• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

羊の皮を被ったタックのブログ一覧

2014年06月29日 イイね!

車検が終わって。。。これからが本番です~。

車検が終わって。。。これからが本番です~。アリスちゃん、、、どこ?





……………さてさて、

2年に1度の大イベント「車検2014」を無事終了する事ができ、無謀にもエントリーしたOffset Kings Japanに向けて車両整備をいつもの板金屋でお願いしました。

諸事情により出費が重なり、あまり大きく手を加えるような事はできなかったので、今回はボディーの磨きをお願いしました。

黒色のボディーは洗車キズとか小さなキズがよくわかってしまうので、これを機にやってもらおうと、、、そういうコトですw


この一週間、天気が非常に悪かったり、板金屋にアクシデントがあったりでなかなか思うように進まなかったようなのですが、なんとか期日に間に合わせてもらいました。





そんな磨き上げたナイスバディがこちら
↓↓↓



ツルツルのピカピカ、、、
(*≧ω≦)у


映り込んだモノの輪郭がハンパない(大喜)


そして仕上げにワックスを塗り、フィニッシュッ!!
↓↓↓



見事、イベント仕様の完成です。
(包帯状態の親指も満足そうです)←板金屋の指


スペーサを調整してイイ感じにリムも出てくれて、化粧直しした貴婦人が。。。

ケガした状態でムリして仕上げてくれた友人に感謝です。



用事が後に控えていたので、物思いにふけるのもソコソコに工場をあとにしました。


ルンルン気分で走り出して数百メートルするとフェンダーあたりからタイヤの擦る音が、、、


出しすぎたみたいです(爆)

来週、出発前にスペーサの再調整フラグがたちました。。。



そして追い討ちをかけるように土砂降りの雨!!

ピカピカの状態は十数分で終了しました(チ~ン。。。)







来週はFSW。

メゲナイ。。。
Posted at 2014/06/29 21:34:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテ他 | クルマ
2014年06月14日 イイね!

カタログ収集

カタログ収集最近、外車で気になるメーカー。。。

↓↓↓
アウディ

ネットで何の気なしに試乗イベントの応募したついでに、カタログ請求してみたってゆーw

一般人にはなかなかディーラーに乗り込むなんて勇気も無く、良い機会だからってやってみました。


数日経った本日、、、

ホントにきちゃった←


会社のセンパイもまた、国産車には興味がわかなく(FD3Sを乗ってたりする)メルセデスやBMW、しまいにゃポルシェのカタログ請求した話を聞いたりしたんですが、、、

どのメーカーもアンケートが同封されており、内容を見ると、


Q:貴方のご職業は?
A:経営者・会社役員・医者・弁護士

Q:貴方の年収は?
A:ん千万以上・ん千万・ん~千万・。。。

etc…

明らかに、ぱんぴーのレンジを外れた内容が記されていたらしいです…(/_;)

会社センパイはアンケートを返すのを止めました。。。
(完)



そんなドイツ車のカタログですよw

どんなものが同封されているのかな?

と、若干ビクツキながら開封~✴


お高い内容のアンケートはありませんでした。
┐('~`;)┌


請求した車種はスポーツグレード。

内容的にハイスペックな数値や機構、そして上品な内装の仕立ての写真がシンプルに並んでいるだけ。
(それでもすごいモノはスゴい)

一通り目をとおして最後に価格表、、、



ハゥ…( ;∀;) アカン。。。。。。



これは手を出しちゃイカンやつや(爆)

そっと封筒に戻しましたとさ。
(タックの部、完)


どのメーカーも変わらんわ。


だけど、一回はこういうの乗ってみたいですね、話のネタにw

抽選、当たらんかなぁ~。。。



【追記】
、、、、どうやらツインリンクもてぎでの試乗会は外れたようでつ( ノД`)…

ま、ダメもとでの応募だったしイイかなぁ~…とw


その後、千葉市内のアウディDからメールがありました。

「お越しいただきます際には、事前にご連絡ください。」

とのこと。


そんなに待ち構えられても、コッチが行きずらいですよ(苦笑)

いつか…ご縁があったら伺います~ノシ

Posted at 2014/06/14 00:31:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常の出来事 | 趣味
2014年06月08日 イイね!

暇潰しのドライブは………いろいろな発見があって………(良いのやら、悪いのやら)

暇潰しのドライブは………いろいろな発見があって………(良いのやら、悪いのやら)大雨警報も解除された今日は、どっか行こうかと画策するも結局だらだらして………

動き出したのは夕刻ってゆー、せっかくの休日を無駄にしてしまった感もありつつ………

何もしないのももったいないので、気の向くままにクルマを走らせてみました。



とりあえず向かった某カーショップで、見てはいけないものをハケーン!

東京オートサロンで参考出展されていたブツが遂に市販するという事実を知ってしまいました。。。

いやー、あのときスッゴい気になったブツなんですよ。

これ出たら絶対欲しい‼

って思ったんですけど、、、まだ早いよ、、、こっちの準備ができてないよ。。。


うなだれながら、店を後にしました。


で、そんなモヤモヤ感を払拭したくなって、DKPまで足を伸ばすw

いつものパターンですよね~w


ここでチョロット休憩して回りを見渡すも、今日はいつもに比べて閑散としている感じ。

ラーメン食べて帰ることにしました。


ま、ここまではいつものパターンなのですが、最近、気になるスポットが帰り道の途中にある事を思い出してしまったのですw

そう、TMPです。

ぶら~っとよってみると、数台のクルマが撮影をしてる最中でした。

クルマを降りて回りを見渡すと、結構な眺めが広がってました。

遠くにはスカイツリーが見えて、手前には高層マンションが建ち並ぶ条件。

良いですねぇ~ここ。ほんとイイ!


自分のためにこの灯りがともっているんじゃないかと勘違いしてしまうこのシチュエーションw

この灯りの分だけ、人の生活があるんですよ。


こういう夜景もイイですね~。

次回は友達も連れてきて、撮影会したいです。



そんな景色を堪能したナイトドライブでした。


んん~…ヤッパ一眼ほすぃ~…。。。


Posted at 2014/06/08 23:29:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2014年06月03日 イイね!

street car nationals 2014 in Suzuka(2014/06/01)

street car nationals 2014 in Suzuka(2014/06/01)
最近、狂ってるほど暑い。。。

そんな中、車仲間5人で鈴鹿サーキットまでロングドライブを敢行しました。

目的はタイトルにあるとおり、Moon Eyes主催のcustom car eventを見るため、、、そのためだけに、、、です。

先のblogにも登場した赤い平べったいヤツがエントリーしているので、搬入時間に合わせて日付が変わる頃に出発。

片道450㎞はちょいキツイ(´Д`|||)


9時前には会場に到着♪

赤い平べったいヤツが搬入し、テントを設置していると、おとなりさんから

「その人数でテントひとつじゃ狭いでしょう。自分たちのテントもうひとつあるんで、くっ付けて並べましょう。自由に使ってください。」

と声をかけてくれました。

正直、この日の暑さはハンパなく、スマホも熱でブローしそうな状態だったので助かりました。


こういう気さくさも鈴鹿イベントの良いところ。
芝生の会場に開放的な雰囲気。
回りを見ると、バーベキューしてるし、、、って、テント解放してくれたお隣さんも肉焼き始めた‼
!!(゜ロ゜ノ)ノ

そんなイベントです。


↑こんな開放的な雰囲気はそうそうない…


↑お台場ラウンドに比べると、かなりアメリカン度が上がります。


↑コルベット。イイネ(///ω///)♪


↑道中もこんな感じのがたくさん走ってますた。ほんとシブイ。
c(>_<。)シ*


↑(゜゜;) エッ…?


↑ピッカピカ(*^▽^)/★*☆♪


↑オープンはこんな日はスゴくマッチする。



↑錆びた感じ出してるけど、実はピッカピカ(*^▽^)/★*☆♪
カスタムペイントの表現力がパない。


↑派手、、、こんなクルマ達がゴロゴロ、、、いったい普段は何処にいるんだろう、、、と、思う。


↑マセラティとかこういうイベントでは珍しい。。。


↑その他にも、いろんなジャンルのカスタムカーが。。。


↑、、、と、好物のクルマはけーん。
( ☆∀☆)


と、こんな感じで、関東とはひと味違ったeventでした。

会場が違うと、ここまでが変わるかというくらい雰囲気の良いeventです。

また来年も、、、今度はこのeventの常連っぽく肉焼きたいです。
(≧∇≦)



回りの人のマナーの良さとかも、このeventを楽しくしている要因かと思います。



そんなeventも終わり、来た道のりをまた戻らなければならない事実。。。

正直、清水まで帰ってくる頃には、みんなのテンションがオカシクなってました。
(@_@)

きっとキチガイに思われたに違いありません。


そんな弾丸ドライブでした。


Posted at 2014/06/03 00:50:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | クルマ

プロフィール

「[整備] #3シリーズセダン テールレンズ スモーク化(ちょいLCIテイストをそえて) https://minkara.carview.co.jp/userid/1773878/car/2593130/5312810/note.aspx
何シテル?   05/12 18:50
「羊の皮を被ったタック」です。よろしくお願いします。 千葉の51号線あたりに出没します。 車をチョイチョイいじっては悦に入ってますw さりげなくい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/6 >>

12 34567
8910111213 14
15161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

akebono Z34純正 キャリパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/15 21:03:57
Z SPEED PERFORMANCE ステンレス・クラッチホース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/06 07:14:45
HPI エンジンオイルクーラーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/24 19:43:40

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン 黑べんべぇ~伍号機 (BMW 3シリーズ セダン)
ユーロはじめました。 直6というだけで決定。 ドイツ車の雰囲気を楽しみたいと思いま ...
スバル レガシィB4 白βε弐号機 (スバル レガシィB4)
シビック(1300cc)からの乗り換え。 当時、280馬力というパワーに感動したのをお ...
日産 スカイラインクーペ 銀ν参号機 (日産 スカイラインクーペ)
走行距離もかさんできて乗換えを決意。 身内のZと交換して実家の車庫保管行き。 吸排 ...
日産 フェアレディZ 黒ζ肆号機 (日産 フェアレディZ)
Z33ど前期。。。 後期型でもなくZ34でもなく、、、性能面では劣っていたってイイんで ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation