• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

羊の皮を被ったタックのブログ一覧

2014年03月15日 イイね!

フライング (; ̄▽ ̄)σ ヤッホーィw

フライング (; ̄▽ ̄)σ ヤッホーィw今わスゴいですよね。
(^^;

マウスを「カチカチッ」っとしたら、海外からでも買い物ができるってゆー。

だけどコワイですねぇ~…。
(^^;

その時の自分の心境だったり、ブツが届くまでの不安感だったりw
(: ̄▽ ̄)ゞ ヤー…イマオモエバボウケンダッタトオモイマス,ハイ。


「カチカチッ」っとしてから1週間ちょいで、その「ブツ」は海を渡り着弾しましたw

友人達も通ってきた道、、、国内で流通しているモノでわ満足できずに海外製の「ブツ」を取り寄せるってゆーね、、、自分もやってみましたw

自分にとってみれば、マウスのボタンも長距離弾道ミサイルの発射ボタンと変わらん気がします。
(安全装置の無い発射ボタンw)


ともあれ着弾したブツの外観を見てみる。。。


↑ツンツンしてみる。。。
(; ̄ω ̄)σ バクハツシネーヨナ,,,


とりあえず友人のやっている板金屋に輸送。。。




↑積み込むのも一苦労。
(;@△@) ハ,,,ハインネー,,,ドウスッカ。


からの開封。



↑出てきたでぇ~w





……(*°▽°)………




が、しかしですよ、この海の向こうのブツは国内の法規にマッチしてないもんですよねぇ~、きっと。

これを装着する事で車検にとおらないのはマズイ。
(; ̄^ ̄) イクナイ,,,


車検は6月。

残り3ヶ月。。。

着けたと思ったら車検で外す、、、

ムダに脱着するのは厄介ですねぇ~…。
(まぁ、やってもらうんですけどねw)


よくよく冷静に考えたら、今、買わなくてもよかったんぢゃね?ってゆーw

あの時、やっぱり冷静でわなかったんだなと反省するタックでした。
orz


さて、どうすっか?
(最近、こんなんばっかw)

Posted at 2014/03/15 10:18:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常の出来事 | クルマ
2014年03月09日 イイね!

あれから3年。。。

あれから3年。。。久しぶりにDKPまでドライブ。

行く道すがら、W岸線の夜景を横目に眺める。


こうして見ると3年前、震災の影響で節電ムード満載だった当時に比べて大分賑やかになった感がありますねぇ~…。
(シンミリ)

観覧車のイルミネーションとかイイですね♪


震災後、気晴らしにDKPまで向かっていた時、その道中が全体的に暗かったのを覚えてますよ。

「ヤッパ現実はこうなんだな…」

あれだけの揺れを体感して、毎日のように各地の被害をニュースで見て、、、計画停電なんて対応を余儀なくされて、気晴らしドライブでもそんな影響を目の当たりにしてる。

正直、気持ちも病み気味だったと思いますね。
(^^;


それから3年。


こうして見ると、復興のかいあってこういう夜景が見れるまでになったんだなぁ~と思います。


だけど被災地の中心である東北地方は、まだまだそんな悠長なことを言ってられない状況が続いてる現実。

エネルギー問題にしたって根本的には解決されてないし。。。


でも、その現実をここにいると忘れてしまいそうになります。

更には新潟中越地震や阪神淡路大震災。。。


あんな凄惨な現実があったことを忘れないよう、また、今あることを感謝しようと思いました。


3/11 14:46,,,だったかな?

亡くなった方々のご冥福をお祈りして黙祷を捧げたいと思います。

Posted at 2014/03/09 22:02:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2014年03月08日 イイね!

今わムカシ…

今わムカシ…すっかり週末ドライバーになってしまいました、、、タックです。

今日はちょろっと出勤して、昼前にはフリー(グッ!!)

その流れでブラブラっと長柄まで。

実は月末に長柄のアウトレット跡地で、イベントがあるんでルート確認してきました。
(注:暇なだけです。)


7、8年ぶりくらいかなぁ~…何もありゃしない。

週末だというのに閑散としてました。
(^^;

昔はそれなりに人も出入りしてたのに、今はラジコン屋くらい?

ぶらっと一周してソッコー帰りましたw


モノ寂しいもんですね、こんなの目の当たりにすると。

流行りすたりはあるにしても、飽きの早さと集客力の見込みの甘さ?かな。

負の遺産です。

何気なしに訪れた老夫婦も
「もったいないねぇ~。」
なんて話してましたね。


ま、月末にはこんなとこでもカスタムカーが大集結するんです。

今から楽しみですね。



あ、トップ画のピンククラウン、帰り道の途中の本屋で遭遇。

初めて街中で見ました。

ホントに乗ってる人がいるんですねぇ~w

話に聞くと、教習所の送迎車で使ってるトコロもあれば、個人タクシーもあるみたいでw

やっぱタダモノぢゃない。。。
Posted at 2014/03/08 20:49:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2014年02月28日 イイね!

乗りはじめて1年。。。

乗りはじめて1年。。。20000km乗っちゃいましたねー…なやかんやw

それまでは2年くらい実家の車庫で、冬眠状態に等しい感じだったのに。。。

黒ζにしてみれば、いきなり叩き起こされて、更には鞭打たれたようなもんでしょうね(スンマソ苦笑)


この間は車ライフとしても内容が大分濃くなりました。

クルマイベントも大分見に行ったし、それに付随して仲間との遠征なんてことも多くやりました。

お台場、鈴鹿のストナショーから始まり(その前にHIKなんつーのもあった)、茂木のフリップアウト、宮城X-5観覧、間違って富士でスラムドジャパンにエントリーからのスタンスネイション観覧、お台場に戻ってFEAエントリー、2013の〆は横浜のホットロッドカスタムショー観覧と。。。

個人的なドライブも箱根やら海ほたるetc。。。



走りましたねーw



クルマ弄りも乗りだしたときは

「大人しめの感じで、、、」

だったのに、そんなイベント行ってるうちにガマン出来なくなって車高調までくんでしまったりw

ダウンサス装着は1年未満。。。
(;ー ー)σ ダッテショックガヘタッテキテタシ,シャコウノゼンゴバランスガイマイチダッタシ,,,


この先もどうなっていくか見当つきません。

とりあえず純正のイメージは守りつつも、何かしら味付けをしていきたい今日この頃w

最近じゃ海外の画像を覗いてる始末(苦笑)


勤務地が変わってしまった関係で、弄りもトーンダウン気味ですが、止めてしまったわけではありません。

ちょっと充電期間(資金調達?w)として、吟味していきたいと思ってる今日この頃。


さて、、、どうすっか。。。?
Posted at 2014/02/28 07:55:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑談 | 趣味
2014年02月15日 イイね!

今時のクルマって。。。

今時のクルマって。。。今日は友人の営む板金屋へ。

ドアの開錠・施錠に連動するはずの室内灯(合わせて取付けたキーイルミネーション)が働かなくなっていた不具合を修理してもらうのが目的でした。

原因は運転席のキックパネル内にあるヒューズボックス脇のキーレスエントリーを制御するユニットの不具合。

事前に中古部品を見繕っておいてもらい、ユニットの交換をしてもらう。


車載のユニットからカプラーを引き抜き、用意してもらった中古ユニットに差し替える。

カプラーを差し込んだ瞬間、室内灯(&キーリングイルミ)が点灯する。

お?直ったヽ(*´▽`)ノ

、、、と、喜びもつかの間、今度は鍵を捻ってエンジンを始動させようにも、クランキングするばかりでいっこうにエンジンがかからない。。。


どうやらこのユニット、「カーテシ機能」の他に「キーレス制御」、ドアを開く際の「ガラスのスライド制御」そして何より「イモビライザーの認識」も管理しているらしい。。。


、、、手持ちの鍵の再認識をさせる必要があるってゆー。。。(;- -)

結局、Dラーさんに中古ユニットを持ち込み、車両への鍵の再認識までお世話になりました。



作業は30~40分程度。

程なく戻ってきた黒ζは、リモコンで開錠すれば普通に室内灯が点灯し、鍵を捻ればエンジンが始動して室内灯は消灯し、鍵を抜けば室内灯が点灯し、降りて施錠すれば室内灯が消灯する(、、、くどい、、、)という機能が復活しました(喜)


しかし、今どきのクルマってユニット一つ交換するだけでエンジンがかからなくなってしまう、、、セキュリティの観点からすれば必要かもしれないですが、逆に融通が利かなくなったっていうか、、、厄介ですわ(苦笑)


ま、元通りになって良かった。。。




↓あ、最後にちゃっかり気になるクルマのカタログをちょうだいしてきましたw


ただのコレクター魂ですがw


Posted at 2014/02/15 23:27:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテ他 | 日記

プロフィール

「[整備] #3シリーズセダン テールレンズ スモーク化(ちょいLCIテイストをそえて) https://minkara.carview.co.jp/userid/1773878/car/2593130/5312810/note.aspx
何シテル?   05/12 18:50
「羊の皮を被ったタック」です。よろしくお願いします。 千葉の51号線あたりに出没します。 車をチョイチョイいじっては悦に入ってますw さりげなくい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

akebono Z34純正 キャリパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/15 21:03:57
Z SPEED PERFORMANCE ステンレス・クラッチホース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/06 07:14:45
HPI エンジンオイルクーラーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/24 19:43:40

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン 黑べんべぇ~伍号機 (BMW 3シリーズ セダン)
ユーロはじめました。 直6というだけで決定。 ドイツ車の雰囲気を楽しみたいと思いま ...
スバル レガシィB4 白βε弐号機 (スバル レガシィB4)
シビック(1300cc)からの乗り換え。 当時、280馬力というパワーに感動したのをお ...
日産 スカイラインクーペ 銀ν参号機 (日産 スカイラインクーペ)
走行距離もかさんできて乗換えを決意。 身内のZと交換して実家の車庫保管行き。 吸排 ...
日産 フェアレディZ 黒ζ肆号機 (日産 フェアレディZ)
Z33ど前期。。。 後期型でもなくZ34でもなく、、、性能面では劣っていたってイイんで ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation