• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

太巻きのブログ一覧

2019年03月07日 イイね!

バッテリ充電器

バッテリ充電器先日ミニのバッテリが上がったブログで寿さんが教えてくださったのが、常時接続しておくタイプの充電器。

CTEKっていうのを勧めていただいたんですが、アマゾンで見たら結構いいお値段。(^^;

一応ミニは社長車なので(笑)、モノタロウで買えば経費扱い。(汗)

探したらセルスターのが1割引きの日に買えばちょうど7,000円ちょっと。

「ちょうど」というのは、モノタロウは1回で7,000円以上買い物すると、その月中どんな少額でも何回でも送料が無料になるので、毎月初にそのくらいの買い物を(もちろん必要なモノですが)するようにしているからです。

開けてみたら思ってたよりデカい。


取説によると、赤いクリップはもちろんバッテリのプラス端子、黒はボディアースとなってますが、こんな短いコードじゃミニのトランクではちょうどいい金属部分がありません。

バッテリのマイナスでいいよね。

コンセントを刺すと、バッテリの状態がわかるようになってます。

やっぱり「要補充電」ですね。

設定ボタンで充電モードを選びます。

ミニのバッテリは90Ahなので、トラック用(笑)の6Aで充電です。

充電が終わっても繋ぎっぱなしにしておくとバッテリをいい状態にキープしてくれるのはありがたいですね。

忘れてそのまま出掛けないように目に付くところに置いておきました。(^^;

これでたまーにしか乗らないでも大丈夫。

いや、もうちょっと乗らないとね。(^^;
Posted at 2019/03/07 19:30:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | 工具(mini) | クルマ
2019年03月03日 イイね!

オイル交換

オイル交換昨日バッテリが上がっててエンジンが掛からなかったことで、そういえばオイル交換も暫くしてないことを思い出しました。

こういうときみんカラの整備手帳って便利ですね。(^^)

えーっと、いつだっけ。




げっ!2017年4月!?

ほとんど2年前やん。

で、そのときが約9万kmで、今が92200km。

げろげろ。
2年で2200kmしか走ってない。(驚)

そりゃバッテリも上がりますよねぇ。(反省)

速攻で近所のミニ屋さんで交換してもらってきました。(^^ゞ
Posted at 2019/03/03 16:29:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | DIYメンテナンス(mini) | クルマ
2019年03月02日 イイね!

ミニの日なので

ミニの日なのでゆあじんさんのおかげでNYMM以来乗ってないことに気付きまして。(^^ゞ

今日も仕事なんですが、たまにはエンジンくらい掛けとこうかとシャッター開けてセルを捻ってみたら、スターターが

「カタカタカタ!」


ピニオンが出たり入ったりするだけで、クランキング以前の問題。(>_<)

バッテリ上がってますがな。

バッテリは一昨年の暮れにタイヤ館で換えたハズ。
たしか3年保証とか言ってたような。

ダメ元で電話で聞いてみたらやっぱダメでした。(汗)
乗ってなくて上がらせたのはダメなんだって。あくまでもバッテリの「故障」が原因でないと。
ま、そりゃそうだわな。

ミニはトランクにバッテリがあるので、熱も受けてないし期間からしても劣化は大したことがないと思われ、交換は勿体ない。ジャンプスタートで掛ければ復活するでしょうとのアドバイス。

なるほど。
トゥインゴちゃんに助けてもらってすんなり始動。


小一時間エンジン掛けといたから大丈夫かな。

ご近所さん、臭くてスミマセンでした。<(_ _)>

もうちょっと乗ってやらなきゃね。反省。(^^ゞ

この記事は、良い1日になりますようにについて書いています。
Posted at 2019/03/02 16:22:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | トラブル(mini) | クルマ
2019年02月18日 イイね!

ロドちゃん、行ってらっしゃ~い(爆)

ロドちゃん、行ってらっしゃ~い(爆)MT換装と全塗装から帰ってきた直後、トランクが開かなくなった件。

ショップさんが早速引き取りに来てくれました。





折角なので若干の手直し作業もお願いしたので、またしばらくロドちゃんとはお別れです。


花粉症の季節が終わる頃には帰ってくるんだよー。(笑)
Posted at 2019/02/18 19:57:58 | コメント(1) | トラブル(roadster) | 日記
2019年02月17日 イイね!

ロドちゃん、お帰り~ (^^)

ロドちゃん、お帰り~ (^^)MT換装と全塗装をお願いしていた三重のオリーブボールさんまで引き取りに行ってきました。

カミさんが体調崩しちゃったので、トゥインゴで乗せて行ってもらうことは叶わず、近鉄と関西本線の各駅停車を乗り継いで3時間。
いやー、亀山は遠かった。(笑)

ま、それはそれとして。

一通り作業の説明をしていただいて、お礼を言って一路大阪へ。


久しぶりのロド、久しぶりのオープン、ロド初めてのマニュアルミッション。

ちょっと寒かったけど、途中雨降るまではオープンで気持ちよく走れました。(^^)

以下、こんな感じに仕上がったということで。





ボンネットの裏や、


トランクの裏も塗ってくれてました。


ドア開けた隙間もわざわざドア外して塗ったそうな。

運転席ドア閉めるとき「ギコー」っていうのはそのオマケ?(笑)

幌は純正のビニールからクロス地になりました。
色はタンからベージュになったくらいの違いかな。

一番の違いはリアスクリーンがビニールからガラスに変わったこと。
これで白いバイクや怪しいクラウンが見つけやすくなるでしょう。(笑)

あ、メインのMTですね。

ノブとブーツはテキトーな中古ですね。これは要交換。

ペダルも3つ(当たり前w)。

でもなんかアクセルとブレーキの段差が大きくてヒール&トウがほぼできない。
慣れ?調整の余地あるんかな。

ま、そういうことで、ロドちゃんが帰ってきたので、ミニちゃんと交代です。


ミニは元通りの室内犬。(笑)


ロドちゃんはビニールハウス?(笑)


で、この直後事件発生。
ロドのトランクが開かなくなりました。(>_<)
キーでもーオープナーでもダメ。

オリーブボールさーん、ヘルプー。(笑)

プロフィール

「@青色3号 さん メキースが正直に話してくれてますけど、ホーナー時代には似たようなミスがあってもシカトされてたんだろうなと思います。」
何シテル?   11/23 17:46
ミニ大好きでDIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 34 567 8
91011 121314 15
16171819202122
232425 26272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

徒然 ラジエター+ファン交換 エアコンのフロン調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/07 16:43:12
[日産 マーチ]NSK 32BD4718 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/22 19:40:02
[マツダ ロードスター] フロントバンパーリーンホースメント抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:54:17

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニがまだたくさんあって安かった時代に手に入れました。 89年のジョンクーパー(1000 ...
マツダ その他 マツダ その他
不動車を格安で譲り受け、車検受け、全塗装、AT⇒NC5速換装してもらって楽しんでいます。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
我が家唯一の現代車です。(汗) ちっこいくせに良く走ります。
ホンダ ゴリラ Z50R (ホンダ ゴリラ)
二十歳で手にした初めての愛車。生駒、裏六甲、箕面、早朝から走った、コケた。(笑) 自分で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation