• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

太巻きのブログ一覧

2013年11月08日 イイね!

ズッポ抜け3回目(>_<)

ズッポ抜け3回目(&gt;_&lt;)ガレージから出すのにリバースに入れようとしたら、またしてもシフトレバーがズボッ!

そういや、一昨日乗った時、4速が入り難かったのはこれの前兆だったわけだ。ミニデイ行けなくて良かった。(笑)

いやもう驚きませんけどね。△さんのクイックシフトが根本から抜けたのこれで3回目。未遂含めると4回目。(呆)
もう△でなく☓。(笑)

KADのに換えるかな。
Posted at 2013/11/08 21:00:35 | コメント(7) | トラックバック(0) | トラブル(mini) | クルマ
2013年05月21日 イイね!

ホンマや!(驚)

ホンマや!(驚)シフトエクステンション破断の件。

コメントでB.P.P'さんより
「まさか真鍮にメッキ?」とご指摘いただきましたので、コンターでちょん切ってみました。

真ん中が切り口。右が破断面。そして左がうちにあった真鍮棒を同じコンターで切ったモノ。

真鍮棒はピントが合ってませんけど、切り口の感じや色合いはほぼ同じ。
やっぱ真鍮みたいですね。(>_<)
コンターで切ったときの感触も真鍮棒と同じやったし。

そりゃ真鍮でこの太さやったらネジの谷で折れるわ。

流石ミニのパーツ。(笑)
でも国産でこれはアカンよねぇ。
Posted at 2013/05/21 22:31:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | トラブル(mini) | クルマ
2013年05月21日 イイね!

またポロッと・・・(>_<)

またポロッと・・・(&gt;_&lt;)もげました。(ToT)

前回折れたのはもしかしたら締め過ぎが一因だったのかと、交換後はロックタイトを塗って、程々にしか締めてなかったんですが。。。

加えて、長い目のシフトノブのせいで曲げモーメントが掛かるのを嫌って、常に横からノブ全体を握って平行移動的な動かし方をしてたんですけどね。

もう一回交換してとは流石によう言わんし。
というか、同じのに換えても一緒でしょ。

別メーカーのはカタログ写真で見る限りもっと長くて好みじゃない。

どうしよ。
Posted at 2013/05/21 18:57:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | トラブル(mini) | 日記
2013年04月23日 イイね!

キコキコって

キコキコってステアリングを左右に振ると車内でキコキコっていいます。

遊びの範囲でも(ラック&ピニオンなんで、厳密には遊びはないですが)キコキコいうので、まっすぐ走ってても気になって気になって。(>_<)


これってステアリングコラムブッシュってのが逝っちゃってる?
アッパーは納車当日に交換してたと思うのでロアでしょうか。

交換って大変?
Posted at 2013/04/23 21:14:01 | コメント(7) | トラックバック(0) | トラブル(mini) | クルマ
2013年04月09日 イイね!

電装はデンソー

電装はデンソーオイル漏れ修理でクーラーのコンデンサを脱着して以来、クーラーガスを入れてなかったです。

正確には入れることができなかった。

元々R12仕様だったものを、納車整備でR134A仕様に変更していただいてるんですが、コンプレッサのニップル?チャック?というんですか、ガスを入れる口がR12仕様のまま。ガスを入れるときに使う「ゲージマニホールド」は混同しないようにそれぞれでチャックが専用、ガスの缶を付けるところもそれぞれ専用のカタチをしてるとか。

一般的にはR134A用のゲージマニホールドの先っちょに変換アタッチメントを付けて接続するらしいですが、流石のミニ、空間が狭くて無理。
購入ショップさんはどうやって入れたのか不明ですが、どこででもガスが補充できないという、ちょっと困ったことになってる状態でした。

ネットで「エアコン修理」で検索して引っ掛かった、所謂「電装屋さん」に何軒か聞いたものの、ハッキリと「まかしとき」と言ってくれるお店は見つからず。

「電装屋」で検索してて偶々見つかったのがデンソーセールスさん

もー、名前からしてプロ中のプロっぽい。しかも結構近所。
個人客、しかもクラシックミニなんて相手にしてくれるか不安ながら電話すると話がトントンと。(^^)
電話切って速攻で伺いました。

5時定時で終礼挟みながらも気持ちよく作業していただけました。


倉庫を探し回って1セットだけ出てきたレトロフィット用エルボー。
L型なのでなんとかゲージが繋げそうな位置に取り付け成功。(喜)


「ガスも入れてくれます?」

「ええけど、うちのガス高いで」

「モノタロウで買ったの持ってきてますけどあきません?」

「ええよ」

ラッキー!ダメ元で持ってきて良かった~。(^^)



バッチリ冷え冷えになりました。夏のツーリングも快適だぜ~。

でもコンプレッサーから漏れてるみたい。(>_<) 夏前に足さんといかんかな。(笑)

デンソーのコンプレッサーじゃないから、こちらでの修理は無理とのことでしたが、どんなコンプレッサでもOHしてくれるショップさんも教えてもらったしとりあえず一安心。

えっ?クーラー外さんのか?勘弁~!(笑)
Posted at 2013/04/09 20:29:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | トラブル(mini) | クルマ

プロフィール

「これはお試しさんに聞いたらいいかも。
https://www.youtube.com/watch?v=-EB-u7Bd2zo
何シテル?   11/15 20:37
ミニ大好きでDIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 34 567 8
91011 121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

徒然 ラジエター+ファン交換 エアコンのフロン調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/07 16:43:12
[日産 マーチ]NSK 32BD4718 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/22 19:40:02
[マツダ ロードスター] フロントバンパーリーンホースメント抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:54:17

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニがまだたくさんあって安かった時代に手に入れました。 89年のジョンクーパー(1000 ...
マツダ その他 マツダ その他
不動車を格安で譲り受け、車検受け、全塗装、AT⇒NC5速換装してもらって楽しんでいます。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
我が家唯一の現代車です。(汗) ちっこいくせに良く走ります。
ホンダ ゴリラ Z50R (ホンダ ゴリラ)
二十歳で手にした初めての愛車。生駒、裏六甲、箕面、早朝から走った、コケた。(笑) 自分で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation