• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くま★のブログ一覧

2009年02月24日 イイね!

シルバーカーボンを使用した高級感あふれる目覚まs

VTRフルカウル化計画

アイのドアアームレストに使ったマジカルカーボンのシルバーのあまりがあることを思い出し、貼り付けてみました。
・・・。

ビグスクに似合いそうですね。

そりゃあここまでギンギラギンになればw
普通の黒いカーボンなら落ち着いた色調になるんでしょうが、個人的に黒いカーボンは好かんのです。
カッコいいんだけど一般的すぎるし・・・。
そして何より俺は大のシルバーカーボン好き!
ならば!
貼るしかない!
・・・のだろうか。

しかしプラダンの模様みたいなのははっきり消えました。
メッキモールと同じで、ないよりはマシということでしょうかw
また今回はSSとかレーサーではなくツアラー的なイメージなので、メッキパーツとかも全然おっけーです。
ちょっとやり過ぎた感はありますが(ぉ



というわけで、あとはバイクに付けるだけなんだぜ!
でもタンク外さないとタコメやICリレーの配線ができないんだぜ!
めんどい!



ちなみにシルバーカーボンはまだトップブリッジに使えそうなくらい余ってます。
Posted at 2009/02/24 23:53:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | VTR250 | 日記
2009年02月24日 イイね!

高級感あふれる目覚まし時計

VTRフルカウル化計画

今回ご紹介する品は、高級感あふれる目覚まし時計でございます!
メッキを多用し・・・ってコラー!くわ~っっ(ノ`□´)ノ⌒┻━┻ガシャン
なにが目覚まし時計か!
まったく・・・。

というわけでメッキモールを使って少しはチープさを消したつもりです。
まぁダサめの社外品ならこういうのありそう、ということでひとつ(ぉ
写真では分かりづらいかもしれませんが、アクティブのデジタルメーターにもメッキモールを使ってます。
若干ぐにゃぐにゃしていなくもないですが・・・まぁそれはそれ(ぇー
デイトナのタコメがメッキ調なので、合わせる感じです。
あと外周のモールはかなり悩みましたが、ここはなにか貼らないとプラダンの継ぎ目が丸見えになってしまうので、ないよりはあった方がいいかなということで・・・。
デジタルメーターの下側がナナメってますので、修正しておきます。

さらに言えば・・・プラダンの模様がモロに出てるのがいかんともしがたいですね。
小さいサイズのマジカルカーボンなら安かったんだから買えば良かった・・・。
早く作りたい一心で買いに行かなかったのが運の尽き。
まぁしょうがない。
ちなみにデジタルメーター上の空きスペースは、デイトナのデジタル水温計とか入れられそうですね。
はじめはそんなこと考えてなかったんですが、偶然スペースができたというか・・・。



というわけで、一応の完成を見ました。
あとは車体にどう取り付けるか・・・。
電気式タコメーターは振動に弱いので、それについても考える必要がありますね。
まぁ適当にやればなんとかなるだろ(ぇー
Posted at 2009/02/24 00:41:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | VTR250 | 日記
2009年02月23日 イイね!

メーターボックス製作

VTRフルカウル化計画

メーターボックスを製作中です。
ヘッドライトのON/OFFスイッチと、シガーソケットは別に取り付けることにしました。
タコが左、デジタルメーターが右です。
タコメーターがもっと大きいとかっこいいんでしょうけどね~。
そのメーター裏側で、スーパーXにて接着してますので、もう分解できません(ぉ
分解するときはボックスを破壊するときです。
まぁメーター裏側にはアクセスできるので、感度調整や電池交換はできます。
車体へのマウント方法で少し悩み中です。

接着剤が乾いたところで、メッキモールで少し装飾をしようと思います。
マジカルカーボンも考えましたが・・・ちょい高いのでヤメ。
メーター右上の空いたスペースになにかステッカーでも貼ろうかと考えてます。



あ、桃の形した目覚まし時計みたいって言ったやつはハリ倒すのでお願いします(^^)v



作業中のBGMはFF3やで part11‐ニコニコ動画(ββ)
やっぱこの人の実況はいいな。
Posted at 2009/02/23 00:59:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | VTR250 | 日記
2009年02月20日 イイね!

VTRのHIDを点灯してみた

VTRフルカウル化計画

HIDのロービーム点灯状態です。
これは明るい!
そして水平カットがしっかり出てますね。
さらに光軸をかなり低めにしてるので、対向車も眩しくないでしょう。



VTRフルカウル化計画

そしてHIDハイビーム点灯状態でs・・・アレ?
なんか暗い!(・∀・)
どうすりゃいいんだこれwww完全に暗いwww
ひょっとしてHID\(^o^)/オワタ?
あ!そうだ!
この撮影したときはエンジンをかけていなかった!
だからだ!
きっとそうだ!
仕方ないね!
エンジンかけて点灯すればきっと明るく光るよ!
よかった!



・゚・(ノД`)・゚・



アイドルマスターSP キラメキラリ 千早(貴音衣装)‐ニコニコ動画(ββ)

いっぱいいっぱいな律子さんを縦カメラさんでズームしてみただけの動画‐ニコニコ動画(ββ)

【痛PSP】俺のPSPがうっう~‐ニコニコ動画(ββ)

さっそく堪能してらっしゃる皆さん。
俺もやりたいよ!



あまりにもうらやましかったので倉庫からニンテンドー64を引っ張り出してきてマリオ64をはじめました(ぇー
あいかわらず3Dマリオがヘタすぎて泣ける・・・orz
まぁ2Dマリオが上手いってわけじゃないんですが、3Dは桁外れにヘタ。
有野課長とかどうやってクリアしたんだよこれ・・・。



新型VTRキタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!

公式ktkr!!!



別に買う訳じゃないけどなにかwktkしてしまう俺ガイル。
Posted at 2009/02/20 23:31:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | VTR250 | 日記
2009年02月19日 イイね!

メーターとか届いた!

VTRフルカウル化計画

メーターとか届いた!
ウェビック仕事早杉。
メーターは来週発送予定だったはずですが、かなり余裕を見て発送可能時期をお知らせしてくれるようです。

届いたものリスト。
デイトナ 電気式タコメーター(15,000rpm ホワイトパネル・バフボディ)
タコメーター用イグニッションコイル割り込みハーネス
M&H マツシマ ICウインカーリレー
・デイトナ赤パッド(前後)
ニューイング バイク用シガーソケット

オラなんだかわくわくしてきたぞ!

タコメーターは60φということは知ってましたが、現物を見るとやっぱり小さいなぁと思います。
あんまりデカくても取り付け位置に困りますけどね。
他メーカーのカッコいいデザインのやつはたくさんありますが、VツインのVTRにはこれしか付きません(´・ω・`)
SP武川のスーパーマルチDNメーターとかとても厨二病がうずくステキメーターですが、基本的に単気筒しか使えないみたいです。
入力するパルスを変換するようなモノを作れるなら使えそうな気もしますが・・・。
あとシガーソケットはゴムキャップが付いていて簡易防水になってます。
このソケットがあれば長期のツーリングでも携帯の充電ができますね。
あとPSPを付けられるね! ※PSPを買う金がありません。
しかし配置に少し悩みます・・・。
メーター類と一緒に配置するか、もしくは完全に別の場所にするか・・・。



週末。
サイドカウルのダクトをなんとかする。
配線周りの防雨カバーをなんとかする。
メーターボックスをなんとかする。
タンクを外してメーターの配線とICウインカーリレーを付ける。

というところまでできるか・・・!
今週は休みが土日だけなのであんまりできないかもしれませんね。
来週末は三連休なので、そこで完成!となるようにしたいですねぇ。
俺、完成したらカウルを塗装依頼に出すんだ・・・。



アイマスキャラで痛PSPを12台作ってた「キャラ別PSPでいきましょう」|アキバOS

祖父地図www自重www

あーやっぱアイマスSP欲しいなぁorz

トップブリッジの純正メーター取り付け穴が開いてるんですよねぇ。
ステーとか付けられるんですよねぇ。
ていうかPSP付けられるんですよねぇ。
電源ソケットありますしねぇ。

・゚・(ノД`)・゚・



某スレで見つけた今日のローソン



ナイス店員。



そういえばインプレッサにセダンが登場していた件について

カッコいいな・・・。
惜しむらくはミッションが4ATしかないというところでしょうか。
ギャランフォルティスみたいにCVTが欲しいところかな。
Posted at 2009/02/19 19:21:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | VTR250 | 日記

プロフィール

「外観が良い!脚も良い!ステアリングヒーターもある! http://cvw.jp/b/190510/47222891/
何シテル?   09/17 00:54
「ぉうわぁぉぉぅぅわんゎぃぇ!」
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

三菱自動車(純正) ステアリングリモコンスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/17 22:10:48
ヘッドライト4灯化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/15 19:52:47
三菱純正 逆流防止弁 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/07 22:08:00

愛車一覧

三菱 デリカミニ 三菱 デリカミニ
そろそろすれ違いのしやすい軽自動車がいいなと思っていたところ、ついに望む機能をほぼすべて ...
カワサキ ZX25R カワサキ ZX25R
クォーターマルチが復活したら買う!と宣言していたら、本当にkawasakiから出てしまっ ...
その他 ANCHOR RL6 その他 ANCHOR RL6
BRIDGESTONE ANCHOR RL6の2019年モデルです。 上級モデルのカーボ ...
三菱 エクリプスクロス エクリプスクロス (三菱 エクリプスクロス)
ついに実用的になった全車速オートクルーズと、オートブレーキホールド、HUDなどの電子装備 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation