• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

太巻きのブログ一覧

2021年04月07日 イイね!

ロードスター 予防整備

ロードスター 予防整備
みん友さんのブログを拝見して、心配性の太巻きさんは速攻でマネッコ。(^^; 検索したら、コンデンサが液漏れしてからだと修理できないこともあるとか。 太巻きロドはまだ4万キロでエンジンも好調ですが、距離でなく年数で傷むもんみたいですし。 もちろんDIYでできるわけないので、ネットで見つけた専門 ...
続きを読む
Posted at 2021/04/07 16:16:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス(roadster) | クルマ
2021年01月15日 イイね!

気づけば2年放置(大汗)

気づけば2年放置(大汗)
もう今年7月には2回目の車検だなぁ。。。 なんて考えてて気づいた。 オイル交換したの随分まえなような。。。 タイヤ館さんでもらってるメンテナンスパスを見てびっくり。 前回の交換は2018年10月!35,700km 2年以上放置プレイ。 というか、そこから4,000kmちょっとしか走ってないし ...
続きを読む
Posted at 2021/01/15 21:21:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス(roadster) | クルマ
2020年09月26日 イイね!

ロードスター クラッチ油圧系交換

ロードスター クラッチ油圧系交換
やっぱ亀山は遠い。(笑) ダッシュ外して弄ってるときに発見したクラッチマスターのフルード漏れ(滲み)。 MT換装以来お世話になってる三重県亀山市のオリーブボールさんまで行って来ました。 下道で85km、2時間。 作業自体は大して「ついで」でもないとのことでしたが、オリーブボールさんまで行く「 ...
続きを読む
Posted at 2020/09/26 19:55:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | メンテナンス(roadster) | クルマ
2020年09月14日 イイね!

外すの簡単って言ってなかったっけ?(T_T)

外すの簡単って言ってなかったっけ?(T_T)
お盆休みの早朝ツーリングのとき、牽引フックが錆びててきちゃないとご指摘いただき、「タイヤ外したら簡単に外せますよ」とのことだったので、フロントがウマに載ってることだし、楽勝だろうと作業を始めたら・・・。 ←錆さびの牽引フックの写真があるってことはもちろん外れたんですけどね。 運転席側はたしか ...
続きを読む
Posted at 2020/09/14 20:24:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス(roadster) | クルマ
2020年09月10日 イイね!

ロードスター シフトレバー周辺 遮音&断熱

ロードスター シフトレバー周辺 遮音&断熱
ATからNC5速に換装してる太巻きロド。 シフトブーツの付いたコンソールを外すと蛇腹のブーツがあるだけで、ミニとほぼ一緒です。 これで普通と思ってましたけど、みんカラでロド乗りさんの整備手帳とか拝見すると、本来は遮音、断熱材があるのが正しいみたいです。 加えて、ヤフオクで個人の方が考案して出 ...
続きを読む
Posted at 2020/09/10 20:32:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス(roadster) | クルマ
2020年09月08日 イイね!

ロードスター NB用ヒーターユニット取り付け

ロードスター NB用ヒーターユニット取り付け
ダッシュを取り外したついでの予防整備、NB用ヒーターユニット取付けです。 パイプが真鍮製からアルミ製になっていることと、ゴムホースでの継ぎ目がなくなったのが違うくらいで、ほぼそのままポン付けできるくらい同じです。    もしかしてコアも材質が違うんかな。知りません。(^^; ヒーターユ ...
続きを読む
Posted at 2020/09/08 21:49:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス(roadster) | クルマ
2020年09月05日 イイね!

ロードスター ヒーターユニット取り外し

ロードスター ヒーターユニット取り外し
ダッシュボードのリフォームは済んだので、今日は「ついで」作業です。 NAロドではヒーターユニットから漏れるのが定番(もう1台の愛車も定番ですがw)で、ダッシュを外したならNB用に交換するのがお決まりのメニューのようです。 LLCを抜くのでまずジャッキアップ。 アンダーガードにはドレンの位置に ...
続きを読む
Posted at 2020/09/05 21:11:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス(roadster) | クルマ
2020年08月14日 イイね!

2台洗車したりライト調整してもらったり

2台洗車したりライト調整してもらったり
ミニは2週続けて、ロードスターも昨日乗ったので、今日は午前中の涼しいうちに(マシなだけで涼しいわけじゃないですね)まとめて洗車しました。 毎日乗ってるトゥインゴは先週洗車機したので。(^^; 昨日の早朝ツーリングでラジエーターと車体の隙間を塞いだ方がいいよと教えてもらったので、 なんかい ...
続きを読む
Posted at 2020/08/14 17:34:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス(roadster) | クルマ
2020年02月11日 イイね!

ロードスター コーティング&ミッションオイル交換

ロードスター コーティング&ミッションオイル交換
ミニでお世話になってるマルシン自動車さんでロドの全塗装をしてもらってからもう半年以上。 3か月経ったら塗装が落ち着くのでコーティングに持ってくるように言われてましたが、やっと予算ができたので(汗)、先週末から預けてたのを引き取ってきました。 「全塗装あとやから安くしたげる言うてんのに、半年 ...
続きを読む
Posted at 2020/02/11 18:05:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス(roadster) | クルマ
2020年01月31日 イイね!

ロードスター ヘッドライト調整

ロードスター ヘッドライト調整
先日のkaitoさんの整備手帳に触発されて、ロドもヘッドライトを換えたいなぁと。 で、リトラなんでスペース的にどんなもんかとカバーを外したところビックリ! ←右のバルブちゃんと嵌ってませんやん。(驚) なんか向きが変だとは思ってたんです。 そういえば、去年右のリトラが上がったままになって、 ...
続きを読む
Posted at 2020/01/31 17:37:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス(roadster) | クルマ

プロフィール

「@czモンキー さん リンク先見て来ました。こういうの大好物なんですが、繊細な効き加減に設定されてるみたいなので、太巻きロドみたくボディ補強入れまくりだとどうなんでしょうね。😅」
何シテル?   09/02 06:31
ミニ大好きでDIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123 456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

徒然 ラジエター+ファン交換 エアコンのフロン調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/07 16:43:12
[日産 マーチ]NSK 32BD4718 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/22 19:40:02
[マツダ ロードスター] フロントバンパーリーンホースメント抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:54:17

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニがまだたくさんあって安かった時代に手に入れました。 89年のジョンクーパー(1000 ...
マツダ その他 マツダ その他
不動車を格安で譲り受け、車検受け、全塗装、AT⇒NC5速換装してもらって楽しんでいます。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
我が家唯一の現代車です。(汗) ちっこいくせに良く走ります。
ホンダ ゴリラ Z50R (ホンダ ゴリラ)
二十歳で手にした初めての愛車。生駒、裏六甲、箕面、早朝から走った、コケた。(笑) 自分で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation