• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年10月07日

三菱自動車の残価設定型クレジット「スーパーマイカープラン」とは?

三菱自動車の残価設定型クレジット「スーパーマイカープラン」とは? 今回、エクリプスクロスは残価設定型クレジット「スーパーマイカープラン」で購入しました。
ここ何年かで広まっている、3年とか5年乗って車を返すというアレです。
でも我々のような改造野郎たちにとって、5年たったらフルノーマルに戻さないといけないの・・・?という不安でいっぱいで、なかなか踏み切れずにいたのでした。
しかし、どうも三菱のこのプランは違うらしい・・・。



1.そもそも、ノーマル戻ししないといけないのか?

Noです。

例えば他社の「リース」方式ではあくまでも借りているだけなので、3年や5年後に車をノーマルのまま返さないといけません。
契約書に「メーカーやディーラー取り付けの用品以外への交換は禁止」と書いてあるものもあるようです。
そもそも借りているわけですから改造しちゃいけませんな。

三菱の場合は、あくまでも分割払いの発展版であって、5年後に(例えば)100万円で買い取ることを保障します、というだけなんです。
それはつまり、中古車として買い取り価格を保障しますよということであって、一般的な中古車として査定がマイナスになる要素がなければある程度のカスタムは問題ない、ということなんですね。
まあ、あまりに奇抜なホイールだったりステッカーがいっぱい貼ってあったりするとさすがに問題ですが。
少なくとも、普通にカッコいい感じのホイールに交換したり、ランプ類を変えたりするくらいならなんら問題ないわけです。

さらに!

5年も乗れば小さな凹み、こすりキズなどができるかもしれません。
しかし、補修費用10万円(普通車)の範囲内なら、車の返却時に出費はありません。

どうして「返却」という言葉を使うのかというと、あくまでもクレジットであって所有者が三菱で使用者がユーザーになるからです。
これは普通のローンでも同じです。



2.5年たっても乗り続けたくなったらどうしよう!

返却のほかに、さらに分割払いを続けるか、残金を一括払いで自分のものにできます!
実は、ここもお得なポイントです。
例えば同じエクリプスクロスで同程度の中古車を買おうと思っても、100万円じゃ買えません。
なにしろ下取り100万円でも、店頭では150万とかで売るわけですから。
しかも5年間、自分が気に入るように用品を取り付けたりしてきたので、それをもう一度、というのは面倒ですね。
となると、10年乗り続ける人にとってもお得な可能性がある!

返却でもお得な場合があります。
エクリプスクロスをスーパーマイカープランで契約すると5年後に100万円程度の下取り保障がつきますが、5年落ちのエクリプスクロスを普通に売却して100万円で売れるかどうかは微妙なラインです。
実際、引く手あまたというわけでもない三菱車の中古車買取相場はあまり高くありませんから、100万円を割る可能性は充分にあります。



3.5年の間に車を手放したり買い換えたりする事態になったら・・・

それは・・・リースでもなんでもたぶん問題ないんでしょうけど、三菱のスーパーマイカープランでももちろん対応してくれます。
あくまでも通常のローン払いの延長なのです。



4.普通にローン組むのとどう違う?

まず第一に、エクリプスクロスの場合は約300万円の車に約200万円で乗れる!ということです。
いや、別に100万円が消えてなくなってるわけじゃないんですが、さしあたって支払う金額が安いです。
そこにオマケして前述のような買取保障などでメリットがでてきます。

というか一番デカいのは金利がめちゃ安い!

まず三菱の通常のクレジット払いの分割手数料率が6.8%と地獄すぎる。
それに対してスーパーマイカープランでは2.9%(今はセール中なので)となり、なんと分割手数料が5年で10万円ほど違う!
そもそも他のメーカーの普通のクレジット払いの手数料率がもともと2.9%とかだったら、なんら驚くことじゃないですけどね・・・。
他社で見積もりとったことがないのでよくわかりませんけど。
注意したいのは、スーパーマイカープランでも分割手数料率はあくまでも支払い全額にかかっています。



5.注意点

月あたりの走行距離に規定があって、1000km/月か1500km/月のどちらかからしか選べません。
つまりガンガン走りまくる人だけはこの契約が向いていません。
自分はいまのところ年間1万キロもいかないので、大丈夫です。
・・・唯一の心配は転勤したりして年間12000kmを越えると、返却時にお金を払わないといけなくなるんですが・・・w
ここが重要なポイントですね。

「修復歴あり」になるような事故を起こしたりして一般的な中古車査定から減額になる要素が10万円を越えるぶんについてユーザーが支払う必要があります。
上限がないので、事故履歴があったりあちこち凹んだままで査定額30万円となれば、60万円ほど追加で払わないといけません。
まあ、いっそそのまえに廃車になってしまえばまた計算は変わってくるんでしょうけど。




6.というわけで、お得。

三菱的には、三菱側にもリスクのある中古車買取保障をしてでも、5年という区切りをつけてユーザーにガンガン買い換えさせようというわけですね!
5年たっても返却せずに乗り続けられます!って言われても、多くの人はまた買い換えたくなっちゃうでしょう。
しかもそのまま三菱車に買い換えればめんどうもないし、三菱車への買い換えならオプション品の割引とかかなり優遇されますからね。
実際、この手のプランで何回も乗り換えている人が増えているようです。



どのくらいお得かというと、こんな感じ。
同じように頭金を170万ほど入れても、1ヶ月あたりの支払額がぜんぜん違いますね。
まあ100万円を見なかったことにしてるので当たり前っちゃ当たり前なんですが・・・。



だんだん車のカスタムも落ち着いてきたおじさん達には、ちょうどいいプランかなーと思いました。
なにしろ自分は、ついに足まわりを換えなくてもいいやって思ってしまったくらいなのでw



なお、これらのことはディーラーの営業さんに確認したことをベースに書いてはいますが、購入する前に必ず自分で確認してくださいね!
ブログ一覧 | エクリプスクロス | 日記
Posted at 2018/10/07 21:19:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

F31で第12回サクラ・オートヒス ...
鏑木モータースさん

夏朝の太陽フレア風わたる
CSDJPさん

第1章~北海道&東北食い倒れの旅 ...
ELMO246さん

🍰グルメモ-967-ビルボード大 ...
桃乃木權士さん

ありがとうございます!
shinD5さん

2025年GW「栃木遠征」≡┏( ...
badmintonさん

この記事へのコメント

2018年10月19日 18:33
うちもこの手でティグアン買いました。
走行距離の制限が地味にきついです。

いい車はついついそればっかり乗ってしまって、思って以上に距離が延びるんですよね・・・
コメントへの返答
2018年10月21日 19:02
ギャランフォルティスでは月1000キロを越えなかったので、大丈夫かなーと(;^ω^)

プロフィール

「外観が良い!脚も良い!ステアリングヒーターもある! http://cvw.jp/b/190510/47222891/
何シテル?   09/17 00:54
「ぉうわぁぉぉぅぅわんゎぃぇ!」
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

三菱自動車(純正) ステアリングリモコンスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/17 22:10:48
ヘッドライト4灯化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/15 19:52:47
三菱純正 逆流防止弁 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/07 22:08:00

愛車一覧

三菱 デリカミニ 三菱 デリカミニ
そろそろすれ違いのしやすい軽自動車がいいなと思っていたところ、ついに望む機能をほぼすべて ...
カワサキ ZX25R カワサキ ZX25R
クォーターマルチが復活したら買う!と宣言していたら、本当にkawasakiから出てしまっ ...
その他 ANCHOR RL6 その他 ANCHOR RL6
BRIDGESTONE ANCHOR RL6の2019年モデルです。 上級モデルのカーボ ...
三菱 エクリプスクロス エクリプスクロス (三菱 エクリプスクロス)
ついに実用的になった全車速オートクルーズと、オートブレーキホールド、HUDなどの電子装備 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation