• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月19日

ロマンスカーに乗ろう、ロマンスカーを撮ろう、ロマンスカーの思い出。

ロマンスカーに乗ろう、ロマンスカーを撮ろう、ロマンスカーの思い出。













 5D3 + EF24-70mm F2.8L II USM

SS1/25秒。以前の旅のようにロマンスカーに乗るために小田原に到着しました。クルマで寝ている子供待ちなひと時、鉄道を撮って時間つぶしです。標準ズーム程度で遠景気味な撮影。景色が遠いと流し撮りしてもさして流れません。


 5D3 + EF24-70mm F2.8L II USM

では、SS1/6で。


 5D3 + EF24-70mm F2.8L II USM

いやいやもっとシャッタースピードを遅くしてSS1/2秒。画像ソフトによっては2/5秒と分かりづらい表記なSS秒。


 5D3 + EF24-70mm F2.8L II USM

さらに遅くして、SS1秒。このレンズの最大絞り値F22をもってしても完全ホワイトアウトレベルで限界を超えてしまいました。


 5D3 + EF24-70mm F2.8L II USM

ついでに駐車場から出庫して行ったクルマも流し撮り。


 5D3 + EF24-70mm F2.8L II USM

これは先日乗った、なんとかという特別列車です。名称がすぐに出てこない加齢のせつなさ。


 5D3 + EF24-70mm F2.8L II USM

小田原駅の公営駐車場より。鉄道を、抽選でもれなく、撮り放題です。と、そろそろ起きた様子なので駅へ向かいます。


 5D3 + EF24-70mm F2.8L II USM

今回は赤いロマンスカーを狙います。ネットで見たところ、白いロマンスカーと並んで二編成での運用とのことで、おそらくは間違っていないはずですが、電車に詳しくないので分かりません。



 5D3 + EF24-70mm F2.8L II USM

茶色いロマンスカーは最も多く、七編成42両または6両×7編成 4両×7編成 合計70両どちらが正確か分かりませんが、たくさん小田急は有しているそうです。30000形。を見送って、



 5D3 + EF24-70mm F2.8L II USM

次の赤い7000形のロマンスカーが来るのを待ちます。先頭に乗れるとよいのですが。


 5D3 + EF24-70mm F2.8L II USM

電車を見て、撮って15分ほど待つ予定です。


 5D3 + EF24-70mm F2.8L II USM

秋風を感じる9月。と言いたいところですが、この日は午後から蒸しました。


 5D3 + EF24-70mm F2.8L II USM

小田原。



 5D3 + EF24-70mm F2.8L II USM

小田急線。


 5D3 + EF24-70mm F2.8L II USM

神奈川の雰囲気。



 5D3 + EF24-70mm F2.8L II USM

箱根登山鉄道、平坦線。


 5D3 + EF24-70mm F2.8L II USM

短い区間の往復。来る日も来る日も。



 5D3 + EF24-70mm F2.8L II USM

来ました、少々レトロな井出達出で立ちで。私は団塊ジュニア世代ですが、最新のを見ればこの7000形も古く感じますが、それでも当時はかなり最先端なデザインに感じたものです。


 5D3 + EF24-70mm F2.8L II USM

うぐ、これは先頭は厳しそうです。


 5D3 + EF24-70mm F2.8L II USM

というわけで、ゆっくり写真も撮りながら乗車します。



 5D3 + EF24-70mm F2.8L II USM

と、思ったら絶妙なタイミングで先頭が空きました。ゆっくり乗車したのが功を奏して、ゆっくり座席を立った降りる人とのタイミングが合いました。1秒違えば二列目の人が移動したであろうタイミング。すみません。


 5D3 + EF24-70mm F2.8L II USM

10年ほど前に一度、海老名から新宿まで、仕事の帰りで乗った以来の7000形先頭車両です。


 5D3 + EF24-70mm F2.8L II USM

次回はあの白いロマンスカーを狙いたく。


 5D3 + EF24-70mm F2.8L II USM

出発進行。旅館でもらったお水、蒸した昼時美味しく頂き大活躍。


 5D3 + EF24-70mm F2.8L II USM

小田原からたった一駅ですが、ロマンスカーで箱根を目指します。


 5D3 + EF24-70mm F2.8L II USM

トンネルを抜けたらそこは箱根だった。予想外です。


 5D3 + EF24-70mm F2.8L II USM

箱根。


 5D3 + EF24-70mm F2.8L II USM

HAKONE。


 5D3 + EF24-70mm F2.8L II USM

ハコネ。そうカタカナで表記することができます。


 5D3 + EF24-70mm F2.8L II USM

ハコね。混合型も存在します。


 5D3 + EF24-70mm F2.8L II USM

正式名称、箱根湯本駅に到着です。


 5D3 + EF24-70mm F2.8L II USM

そして「はこね」。別途「スーパーはこね」という新宿からノンストップの運用もあるようです。くだらない言葉遊びにもならない戯れが繋がってほっとしています。


 5D3 + EF24-70mm F2.8L II USM

お土産屋さんでなかなか食指が動かなかったようですが、今回はこれを。向かって右に持っているのはトミカのかまぼこです。


 5D3 + EF24-70mm F2.8L II USM

戻りは「アオ」狙い。到着からだと1時間40分ほど、時間を潰す必要があります。大井川鐡道トーマス列車、千頭駅のような時間。


 5D3 + EF24-70mm F2.8L II USM

というわけで、箱根湯本を散策します。


 5D3 + EF24-70mm F2.8L II USM

マセラティと箱ね。という漢字とひらがなの組み合わせもありました。盲点です。



 5D3 + EF24-70mm F2.8L II USM

ということは箱ネ。も許容されるのか審議中。という新しいクラウンと1BOX以外は時代を感じ。


 5D3 + EF24-70mm F2.8L II USM

30年前も見られた光景と思われ。



 5D3 + EF24-70mm F2.8L II USM

晩年は動体視力と相談しながら、こちらのクルマか、悪くなければSLでも仕入れて、妻と二人日本各地をドライブ旅行しながら過ごしたいと考えています。



箱根の散策続く。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/09/19 22:24:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

白浜にカムチャツカより土用波
CSDJPさん

ボツになってしまった理由
アーモンドカステラさん

隠岐の島に、その①。ローソク岩を目 ...
奈良の小仏さん

今度は台風です😳😱🙏🙇‍♂ ...
Jimmy’s SUBARUさん

2025.07.31 今日のポタ
osatan2000さん

7月31日・女王陛下(ゆきちゃん) ...
どんみみさん

この記事へのコメント

2016年9月19日 23:02
こんばんは♪

ロマンスカーいいですね~(^^)d
ロマンスカーの車種は駅に置いてある特急時刻表で見られますよ~‼
もちろん、小田急HPでも見られます♪

JRの特急はスーパービュー踊り子ですね!
ちなみに、251系という車両です。

30000形EXEは6両、4両ともに7編成ずつあります!
ロマンスカーの中では最大勢力です。

7000形LSEはいいですよね~(^^)d
先頭車両がモーター車なので抵抗制御の独特なサウンドが楽しめます!
登山線区間ではノッチオフ時のカム軸の音なんかも萌えますね(笑)

VSEでも平日の午後の列車は比較的展望席取りやすいので時間があれば是非どうぞ(* ̄∇ ̄)ノ

お疲れさまでした~
コメントへの返答
2016年9月19日 23:56
Y@Kさん、こんばんは。

特急の時刻表もあるのですね。確認しやすそうなゆえ、次回は頂いてまいります。

251系という情報まで。よほどお好きなのですね。電車撮影、いわゆるてっちゃんになる気はないのでしょうか。

30000形はつまり70両あるわけですね。何故そこまでご存じなのでしょうか。そして系と形はメーカーやあるいは電鉄によって異なるのでしょうか。と思い調べてみると、しっかりと規則性があるのですね。すべて「系」かと思っていましたが、小田急は「形」だったので記憶違いかと思っておりましたが、そうではなかったわけですね。

抵抗制御の音が分かりませんでしたが、次回の機会があるときに耳を澄ませてみます。カム軸の音は想像すらつきませんが。

ありがとうございます。
2016年9月20日 18:27
ドラいこさん、こんにちは(^o^ゞ

不案内ゆえなコメントで失礼いたしますが、ロマンスカーなる電車の先頭は自由席なんですね!

と、むしろ感動を得つつも、確かに戦略的には予約開始の瞬間で興味を失われるよりも良い判断かな?などと考えながら拝見させて頂きました。

晩年、似たような事を考えてらっしゃるようで、ちょっと嬉しかったりします(^○^)

コメントへの返答
2016年9月20日 20:28
ぽんさん、こんばんは。

途中から自由席、知っている範囲ですとこの小田原駅からは自由席で、それまでは指定席で、展望席は原則予約が必要なようです。

晩年海外もご検討でしょうか。私は体力に自信がなく国内で完結しようと思っております。

ありがとうございます。

プロフィール

「昨日は早5時前から電卓叩いてだんだん理解してきて10時から夕刻まで20か所ぐらい電話とWEBミーティング。知らない業界の方と初めましてもあったりアポいくつかもらったり全部楽しかった!ところで自分も面倒見てもらえるようケアか介護施設でもやってみたらどうなんだろうかと妄想中。」
何シテル?   07/30 10:59
ドライブへ行こうです。 子供と出かけた全記録です。 よろしくお願い申し上げます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スバル(純正) トリムパネル フロントピラー(Aピラー) 左右セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 20:33:20
格さまセレクション 
カテゴリ:静岡お店
2021/12/06 16:50:17
 

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
来冬「これで青森だね」と、スバルレガシィとクロストレック・ストロングハイブリッドの試乗に ...
ランドローバー ディフェンダー ランドローバー ディフェンダー
白 → 007仕様黒 → 白 → 「やっぱ一番いいグレードのアイガーグレー にする」と結 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2025.5/22 VNレヴォーグを見に行って、結局昨夜我が子が自宅で調印式を執り行って ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
アウトバック契約後、メインマインドはアウトバックながら、なぜか旧型VMレヴォーグに強い興 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation