのみ。




EOS 7D Mark II + EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM + EXTENDER EF1.4X III = 換算224~896mmで撮ってきました。前回のルフトハンザ・747-8を撮り位置を間違えたため、羽田空港C滑走路、北風運用、城南島15時半過ぎのルフトハンザ狙いで再びきました。そんな14時半過ぎ。だいぶ西日を感じる時間ながら、




前回の城南島、200-400と同じようなアングルで比べても、まったくの遜色を感じさせず、かつエクステンダーの装着を感じさせない質感。カメラやレンズにご興味ある方はぜひ「前回の200-400アングル」と「この写真」をクリックして見比べ下さい。諸条件は異なりますが、参考になれば幸いです。



560mmテレ側にズームいっぱいにすると、つまり換算で896mm慣れません。城南島だと画角に入れるのが難しい場面も多々。



同じく。


こちらで299mm、換算で478mm。
将棋の羽生さんに、フィギュアスケートの羽生さん。そして羽田。「羽」繋がり、それが絶対王者。前人未到のお二方はハブさん、ハニュウさんと読み方は違えど、羽が生まれると同じ字ですね。羽田に行くと縁起がいいかもしれません。



560mm(換算896mm)。
この日は実家へ行きこのまま実家にいるのもな、と思い「羽田でも飛行機見にどう?」と声を恐る恐るかけてみると、母親も「あらいいじゃない、行ってみたい」と家人も含め全会一致。クルマとカメラを取りに自宅へ戻る、行動力。




264mm(同422mm)。
「ここでしか撮れない写真を撮りなさい、どうこのアングルは」とこの年になって母親からカメラの指導をされるとは夢見にも思わずで撮った一枚。「ほら、いいでしょう」「また来た、ほら撮りなさい」とこのアングルで何枚か撮らされてる、ごきげんよう。



フルにテレで560mm(換算896mm)。



旋回が終わり、だいぶ高度を上げて頭上を通過していく機体も一枚。



ルフトハンザがあるので、クルマで十分寝入ってた子供もそろそろ起こして、



海側へ移動します。日産ステージア。ワゴンに憧れます。



引っ越しの移動以外では一ヵ月ぶりに運転したドライブマシーン、とは今は言えず。クルマに乗る機会がめっきり減ってしまいました。大人三人、子供一人で乗ってきたので、レンズの選択、カメラの台数に悩むも、トランクに入れるのも心配で、7D2+100-400にテレコンつけて一本勝負で来ました。何も勝負はしないのですが、これが吉。



テレ560mm(換算896mm)で、花を撮ってもこのような質感。



328mmで控えめに撮っても、エクステンダーとAPS効果で、気が付けば524mmに。



追いかけて。さらに遠ざかっても560mm(換算896mm)で追いかけて。



羽田C滑走路へ着陸した機体を560mm(換算896mm)。



次は離陸を、まずは390mm(624mm)。この組み合わせ、いいですね。フットワークが軽いのもいい。



次からは560mm(換算896mm)で続けて7枚。



エクステンダーを付けると中央一点AFになりますが、



連射しながらも、AFも問題なく喰いつきます。ジェットエンジンの陽炎もしっかりと捉えて、画角も有利でありつつ、この質感もあって、この組み合わせ、とても気に入りました。




手前に向かって来る機体も、



ファインダーいっぱいで距離も近くなる中の機体も、



エクステンダーを付けていても、問題なくAFし、かつAF速度も何ら問題を感じません。エアラインでなら、という話ですが。



屋上で撮るセットもこれが基本となっています。200-400どうするのか、出番はあるのか、自分で不安になってきました。しかしながらレンズの価格を撮った枚数で割ると、マクロレンズが一番割高になっているという計算も。



午後のC滑走路離陸を城南島から撮ると逆光気味が多くなる中でのこの描写。エクステンダー装着でも、晴天の順光であればなおさら十二分以上な描写をしてくれそうです。しかもテレ側896mmをこの質感で、トータル2.6kgという軽量を実現しているのも、一つのすごい技術だと思います。



そして来ました、やつです。

B747-8



ルフトハンザ748が羽田空港C滑走路を離陸体制を整えるためにタキシング。正面から一枚。



離陸。ルフトハンザ(lufthansa)は、他からの離陸などを撮りだめして、ルフトハンザ748特集とする予定でしたので、ここまで。冬が終わる頃には撮りだめできているといいのですが。



駐車場へ行くと、前に見たパジェロが、常連かもしれません。



この日の城南島はシグマ150-600が右も左もで比較的多く見られました。7D2とエクステつけると、1344mmとすごい超望遠になるわけで、ちょっと気になり始めました。




クジラか恐竜に見える雲が太陽を飲み込みそうな夕日を眺めながら、そろそろ城南島をあとにして、



バードインパルスも見ながら、


久しぶりに羽田空港へ、そして久しぶりに流し撮りをしてみることに、エクステンダー付けたまま。



気持ちとしてはずいぶんと久しぶりな夜の羽田編へ続く。
ドライブへ行こう



最後に家人が撮影していたルフトハンザ。

RX100M4 換算24m


同70mm
家人もSONYも恐るべし。


ブログ一覧 | 羽田ドライブ|飛行機 | 日記
Posted at 2015/12/03 18:40:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久々軽井沢に娘孫2号と♪
kuta55さん

ジョージアが
アーモンドカステラさん

キリ番を逃しました。
つよ太郎さん

北の大地へ 2025 夏 7日目・ ...
hikaru1322さん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

0805 🌅💩🍱🍱🥛◎ ...
どどまいやさん

この記事へのコメント

2015年12月3日 22:57
こんばんは~

こうやって見ると羽田もいろいろな飛行機が飛んでるんですね~(*^^*)
自分は飛行機全くわかりませんが…(;^ω^)

羽田=国内線みたいなイメージでしたがだいぶ変わったんですね~
コメントへの返答
2015年12月4日 12:23
Y@Kさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

JALにANAなど日系が中心で成田のバリエーションには敵わないながらですが、羽田もだんだんと国際線も増えてきて、そこも楽しみの一つです。

スタンプの押し方。実はこっそり楽しみにしています。

2015年12月3日 23:01
ドラいこさん、
こんばんは(^o^ゞ

面白い母君ですね~♪
いい味、出されてます(^○^)

アップの夕陽。色では無くて光ですね‼
葉っぱのギザギザあたりのオレンジは、デジタルとは思えない目映さで、熱感すら伝わってきます。

失礼ながら、拡大イメージを開いて光源位置を色々変えながら今後の参考にしちゃいました(^o^;)

ところで、一枚目の中華機だけ、なんとなく雰囲気が違う気がしました。まるで、水に浮いてるような捉え方になってますね!

コメントへの返答
2015年12月4日 12:28
ぽんさん、こんにちは。
ときに難解な、ときに示唆に富んだコメントありがとうございます。

いい年して親と飛行機。なかなか貴重な体験でした。

色ではなく、光。この表現、哲学を感じて難しい、です。が考えてみます。

光源を変えられるのですね、と四苦八苦してその機能を見つけました、が光源を変えて何が分かるのか、まだ分かっていませんが、そのような機能があることはおかげさまで分かりました。

言われてみれば中華だけ違いますね。で思って見ると、これだけ背中に西日の順光があたっている写真と思われます。あとのは逆光系。いやさすがカメラ先生ですね。

2015年12月4日 15:10
どらいこさん、
こんにちは。

今回の旅行で7D2と100-400を使ってみて感じたのですが、これポートレートにとても良いです。
飛行機専用なんて思っていましたが大違いです。

ぜひ 女性や子供なんかも撮ってあげてください。

テレコン×1.4付の画質 いいですね。心が動いています。


ところで 最後の2枚、さりげなくて素敵です。
自分の作品を思い出して恥ずかしくなってしまいます。
コメントへの返答
2015年12月4日 16:10
アラーキさん、改めましてこんにちは。

ポートーレートのよさ、拝見させてもらっています。訂正です、堪能のほうが正確でした。


はじめ格さんがこのレンズを調達なさりその存在を知り、画像も参考にさせて頂きながら私も手にしたわけですが、すばらしいレンズですね。用途もご教示のとおり広く使えそうです。撮る女性を探さねば、という宿題をクリアしたいところです。


お褒め下さりありがとうございます。手前味噌は八丁ながら素直に私も素敵な写真だと思いました。家人に一本取られました。これが勝負だったようです。

プロフィール

「あー行ってもうた😭 楽しんでこいよー😄 別荘にはお婆ちゃまと犬もいるそうで、素敵な夏休みを下さって、親友とご両親ご家族に感謝致します。」
何シテル?   08/08 19:19
ドライブへ行こうです。 子供と出かけた全記録です。 よろしくお願い申し上げます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スバル(純正) トリムパネル フロントピラー(Aピラー) 左右セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 20:33:20
格さまセレクション 
カテゴリ:静岡お店
2021/12/06 16:50:17
 

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
来冬「これで青森だね」と、スバルレガシィとクロストレック・ストロングハイブリッドの試乗に ...
ランドローバー ディフェンダー ランドローバー ディフェンダー
白 → 007仕様黒 → 白 → 「やっぱ一番いいグレードのアイガーグレー にする」と結 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2025.5/22 VNレヴォーグを見に行って、結局昨夜我が子が自宅で調印式を執り行って ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
アウトバック契約後、メインマインドはアウトバックながら、なぜか旧型VMレヴォーグに強い興 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation