• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ドライブへ行こうのブログ一覧

2024年05月15日 イイね!

「辛いのは味覚ではなくて痛覚だよ」|女優とメール | ロールモデル量産計画

「辛いのは味覚ではなくて痛覚だよ」|女優とメール | ロールモデル量産計画










「持ち帰りでラージのアイスコーヒーをストローさしでお願いします」



と、最近ハウスメーカー様との打ち合わせな家活帰りに寄るドトールコーヒー。少し前は「持ち帰りで」が抜けてしまって「当店あと1分で閉店ですが」と言われてたり、少し離れたところでこっそり見ていると面白い。





友達と電話しながら向かった、お気に入りのテーブルが見つかったこの日の打ち合わせを終えて、何を食べたいか問うてみれば「オムライス作ってあげたい」とのことで、




社で働く方からの「社のおかげで家が建った」あるいは弊社のことを「皆さん楽しそうに仕事してるから」と競合からの転職希望や紹介が4名続く等、有難いお声が届いたりしながらそのロールモデルが一人でも多く生まれるように、同種のビジネス環境・設計が広範適用されるようにと願い、まずは早々に2エリア1現場への早急な試験的当てはめ実施を進めるよう依頼して、オムライスを美味しく頂きました。GW中に「学校楽しみ、みんなに会いたい」とか、「御飯作りたい」と、メンタルヘルスのバロメーターが健全であり、友達が6人遊びに来たり関係性もよさげだったり、老化の一途者うらやましくも思い、




「自分でいうのもなんだけど、ぅんっま」と、未来の家族にも作ってあげるのか、ゆくゆくそのような光景を見届けてから虹を渡りたいと思った次第です。




土曜日の朝、7時起き。ゆっくりお風呂した後、寝室でまったりしてから10時半頃リビングに降りてきて「卵焼き作りたい」とのことで、



上手に美味しくできました。



私への割り当て分。遅朝食を食べ終わると、友達から電話がかかってきて、前日より誘われていた屋台イベントに、まだお腹いっぱい気味ながら「わかった。今からいくよ」と出かけて行き、





途中写メをくれながら、フランス産らしき石を玄関あたりの一部に配置することに決まって、質感等を確認し今かいまか、そろそろ帰って来るかと待っていると三時間が経ち、




電話にでないし、メールしても連絡来ないしの中、お腹空いたので我々夫婦も屋台イベントへ、このカメラでも持って行ってみることにして、



と向かうも、



私達が着くころに「家着いた」と入電。コロナもあったので、我が子と幼稚園の頃に来た以来の商業施設屋上「あぁ懐かしい」と話しながら、この日のお昼をママと二人で頂きました。




2024GWの前半、水上草津、八ッ場ダムでのダッグ水陸両用車や、



GW後半の車中泊に始まり、御殿場や、今井浜でのサウナに目覚めサウナ旅行。とリクガメ等、何らの記録が進まない中ですが、



明るめのレンズがつきつつも暗所が苦手なさらに古いカメラに持ち替えて、夜のドライブへ。



「横風やっば」



「いつもより道路側に止まってる」




等、たわないもない会話以外は基本youtubeやらゲームしながら到着。





天空今井浜注ぎ。




この日は麺をたくさん食べると意気込みプランで餃子は1皿。





辛いと感じる味蕾細胞が死滅していき段々と辛いのに強くなっていくと理解していましたが、「辛いのは味覚ではなくて痛覚だよ」とアップデートをもらい、加えて温感、あと先日の会話にあったアレクサはアマゾンと補正して、




さらには昔は「卵は一日一個まで」と教わった昭和世代ですが概ね何個でもOKという更新をもらいました。




トンネル内の照明光を拾って、煌煌とする昼夜画面切り替えセンサー不適切事情。レンジローバー5thだと、画面がさらに倍ぐらい大きいので、煌煌加減がかなりまぶしかったです。街をみているとBMWは未だにというか悪化しているような気がしますがヘッドランプの水滴がひどかったり、あるいはベンツ、BMのサンルーフボタンは1つでチルトアップ、開口ができるのにトヨタはそうではなく、もしくはベンツのウィンカー、ライト、ワイパーを一本のレバーで操作できる枝葉までの秀逸な発想と設計など、





それぞれのよさや特許の絡みもあるのか謎に進化できない国産の部分もあったりしつつ、総じて外国車メーカーの部品品質・精度を思えば、高精度な日本車にしかも海外で買うより安く乗れる幸せも思います。




日曜日も7時起き。この日は、家づくりの流れとして請負契約をしたあとに、仕様や詳細、設計が固まったら最終発注契約となる運びの中、最終契約前に「一声かけてください。模倣してよりよい性能で建てます」と、ある意味プライドをかなぐり捨てる級にグイグイ攻めて来られる、




「ここまで営業がんばるところもあるのか」という一社様があるのですが、ぜひ見に来てください、ということで、ちらっとお邪魔してみたり、



横並び3コンロ、パナ様以外でもあると知ったりしつつ、久しぶりの住宅展示場。




ラーメンを作らせてもらえるイベント開催中で、ラーメン親方デビュー、茹でから湯切り、返しと油、だし汁でスープを整え、盛り付けと経験できました。


「5番テーブルさん、一丁あがり」で熱々にて完成です。





ラーメン店ご協力のスープやチャーシューに、製麺所の麺ということで、なかなかに本格的なお味で美味しく頂き、一杯のかけ蕎麦ならぬ「一杯のラーメン」をシェアして、これがこの日のお昼となりました。




せっかくなので、契約している本来依頼先社様に寄り、



再三、このような石での構成を希望しているのですが「目地ないですから」「これ綺麗な石なんですよ」と先の一枚な石のご提案をもらっていて、なぜに希望が通らないのか、しかしどこかにこのようなテイストで配置したいと改めて思い、




我が家がセレクトした床材や壁の色・仕上げ仕様と同じのが見れたり風合いを確認できて、



見学してきた中でベンツ一台分ぐらいのソファセットがありしましたが、それからすれば1/10ぐらいとなる椅子に座らせてもらい、某カメラに比べれば安いとすら言えると自らへの説得を試みながら、いろいろなプロダクトを考え、世に出す人がいることに敬意を思ったりして、



もう一か所別の住宅展示場にも寄ってみて、




帰りはスーパーへ。




自転車を売りたい、土日にさび落とししたいと幾度か言われていて、




まずは「クエン酸は食べても大丈夫なんだよ。霧吹きが必要」と、買いに行き、



ばぁばとママへの母の日カーネーションも抜かりなく整えました。



自転車メンテを執行役員兼現場監督兼作業者として働き、



17:30ですでに満卓とのことだったので、少し遅めの時間に予約させてもらい、ばぁばに花を届けてから、



この子いきつけへ。



そうして5月半ば前の週末が過ぎて行くわけですが、



もう5月半ばかよ、と思う本日は下校後マッサージをしてあげているといつの間にか寝てしまい、あとで聞けば「やばい気持ちよすぎる・・・」と思いながら寝たと感想聞き、



あと一か月と少ししたら、今年折り返しじゃん、恐ろしいと思う中、



さらに本日は習い事前に「オムライス作ってあげる」とまた振舞ってくれたおかげで、外食で夕食を埋めることなく習い事を見学する機会に久しぶりに恵まれ、



ちょこちょこ友達とテレビ電話したり、今宵もお風呂あがりにさっそく電話がかかってきて、あるいはどうやらクラスメイトにいくつか映画に出ている女子の子役さんがいるみたいで、



その子とメアドの交換をして、たまにメールしているようなので、つまりは「女優さんとメル友」ともいえるような気がしますが、そもそも表現が古臭いような気もしつつ、よき仲間に恵まれて、よき人生を歩んでいるようで、しかし中学になったら会社を一緒に経営しようと確認しながら、習い事の往復がありました。





完成されたバランスのイタリアンシェフが作った炒飯へママに卵を追加してもらい、&ママが作った炒飯添えが月曜日の朝食となって、とくになにも無い一週間の始まりでした。


canon
EOS RP × RF24mm F1.8 MACRO IS STM

leica
SL2 × NOCTILUX-M 50 mm f/0.95 ASPH
M9-P × Summilux M35mm F1.4 ASPH. Leitz Wetzlar
M-P(Typ240) × Carl Zeiss Biogon 21mm F4.5 VM
10-R × NOKTON Vintage Line 28mm F1.5 Aspherical
M11 × APO-SUMMICRON-M 35mm f2 ASPH

sony
α7R III × Apo-Summicron-M 50mm f2 ASPH (M) Black Chrome
Xperia Pro-I

FUJI
X-T3 × XF18mmF2 R
GFX100S × GF55mmF1.7 R WR




Posted at 2024/05/15 22:32:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 都内ドライブ | 日記
2024年03月20日 イイね!

金を残すは三流、仕事を残すは二流、人を残すは一流 | iPhone 15Pro入荷 | 布団の中で「核保有論」| 未知との遭遇 値引き1.5億円のお見積り

金を残すは三流、仕事を残すは二流、人を残すは一流 | iPhone 15Pro入荷 | 布団の中で「核保有論」| 未知との遭遇 値引き1.5億円のお見積り



前夜イタリアンの帰りいつものように旦那様が柔らかい「ばいばーーい」を下さって「バイバーイ、って売る買うと書いて音読みすると売買」だなんて、どこで仕入れる知識なのか、見ると小2で習うようで教育機関というものを改めて有難く思いを重ね、






寝るときは「日本は核を持たないのか」と布団の中で質問され、ウクライナが核を手放さなければロシアから攻め込まれなかったであろう説や、日米安保条約や核の傘の話し、トランプさんが大統領になるとその日米同盟が緩む可能性があって、中国が攻め込んでくる様子が感じられるような挑発的な出来事でもあれば「核保有論」が目立って台頭してくるかもしれないけど、そう易々とはまず国内世論からして許さないであろう、もちろん国際世論としてもかなりハードルが高いテーマであることなど話して「あぁバイデンさん頼むよー」なんて言いながら眠りに就いて、





月曜日登校後、ママが「ちょこちょこポーズが変わっていて面白いよ」というのを、恐らくは映画シーンの再現なんかも含まれていそうな、たまに記録していかねばと思う溺愛癖。昨夏以来となる佐渡島の話をまたしていて「コンビニはローソンのみ、住むにはちょっとあれだけど、行きたい」とかまた言っていような気がしますが、



春休み前半行こうと思うも、案外に予定があって3日程度しか旅行できず佐渡島はまた今度の機会になりそうです。




そうこうしていると、ママからの御誘いで、




朝食兼昼食のラーメンデートに向かいます。



無論、内在する核心的役割は買い物アシスタント要員です。



久しぶりにライカM9を持ち出しました。



レンズは先日購入して、ママが言うところの「暗く写るカメラ」typ240に装着していた、ノクトン 28mm F1.5。最短撮影距離は0.5mですが、M型距離計は連動外であり、M9はライブビューが使えないので、だいたい目測撮影となりますが、ピントが合う合わないはあまり気になりません。ちなみにtyp240以降のM型でもライビューを使わなくなりました。ライビューを使うと「ピントをちゃんとガチピンで合わせなくては」と自然と思いやすく、その分撮るまで時間が掛かってしまい、レンジファインダーのよさを無くてしてしまような気がしています。




この日の気づきは「そういえばいつの間にか、シャンプーって高くなったよな」です。正確には高額レンジの商品群が増えたというべきなのかもしれませんが、昔はメリット200円台から300円前後とか大きいボトルタイプのでも500~600円前後とかでざらにあったような気がしますが、1,500~1,800円レンジが主の時代。高っ。この棚は1,000~1,100円が主に置いてありましたが、少し昔のコンセプトな気がして、すでに前時代的に感じました。




そしてお待たせしました全国「ライカ×キャベツ」 ファンの皆様、まさに「好きなの持っていけ〇カヤロー」と叫びたくなるような、ボルテージ爆上がり必至の一枚を、今回特別に一般会員の方にもお届けしたいと思います。




鬼のような価格のいちごがあるのを知り「一粒から売ってるのもあるよ」とママに教えてもらい、




荷物が重くなったところで、先に車待機の指示を受け、憧れの一台や、



穢れなき心境になるひととき、ハンドルを無心で撮って待機することにしました。



帰宅してあぁこれもあったと悠長に撮っていると、




風が吹き荒れてママとシート確認へ。雑草のたくましきことよ。と思いながら案外に大丈夫だった我々シート職人集団の熟練度に敬意を思い、あとでシート責任者たる親方に報告だ、と思っていると、




「学校帰りにシート見て来たけど大丈夫だったよ」「おっ偉いじゃん。すごい」「注意報が出るぐらい風強かったから、確認してきてから帰ってきた」と自発的、主体的判断を褒めたたえた週のスタートとなりました。




「そろそろ本丸の算数でもやってみようか」「わかった。じゃあ一番始めのこの問題」「よしやってみて」と言った瞬間とほぼ同時に「18、いや16だ」答えを発し、なぜ一瞬で分かったかと聞けば「だいたいイメージで、一回こっちの計算間違えたけど」と、またこの子の何かを見た気がしました。いやこれはイケンジャネを重ねます。「一見この問題は左と右をそれぞれ計算しなければならそうだけど、ここが共通だから、簡素に8が13個と8が11個で、8が2個差だからそこに気が付けば計算がだいぶ簡略化できるのではないかな、それを問う問題かも、と受験経験ないに等しいおじさんの危なっかしい解説付き。「にしても、すごいスピードだ。なんで答えわかった?」「だからイメージ」と不可解な返答を聞いて、




そして翌日の日中、楽しみに登校して行った後に、ブツが届きました。



下校してきて「来た?」「来てますよ」と楽しみにしていた時間。自分で開封の儀をして、フィルムを自分で貼って、「Tの発案なんだけど先生にみんなでお金出し合ってプレゼントすることにした」「そうか、素敵な考えじゃん。どの先生も素敵だったけど、今の担任の先生はまたひと際素敵だもんな。感謝だな、いい先生に出会えて。先生もきっと喜ぶよ。パパも一口乗らせてくれ」と、素敵な話を聞きながら、




次はセットアップのアップデート「8分表示」、シムフリーのXperiaPro-Iへ替えた時も驚きましたが、データ移行が簡単になった時代、しかもwifiでのデータ移行スピードがこれまた速くてこれも「8分表示」、昔は携帯ショップにてケーブル繋いだ有線で数時間という印象でしたがものの10分前後でデータ移管が完了したりさらに驚愕を重ねます。という恩恵に乗って、ぜんぶ自分でやって、これらが終わった後、いつの間にかシムカードも換装していて成長を思い、



自分のiPhone系、パパのandroid系で二系統の操作が当たり前に慣れていて、この環境を維持していきたいと思います。そして久しぶりにママがシャツを新調してくれたのを撮り、ちなみにママは数年に一回、恐らくはカメラストラップのほうが高額であろう2,000円のバックを楽天で買って新調し大喜びの大満足しているような人で、その無欲っぷりのおかげでこうしてカメラが買えてきたのかもしれません。



ところで、唯一窓口をしているお取引様から、週始めもう一声の1.5億円の御値引を拝受し、契約がまとまりました。最近の常用レンズF値みたいな数値にママも「値引きの額?」と驚きを隠しません。




弊社が生きていけるのはお客様とお取引様があってのおかげであると常々感謝を致しており、事実でもあるのでまたそれをお伝えし、あるいは僭越ながら内外関係なくゴールに向けた共同のチームであり、チームには信頼関係が大切だと考えておりますゆえ、けして詰めたとか、無理難題を言ったわけではなく、いや無理難題は言ったかもしれませんが、しかし客観的状況に基づいた様子としてお伝えし、





今の会社を立ち上げた当初から取引を下さって関係がスタートして早7年、一度も取引が途切れることなく継続取引をしてきた中に、そのお取引先様を7年の歳月ですから私も知らないわけではないので「これは無理な領域だろう」と思っていると、




なんと「決裁が通った」とのことで、未知との遭遇レベルとも言える望外の望外なお取引条件を頂戴する運びとなりました。



この希望条件が通らなかった場合の答え合わせは、交渉材料としてお伝えせずでしたが、社内の支配的雰囲気ならびに極めて自然な合理的見解としては、この会社様への発注が減り、他社二社様への発注が増える予定でした。私としては三社様とも取引を太くしていきたいと考えており、それは避けたいと考えていました。




この希望が通らなければ、そうやってこの会社様との取引が薄くなっていき、その分他二社様への発注が増えるのと反比例して関係性も希薄化していくことが目に見えて予測されたので、これはどうしても避けたく、



私としては仕入れ3社様を三本柱として、3社様とそれぞれ中長期的な信頼関係の厚くて深い築城と、取引を太く大きくしていくことを構想し取り組んできました。



今般もお相手のメリットを提示して、弊社の取引リスクをお伝えし、ここでこの会社様と取引が薄くなる方向にならぬようにが最も重要事項でしたので、



中長期的な関係性において重要事項を含む分岐点を無事に越えられ点に、そのような環境が出来た点に「取引先様と関係が細くなる方向ではなくて、太くなる道が開けた。あぁよかった」と大きな安堵を覚えました。一度関係が途絶えてしまうと、次に取引を再開したときに、まるで冷え切ったエンジンを暖機から始めるのと同様に、すぐにパフォーマンスが出ないと思います。本来のパフォーマンスが出る前に、目の前の短期的判断だけしか見ないと、今度はこっちと取引、次はやっぱりあっちと取引、やっぱりこっちと取引、と方々で暖機を延々と繰り返すことになります。何事も波形としてバイオリズムがあり、多少のことに右往左往せずデンと構えて、関係性を続け、信頼関係を磨き続けていくことが、相互にとって中長期的に最も大きなパフォーマンスと果実を生む方法の一つではないかと思う次第です。




有難いことに、特定の領域ですが、とあるところではシェアトップを頂いています。



この数年でシェア二位の企業様とさらに広がりができた様子ですが、油断は何もできません。



過日、とあるお取引で数十社超が集まった席上で、やはり弊社が取引高のトップを頂いていたのが視覚化的に理解し、普段は私を含め恐らく誰も意識していないので再認識できた場面ともなったようですが、微塵でも慢心や満足があればすぐさまいつでも転げ落ちますから、むしろ恐怖心すらを思いました。



まだ7歳ぐらいの若い会社なので、子供や花が育つのに、どれだけ栄養を与えようともその成長には時間が必要なのと同じく、




骨や幹がしっかりとしていくためには一定の時間というものが必要な道で考えており、



特には経営陣や幹部陣の育成、成長というものがまだまだ足りない状況で、しかしお若い方達が一所懸命に日々取り組んで下さっていて、日々試行錯誤を繰り返し、一進一退もありつつですが、尊敬と敬意を重ねつつ、



さらなる領域を広げたところでも、品質の向上を図りながらシェアを拡大し、




やがては寡占化まで持って行き、垂直展開とその拡充を図り、




目標を定めた一定のラインが来たところで、完全引退したいと考えています。




その日を到来させることはできるのか、



若い頃、当時どなたが言った言葉かも知らずに、エビデンスもなく、盲目的に、




「金を残すは三流、仕事を残すは二流、人を残すは一流」という言葉を知り、「であれば、俺は一流を目指したい」と盲進してきました。人生に一流も三流もない、と年を重ねてきて思いますが、仕事っぷりに一流、二流はあるかもしれず、若い頃にそう根拠もなくマインドセットされた指標は、思え返せば一瞬たりとも霞むことなく、今でも心の道しるべであり、脈々と心の基礎になっているような気がします。



私の中にある目標を達成したときは完全引退しよう、という事業目標数値が実現化できるまで皆で社業を発展させれたときは残すべき人が出来たときである、人を残すということを達成できたときである、と言ってもいいのではないかというラインなのではないかと考えています。


という意味では「早く引退したい。完全に」が本音です。



小さいですがこのスケールから生まれる優位性を活かして、今般頂戴した望外の5乗ぐらいなお取引は競争優位性をさらに強く生み出しますので、またこの一年、がんばっていきたく、また社の皆様にも各所においてスケールでスケールを生んで行けるようがんばって頂きたいところです。



あと10年後、この子が二十歳になって、さらにそこからの10年。という合わせてあと20年。



道中、この子と一緒に会社を作る日があるかもしれませんが、そのようなことを通じて、あるいは社のお若い方々の十分な成長を見届けながら、この子であれば私がいなくとも大丈夫だと感じていますが、できれば経営の飛び級をさせてあげたく最後の最後はこの子の素養が開花したところを見届けて、それまではなんとか生きていくことができるよう、こればかりは天に祈念するぐらいしかできませんが、だんだん50が見えてきましたが、気張りたいと思います。




「パパが先に虹を渡ったら、ママをここに連れてきてやってな」と一応お願いしながら、元祖ニュータンタン麺にてママからのお椀の御裾分け大辛を二杯食べて帰還。そして問題を選ぶときこの表情。なんだか新しい何かに出会うワクワクした表情でした。というこの夜の過去問は理科をチョイス。我が子が選んだ答え「ちょっと待ってね。これは5だ。」、私が選んだ答えは「いやいや、これは4だろう、どう見ても」と正解は「5」でした。







leicaM9+Voigtlander NOKTON Vintage Line 28mm F1.5 Aspherical Type II VM シルバー
leicaM-P(typ240)+Voigtlander NOKTON Vintage Line 28mm F1.5 Aspherical Type II VM シルバー

EOS 1DX Mark II+EF85mm F1.2L II USM
EOS-1D X + EF100mm F2.8Lマクロ IS USM
EOS R5+RF28-70mm F2 L USM

Xperia Pro-I
iPhone 15Pro




Posted at 2024/03/20 04:17:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 都内ドライブ | 日記
2024年03月10日 イイね!

今日の過去問(理科)とオムライス|懐かしくもあった日帰り温泉

今日の過去問(理科)とオムライス|懐かしくもあった日帰り温泉









ときおり数える程度に突風が吹いた午前中、シート班長出番です。「見て来たけど、大丈夫だった」と共有を受け、




「出るかも」と聞いていた友達がテレビに出ていて「おぉぉRちゃんじゃん、すごい」とそれを家族で観ながら「俺の朝食」を自分で作るとのこと、シェフモード起動です。



以前に料理家アイアンマンマスク氏として挑んだ強敵玉ねぎでは「目がいてー」とまだ克服法をみつけられておれず、これはしかたないですが、




切るのも、卵を割るのもいつの間にかそつなく上手になってと感慨深く思いました。




ライカM型としては唯一動画が撮れるtyp240系にて、調理行程をほぼ終始、動画撮影してみましたが微ブレで観れたものではなく手振れ防止機能の有難みを輪をかけて知り、パパとママに味見で食べさせてくれて、私は先に朝食を済ませていたゆえ「お昼はパパのを作ってあげるから」と言いながら、ママがしじみの出汁で作ってくれていたお味噌汁を添えて自炊朝食でお腹を満たすと、




さっきテレビに出ていた友達が遊びに来て、公園1に行って、あとで「ほらこれ撮ってきた」と見せてくれ「やってることが老人みたいじゃん」と言ってしまいましたが、景観や木の実を並べて背景ぼかした写真を撮って、次に家でひとしきりゲームをしたあとは、公園2に行ってキャッチボールやらしたそうで、日中が過ぎて行きました。




夕刻友達が再度訪ねてきたと思ったら「お父さんが買い過ぎたから。けど来るときこけちゃって中でつぶれているかも」と甘いのを持ってきてくれて、親御様が気遣ったご配慮が染み入りながら、美味しいのを頂いてしまい、




日が延びたのを実感するさらに夕刻、親子三人で久しぶりの日帰り温泉へ向かいます。そもそも日帰り温泉が久しぶりですが、今日行ったところは2年ぶりぐらいかもしれず、





三人でもよく来たところでここでお風呂上りママと待ち合わせしたこともあれば、小さいときに二人で来たこともあってそして2人でご飯食べたこともあったり、あれやこれや懐かしい時間を思い出しました。ちなみにお風呂はやっぱり先に私が音をあげて外の椅子で涼んでいる間も熱湯に入っていたりなんでそんなに入っていられるんだよと思いながら、ジュース2杯がぶ飲みの、のぼせてしまいました。スマホを車に忘れたので息子のiPhoneを借りて撮影しつつ「iPhone15pro買ったら?」「いらない。16の噂もあるし」「でも9月でしょ。出てもすぐ買えなくてまたすぐこうした3月とかになって今度は17出るとかになってまだ待つみたいな雰囲気になっちゃってキリがないから、15買っちゃえば?」「別にいま欲しくないんだよね」「12買ったの小2だっけ?相当進化してるみたいだよ15買っちゃいなよ」「まだいらない」と親のほうが新スマホ強烈プッシュな会話していると、定石は子供がスマホや新機種を欲しがり、親はダメという構図が多い気がしますが、そのせいか、会話の途中でふと気づくと後ろにいたお母さんが目を見開いたすごい形相でこちらを見ていてはっとしました。





「シリより、アンドロイドのほうが頭いいみたいだよ」と言うと「あぁアレクサね」と、適正な補正をしてくれたり、とんかつ定食をたいらげたり、ママはむろんジョッキ生おつまみセットで楽しんでいた食事が終わり、ちょっと前にコストコは行きましたが、近場としては家族三人でっていつ振りだろうというこれまた久しぶりにスーパーへ行き「あっドリアンだ。オエェくっさ」とか「あ、これはアボカドか」と、普段見ないような代物でもそうした認識が当たり前にできるの含め、これらやっぱり成長を思う瞬間があって、




「えっキャベツ?なんで撮らないといけないんだよ」「そうそう価格もちゃんと入れて。いいよ、その感じ」と、大切な引継ぎをして、




帰宅すれば「パパ一緒にやろ」とまずは頭の体操最短でコップを動かして次の図を作りなさい系をそつなくこなし、次は「パパこれもやりたい」と偏差値65中学の入試過去問です。今日は我が子が「どれにしようかな」と選んだのが理科。一問目「あっこれ学校でやった。答えは5でしょ」とすぐさま正答を選び、聞いてみれば学校の実験でやった応用問題でしたが、実験で知った現象から自分で考えてささっと正解したことをすごいと思い、気をよくして「もっとやりたい」と言ったあと静かだなと思うと、次を自分で黙読し出していて「あっこれも学校でやった。」「ほんとか」「ほんとだって」「いい学校だなぁ、中学受験に出るようなこと教えてくれる公立で」と、問題の前提を読んでいる途中で「はいはい、これは熱して体積が増えるから通らなくなるんだよ」とおじさんは問題を読んでいるだけで混乱しそうな穴埋めされた解答の選択式な中、「『大きくなる』『通らない』だから4だな」と問題の前提を読んでいる途中で出した答えを選択肢に当てはめて正答を選び、




もっとやりたいというのを明日にしようと切り上げてしまいましたが、昨日今日とでまだ計4問といえばそうですが、しかし今のところ小4のゲーマー全問正解に気をよくして「今度一日中やりたいな」ということ合わせ「いやすごいよ」と褒めれば、「たまたま知っていたのだったから」と謙遜しながらも、ちょっと物足りないのでもう少し難関だとどんな様子なのか興味が湧いてきているようです。友達が来たので仕舞っておいたブツを無造作に出すのが、どこかのシンジゲート親分に見えて、




スマホで動画を観ながら、ときおり動画を変えながら、アロンアルファを慎重に操って以前に友達が壊してしまったフィギュアの部品修理をして、そのあとはゲームをして、ゲームばかりなのに私立中学の問題を軽く解く男、昨夜からの流れがあってまさか今日も全問正解とは、我が子ながら今夜はすごいと何度も思い、そう発しました。生後半年のときに「こいつは俺より上だ」と感じたのをよく覚えていますが、諸々総合的に、改めてファミコンばかり考えていた小4自分比で格違いをまざまざと見せつけれたような心境です。




この子の能力を、私はちゃんと引き出せてあげているのだろうか、見落としていること、理解してあげれていないことがたくさんあるのではないか。とこれら不安になりながら。反省点があるかもしれないので、見直し総チェックの熟慮をしたいと思います。






iPhone 12 Pro

leicaM-P(typ240)+Voigtlander NOKTON Vintage Line 28mm F1.5 Aspherical Type II VM シルバー
leicaSL2+ノクティルックスM f0.95/50mm ASPH.

CANON EOS 7D2+ EF24-70mm F2.8L II USM
EOS R5+RF28-70mm F2 L USM
EOS RP+RF24mm F1.8 MACRO IS STM

FUJIFILM GFX 50R+フジノンレンズ GF110mmF2 R LM WR
Posted at 2024/03/10 01:21:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 都内ドライブ | 日記
2024年03月09日 イイね!

割り算と過去問|「信頼性があるのはママのほう」

割り算と過去問|「信頼性があるのはママのほう」








有難いことに最近やたらと「パパ、これ一緒にやろうよ」「パパ、これ一緒に読んで」と、一緒に勉強しようなお誘いをもらいます。今日は下校してきてすぐ習い事前にお誘いをもらいましたが、割り算なんてどうやんだっけ?な私は「学校で疲れただろう。すぐ習い事なんだから少し休みなよ。あとでやろう」「わかった。そうする。少し休む」とやり取りしてしまいました。





そこで重い腰をあげて、35年の歳月を数えるのか、久しぶりに割り算をやってみようと、晩御飯の仕度音とホンダレジェンドの動画を子守歌に夕寝をしようとした予定を急きょキャンセルして一念発起、我が子が習い事の間にyoutubeで割り算を勉強しました。




「0.78÷35=」なんて未知との遭遇レベル、計算機でしかやる方法を知らない50近いおっさん計算方法が皆目見当つかずどうやんだっけ?でしたが、




無料で瞬時にしかも分かりやすい一流講師から教えてもらえるなんて、いい時代です。幸い先生が1問、2問解いたのを観て思い出せました。




そうこうして準備万端なところに習い事から帰宅してきて、まずは今日学んだことを教えてくれました。本や授業ではそれを「どう説明するか」と同時に考えながらインプットするといいと伝えてあり、その発表の場としてパパに学んだことを教えて欲しいと伝えてあります。加えて今日は「相手に説明する前にその話を聞くと相手にどんなメリットがあるのかを示すか、ちょっと3分いい?とか、関心や集中力を高める前処理をするといい。相手の脳をジャックするのだ」と伝えてみました。記録によれば小3頃ウェラーマンの歌詞を耳コピしていて、帰国子女な担任の先生から「ちゃんと聞きとれている」と言葉をもらい英語教室は耳を鍛えてくれていると効果に感謝致しつつ、そして夕食後「パパ一緒にやろうよ」ゆえ、書籍「頭の体操」を一緒にやって、




次に、我が家は中学受験しない方針ですが、偏差値65ぐらいな私立中学校の過去問を手に入れて、どれどれどんなものだろう的にランダムに選んでやってみてもらうと、一問目「これはウだと思う」と答えを見ると正解、次も適当なランダムで選んでみた二問目「なんていったっけ。これ習ったなぁ。あぁ参勤交代だ」と二問目も正解してしまい得意になって「ママにも問題解かせてみよ」「ママーこれやってみ~」という一コマ。




そして宿題を単に横で同じ問題を同時に解いていく時間。小数点割り算を今日は一緒に解いてみました。率直な感想として楽しく感じかつゲーム感覚もあって、そして気持ちよくてストレス発散みたいな効果を感じました。「あぁこれお前間違えてやんの。うぇ~ダッセー×10回ぐらい」といじっているとママが「あれ?Aちゃんの合ってるじゃん。パパの方が間違えてるよ」と指摘。まさか嘘だろ、煽りまくったぞ、と思いながらよく見れば小数点をつけるところを間違えてしまい「ダッセー」の報復処置を受けました。「あぁパパとやると楽しい。また一緒にやってよ。あぁほんとパパとやると楽しい。」としみじみ何度か言ってくれた後に、一言「信頼性あるのはママのほうだけどね」と、九九も怪しくなってきていて計算間違いをしてしまい、小学生の問題もろくにできないのは事実であり、換言すれば小4以下の知能が露呈したので甘んじて後段コメントを受け入れたいと思います。




「次は競争しよう、フィギュア争奪戦だ。Aちゃんが勝ったらフィギュア買ってやる、パパが勝ったらフィギュアをもらう」「いいよ。あげるのは俺が選んでいい?」「それはダメだな。もしそうならAちゃんが勝っても買うフィギュアはパパが選ぶことになる。ダッセーの選ぶよ」「わかった、いいよ」と次回は緊張感をもって事に当たりそうです。





我が子は寝るときの指しゃぶり卒業が遅めで幼稚園が終わる頃まで続いたのですが、今夜寝るとき角度によっては指をしゃぶっているように見えてそれをママが指摘すると「するわけねーだろ。俺が指しゃぶりを止めたのは3月28日なんだよ。六年もしてたから忘れもしない」と実しやかに聞こえてきて眠りに就きました。可愛く思えるアイアンマンの枕はいつまで使うのか想像してみたりしながら、明日は久しぶりに日帰り温泉の予定です。










leicaM-P(typ240)+Voigtlander NOKTON Vintage Line 28mm F1.5 Aspherical Type II VM シルバー

CANON EOS 7D2+ EF24-70mm F2.8L II USM
EOS R3+CANON RF50mm F1.2 L USM
EOS R5+RF28-70mm F2 L USM

FUJI X-E4+フジノンレンズ XF27mmF2.8 R WR

Posted at 2024/03/09 03:18:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 都内ドライブ | 日記
2024年03月08日 イイね!

「アッシー君」 | 手取り体感生活費ごっこ | THE「計画」 

「アッシー君」 | 手取り体感生活費ごっこ | THE「計画」 





家族で餃子を作った夜。「しょっぱくなるんじゃないの。塩分取り過ぎになるよ」とママから言われながら、餃子の皮内側に味覇(ウェイパー)ヌリヌリバージョンや黒胡椒封入タイプなどをこしらえたりして、



焼き上がるとまずは右手前の我が子が包んでくれたのから、美味しく頂きました。




そういえばイケてるスーパーを三つもやり過ごし、「まじかよ。この先行き止まりじゃないの」とヒイヒイ言いながらコドライバーママの案内で裏道をクネクネ新規スーパーへ向かっている途中に、初めて見た光景がありました。税務署前を通ったのですが、大股で足早に闊歩しながら気持ちよいぐらい勢いよく税務署へ迷わずインしていったのが外国人の方、そして建物外の行列に並んでいるのがまた外国人の方々という光景を見て、こうしてその日も時代を思った次第です。テスト運用で光触媒加工の人工観葉植物を配置。先日行った、観音崎のホテルに置いてあったのはもっと質感よく、伴って雰囲気よくて、どこの製品なのかホテルに聞いてみることにしたいと思います。






翌日、ママとランチに出かける予定だったお昼、注文してあった日用品の宅配便がアマゾン殿等二口ほど来ると朝メール通知があり不在配達させては申し訳ないということで待機していたものの待ちきれずカップラーメンにすることにして、日用品すら安価に届く便利な時代で、あるいはその通知が来るのはすごいテクノロジーの集積であり、すごい仕組みだなと思い、という生活様式の転換期だからこそリアルにスーパーへ行くのすら楽しかったり、ホームセンターレベルに行けばそれはもうイベント扱いに思えたりするものの、絶対的にはEC注文が増えそうなのがまた人間の性のような気がして、





下校してきて読書をしながら、「あ、そうだシート見て来たけど大丈夫だったよ」と土地のシート管理責任者の班長として主体性持って考動してくれたり、また共有もくれて、




そして夜は、我が子だけ家で夕食を済ませてから、結局ギブスは2~3週間で外れた軽い骨折が治っての、




骨折した日は「俺の誕生日の〇日後だよ。水曜日」とそんなことを覚えていての、一カ月半ぶりぐらいな体操へ送り届けました。






送り届けたあとは、トップクラスにお気に入りのラーメン店がスープをリニューアルしたということで、前日から行ってみようと話していたものの満席入れずで、別の代打用お店に入り、「ここのは中毒性あるね」「だろ。そうなんだよ。同じ感想だ」という様相にママはかけそば扱い、私は天ざる級扱いの美味しいディナーを済ませ、





車に乗り込んだ帰りの21:00頃、自宅付近に近づいてくると2駅離れた塾から電車を使って帰って来ているクラスメイト2名を見て、あるいは小1ぐらいの子も同様に夜帰宅の途を見かけることがありますが、いやはやすごい時代に思い、




お風呂を済ませて、目的、手段、目標の関係性や、目標管理という概念や行動量を明確にして行動管理まで落とし込み「あとは考えずにやるだけというまで行動量を明確化するために、まず考え抜く」という手法であることについてや人間の機微や負荷具合とモチベーションの関係性を考慮した実現可能性までインクルードされるとなお更に完璧となる話をしながら具体的スケジュール管理まで合わせた「計画」の立案作業を一緒にしました。




「なぜ勉強をするのか」「なぜ頭を鍛えるのか」。それはまず「生きる力をつけるためである」と改めて説明します。社会に出て稼ぐことがイコールまずは生きる力である、という定義です。成果物イメージをより実感するために現金を置いて勉強してみてはどうか、という提案をしてみました。「あぁゲームの中で車欲しいから、買うためにがんばってお金貯めるようなものね」「そう、そのとおり」という「勉強がんばると20年後お金が稼げる」という想像し切れない時空を飛躍した穴をイメージで補強してみようというアプローチ。「将来お金を稼ぐために今勉強する」ということを少しでも明確にすると勉強がより身に入る気がすると思うけどこうしてお金を机においてみてどうかと聞いてみれば「うん、余計がんばろうって思える」とやり取りし、




「あんまり目の前に置くと気が散るから、でも脳が意識できるようにもっと隅の奥に置いたら?」「初日だから今日はここに置いておく」と聞いて「毎月2,000万は欲しい」と低学年の頃お風呂に入る脱衣所にて聞いた気がしますがこのとき「毎月3,000万円は欲しい」というので、じゃあこれの10倍毎月入って来るイメージをし、毎月3,000万円得るためにはどれぐらい利益を稼ぐ必要があるか、どのようなビジネスならいいのか考え続けることになる、そうやって始めは自分がいかに稼ぐかだけを考えればいい、そうした実力をつけることを生きる力といい、生きる力をまずつける、そうしてそのうちお金あっても欲しい物ややりたいことがなくなって、お金使うことが無くなっていくから毎月3,000万もいらなくなる、けど一度はそういう環境を通ってみて、そうやって稼げる人は実力がある人だから次は自然と周りを幸せにする力がついていって、その次は社会のためにとかいう気持ちが生まれたり、他の人に稼げる力をつけさせるとかいう順番でやればいいよ、と伝えてみました。






この日習い事の前に我が子が食べたおかずの余り「ぶりのから揚げの残り食べたい。パパも一つ食べなよ。美味しいよ」と食べさせてもらい、



ママがパパ用に作ってくれたつぶ貝煮が「あぁ止まらん、もう一個。」と気に入って、




トマトジュースをがぶ飲みした休憩のあとは、




「手取り体感生活費ごっこ」をして、「最近の感知式ライトで高級なものは性能よすぎてコバエとか虫が飛んでても灯が点いちゃうからなんだか怖ってなって不評みたいだよ」とか電気のスイッチは不必要に多くないほうがいい集約化したいだの「1階2階の電気スイッチはシンメトリーにしてほしい」だの縦軸まで考えて、あるいは「手取り体感生活費ごっこ」の際に「はい、じゃあ税金で5万円もらいます」「えっさっきは3万円だったじゃん。なんでそんなに?」「税金はみんな一定ではなくて、累進課税と言って、稼ぐほどに税金がたくさん取られるようになるんだよ。」と説明したのですが、布団に入れば「領収書は税金を緩和するもの?」だなんて質問を受けまた成長を感じ「人生まるっとイージー、ちょいちょいハードって感じかな」だなんて言って寝入ったのを見届けてから、




夜が更ければ足掛け三日目に突入ホヤホヤの御惣菜を夜食で頂いて眠りにつきました。



Aちゃんスペシャルと呼ぶ、我が子の細かい指定の具材および同レイアウトされたフォーマットでママに包括的オーダーをしてあるトーストのあとに、おにぎりも食べて、登校していき、




「Voigtlander (フォクトレンダー) NOKTON Vintage Line 28mm F1.5 Aspherical Type II VM(ライカM用) シルバー 」着弾開封し、




そして所用あるママのアッシー君をするのに伴って、



「どう?いい感じでしょ」「いい感じだね」と、まったく興味や関心がないのを分かっていて投げてしまう自己責任は理解しているのですが、冬の空気より乾いた返事を聞いて、早々に持ち出します。




シルバーボディに、ほどよいサイズ感で質感も悪くないシルバーレンズを装着してみたくて、



そして我が子の成長に合わせて、たとえば運転席から助手席に居る我が子を撮るには50mmは無論のこと、35mmでも狭すぎるので、近年は24mmや28mmが重宝している中、




28mmレンズはアポズミルックス級ともいえるF1.7のleicaQ2が手元にあるのですが、Mボディ用にディナーのお店で使いやすい明るめな28mmが欲しくて、ライカレンズを買うよりは1/10級に安いので節約型分散浪費として購入してしまいました。



ところでyoutubeショート動画にて「カ〇だと思う女ランキング挙げてけ:第四位『専業主婦になりたい』という女」や「ふざけんなと思う男ランキング挙げてけ:第三位『出産後は働いてね』という男」というような旨があったり、





あるいはニュースを見ていると、インタビューで若い女性が「今の給与ではまだ不安なので、もう少し給与が上がってから結婚を考えたい」と答えていたり、




出生率の低下は未婚化が原因であり、未婚化が増えている理由の一つが男女のマッチングにおける年齢条件の狭小化または薄片化と言ったらいいのか、すなわち昔は5歳差や10歳差のパートナーであっても何ら違和感ない常態的だったのが、今は原則同い年ベースの1~2歳差での結婚を考える若者が増えていて、実際周りの結婚したお若い方々は同い年婚が多く、こうして対象層が薄くなることでそもそもマッチング数が減り、マッチングの確率も下がり、総じてパートナーと出会う機会が減っているという指摘です。



のちのち「かかあ天下」になるケースも少なくない太平の世ながら、若いときの雰囲気として昔は男がリードする、男が稼ぐ、男が養う、男が男らしく守るとか、大黒柱感までいかなくとも、このような価値観や感覚が支配的だったところから、




今では対等感あるいは男女もしくは夫婦ふたりで力を合わせて世帯所得を稼いでいくみたいな考えや感覚が急速にスタンダードになっていて、パワーカップルのペアローン50:50負担が当たり前だったり、




さらには専業主婦が減ることは、女性社員の在籍年数が長期化して、結婚適齢期前の女性入社がその分減り、こうして結果として職場結婚が減る理由となっている指摘があったりしつつ、




生涯独身率の向上が今後とも続く見込みが濃厚そうで、



いずれにしても稼いでいくのがより大変な時代になっていて、




いや驚いたのが、改めて個々の所得税や社会保険料やその集合体の合算をみれば「えっいまこんなに上がっているの?」と仲間に問うてしまいましたが、



給与が上がっても手取りが増えない感は久しいとしても、年々多くの人の生活が苦しくなるばかりで「明治維新や戦中戦後のほうが大変だ。戦国時代はもっと大変だ」と思ってみても、やはりじわじわ生〇し感みたいなのは増している大変な時代にも思う次第です。




「アッシー君ごくろうさまね」と、このとき何十年ぶりに懐かしい単語を拝聴いたし、己を、いやあっしをアッセンブリー交換したくなりました。




数年前に玄関から奥のパントリーまで重量物を運ぶ用に我が子が作ってくれた台車。いまでも大切に使っています。



出先で楽しみにしていた老夫婦が営む街のお寿司屋さんが、前回に引き続きお休みだったので、近所にある街のお寿司屋さんでお持ち帰りしてお昼を頂くことにしました。料金はだいたい同じなのに前者は「コスパ悪い」、後者は「お手頃でいい」と評価されており、どちらも美味しく好きなのですが、ビジネスユース等客層の相違なのか面白い現象に思いました。




「Voigtländer Ultron 35mm F1.7 Aspherical VM」というシルバーレンズは手元にあったのですが、ちょい長く感じてしまい、




ノクトン 28mm F1.5をポチリました。別売りの純正丸形フードLH-6はたしか手元にあった気がしつつ、しかしこれよりも、同色の角形フードをつけたくて、フードが開きすぎというか、もうちょっと絞り感がほしかったのですが、コシナ製Carl Zeiss Biogon T* 2/35 35mm f2 ZM レンズ (ライカ Leica M バヨネット)等のレンズフード互換品が装着できそうで、注文してあったHaoge LH-ZV07Pが早々に届いたので装着してみました。ネットがなければ私では数年かけても辿り着けない情報ですが、スマホでささっと調べてみるだけで、寸分たがわぬコシナバヨネット規格の互換で装着できました。





前夜した「手取り生活費ごっこ」は、我が子の手に、24万円、35万円、100万円と3回に分けて手渡し、それを持っている我が子の手からから「はいまず税金を頂戴しますね。5万円になります。こうして集めた税金で学校を作ったり先生の給与を払ったりする」「はい次は家賃をもらいますよ。住宅ローンであればその支払いで8万円になります」「はい次は光熱費1万円です」「今度は光熱費3万円ね」「あっ習い事代お願いします」「はい次はイタリアンのお店にいきました。2回行ったから2万円もらいます、今度はデニーズだはい1万円」とお金をもらっていきます。






手元に1万円が残るのみになったとき「Aちゃんパパ~僕フィギュアほしぃ」「パパぁ、旅行行こうよ。最近行ってないから行きたいよぉ。いい旅館がいい」というと「うっ・う~~~~ん」と表情に余裕なく唸り、こうして一人暮らしバージョン、担任の先生を想定した家族があるバージョン、高給バージョンという段階的バリエーションで手取りの違い、実態的仮想で体感してもらいました。大人の世界や現実、あるいは社会、多くの人の苦労や生きる大変さ営みを続けていくとはどういうことなのかを知ってみてほしい、という想いもあります。





あらゆるどの時代も、例外なくどのような人も、生きて行くのは大変であり、




生き抜いていくのもまた大変です。




ましてや20年後、30年後、どうのような時代になってしまうのか想像すらつきません。だからこそ、生きる力をつけていってやりたいと思います。本人が発想した将来「1~10兆稼ぐ」と記されたゴールへ向け、本人が立案した計画に基づいて本日初日、一緒に取り組みをしました。




leicaM-P(typ240)+Voigtländer Ultron 35mm F1.7 Aspherical VM
leicaM-P(typ240)+Voigtlander NOKTON Vintage Line 28mm F1.5 Aspherical Type II VM シルバー

CANON EOS 7D2+ EF24-70mm F2.8L II USM
EOS RP+RF24mm F1.8 MACRO IS STM
EOS R5+RF28-70mm F2 L USM

Xperia Pro-I





Posted at 2024/03/08 01:13:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 都内ドライブ | 日記

プロフィール

「もちろん伝票からってわけではなくある程度まとめてもらった数字でなんだけど自分で電卓で足して引いて年商や営利、純利、FCFを認識。報告だけで把握してきたのでこんなんしたの25年ぶり。楽しい。よい会社に育てハンドリングしてみんなすごいじゃん!と思いました。まだ咳しながら本日の仕掛品。」
何シテル?   07/26 23:49
ドライブへ行こうです。 子供と出かけた全記録です。 よろしくお願い申し上げます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

スバル(純正) トリムパネル フロントピラー(Aピラー) 左右セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 20:33:20
格さまセレクション 
カテゴリ:静岡お店
2021/12/06 16:50:17
 

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
来冬「これで青森だね」と、スバルレガシィとクロストレック・ストロングハイブリッドの試乗に ...
ランドローバー ディフェンダー ランドローバー ディフェンダー
白 → 007仕様黒 → 白 → 「やっぱ一番いいグレードのアイガーグレー にする」と結 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2025.5/22 VNレヴォーグを見に行って、結局昨夜我が子が自宅で調印式を執り行って ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
アウトバック契約後、メインマインドはアウトバックながら、なぜか旧型VMレヴォーグに強い興 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation