• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くま★のブログ一覧

2009年10月02日 イイね!

お届けものでーす

キジマ VTR250用バイク便キャリア

お届けものでーす



キジマ VTR250用バイク便キャリア

中身はキジマのVTR250用バイク便キャリアです。
ちなみにキャリアの型番は”Z9-14-002”で、キャブ仕様の旧型用です。
FI用のバイク便キャリアはまた形状が違います。

というわけでついにバイク便キャリアを買ってしまいました。
今までは自作キャリアだったんですけど・・・ちと強度的に不安が出てきましてw
まあボックスを持って車体を起こせるくらいかなりの強度があるようですが、やはり既製品の安心感が欲しいなんて思ってしまいまして・・・。
まあ、それでもボックスの着脱性を上げる為に、自作したキャリアの大部分は移植しますけどね。

冬には・・・このバイク便キャリアからステーを伸ばしてパニアケースなんぞを付けられたら・・・なんて妄想が。



さて、このキャリアを今週末に取り付け、ボックス取り付けの安心感をうp・・・そして・・・来週の三連休は・・・またしてもちょいとキャンプとか行っちゃうよ(ひょえ)



2009 夏 南紀ドライブ 「串本へ泳ぎに行こう!」‐ニコニコ動画(ββ)

Tamaさんの新作動画!
盆休みに行った和歌山県串本町でのシュノーケリングのお話です。
今回は画質がダンチすぎますwww
さすが全編5D MarkIIだぜ・・・。
Posted at 2009/10/02 21:33:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | VTR250 | 日記
2009年10月01日 イイね!

東北ツーリング・謎の隧道

東北ツーリング・謎の隧道

霊の力によってピントがズレています・・・!
・・・なんつーことはなく、まあ普通に慌ててピンがズレただけですw



東北ツーリング・謎の隧道

バイクに人が乗ると、こんなにも小さなトンネルです。
坑門に掲げてある標識は「幅員1.8m」「制限速度10km/h」「止まれ」の3つでした。
車両の通行に関する規制はないので、上記の項目に当てはまるならなんでも通れますw
まあ・・・これだけ背の低いトンネルだと全高についての規制も付けた方がいいと思いますけど。

場所はおそらくここらへんではなかろうかと思います。
国道459号線のこの付近はほどよく改良されていて、あちこちに旧道跡が見られます。
このトンネルも、おそらく新道から旧道へのアクセスの為に作られたものではないでしょうか。
旧道の中にはすぐに閉鎖され通れなくなるもの、閉鎖はされないが自然に廃道化していくもの、沿道に民家や何らかの施設があるため生かされるもの・・・いろいろありますね。

ん?待てよ・・・。
このトンネルの先には鹿瀬ダム、そして第一鹿瀬発電所がある・・・。
てことはダム関係の管理用通路?
ただ関係者以外立ち入り禁止とかってことではないので、いちおう民間人も使う要素がある・・・のでしょう。

まあよくわかりませんけれども、よくわからないトンネルは萌えます(*´д`*)ハァハァ



ちなみに好きな旧道は橋の脇にある道です。
今は橋一本でスルーできるこの道が昔は山沿いにぐねぐねしていたのかと思うと興奮して夜も眠れます。
Posted at 2009/10/01 22:34:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | VTR250 | 日記
2009年09月28日 イイね!

東北ツーリング―――と、ぱんつ大全

ぱんつ大全

ぱんつ大全が届いたよ!
かつてここまで深く掘り下げて書かれた本があったろうか―――いや、ない。
この本はぱんつのイラストがい~っぱい、などというヌルい本ではありません。
文章が多すぎてパラパラめくったくらいでは読み終わることはできません。
ぱんつについてとてもよく調べ上げられた・・・研究書籍・・・歴史書・・・いや、バイブルと言っていいでしょう(それはどうか

個人的には絵を描く立場からのぱんつについても触れて欲しかったかなとも思います。
世のぱんつ絵師がどのような思いでぱんつを描いているのか、とても知りたいですね。



あ、ちなみに写真の縞パンは自前であり本の付録ではないのでご注意ください。

 ●Amazon.co.jp: 「ぱんつ」大全: たまごまご, かーず, 極楽トンボ, DAI, 永倉 大, みやも, YU-SHOW: 本



東北ツーリング・旅の途中1

題するなら「旅の途中」と言ったところでしょうか。

ツーリングマップルに書いてあった「絶好のツーリングコース!」である国道459号線は実に酷道であり、アメリカンとかメガスポーツはどうすんだよwwwというくらいの道でした。
まあ全線舗装されてるだけまだマシなんですが、素彫りのトンネルは当たり前、その素彫りトンネルもつぎはぎだらけでトンネルないで幅員が変わるという恐ろしいルートも。
またヘアピンもヘアピン、鋭く180度ターンするような九十九折れ、さらにコーナーのど真ん中に排水溝による激しい段差が・・・。
2トントラックがギリギリと思われる民家の裏みたいなところに白線引いてあるし・・・。

写真を撮っていなかったのが悔やまれます。
いずれレポートしたいなあ。
まあTamaさんがビデオを撮っているのを期待しましょう(ぇー



東北ツーリング・桧原湖畔にて

1日目にキャンプした裏磐梯の桧原湖畔にて、出発前に撮影。
この辺り一帯はかつて磐梯山が噴火した際にできた地形で、写真の桧原湖もその際にできたそうです。
Posted at 2009/09/28 21:14:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | VTR250 | 日記
2009年09月27日 イイね!

東北ツーリング・直江兼続編

せっかくの日曜日!
バイクをメンテナンスして・・・
バイクを洗車して・・・
キャンプ道具を手入れして・・・

などということはまったくせず、アイマスDSをプレイしたりスティールボールランを読んだりしていました。

そしてプレイ動画をひとつ作ってみました
 ●アイドルマスターDSでサイネリアにπタッチしてみた‐ニコニコ動画(ββ)

プレイ動画的には↓がオススメ。激しくネタバレなので未プレイの方は注意。
 ●アイマスDS●秋月涼πタッチ 水着で愛,絵理とスモウ,温泉【プレイ動画】‐ニコニコ動画(ββ)
とりあえず876プロはいろいろと自重するといいって思うな!



上杉神社とかねたん

さて、1日目の夜は裏磐梯に泊まり、2日目はまず米沢市に出て上杉神社へやってきました。
そしてコンビニでかねたんが売っていたのでさっそく購入(ぉ
どう見ても顔文字です本当にありがとうございました。

愛のマークでおわかりかと思いますが、モデルは直江兼続。
大河ドラマも見ないし歴史も疎いのでどんな人かはわかりませんが、愛の兜だけは教科書かなにかでけっこう印象に残ってますね。



スクリーンに挟まるかねたん

ツーリング中、かねたんはスクリーンの隙間にはさまっていました。
ナビを付けた関係上メーターとスクリーンのクリアランスが大きいので、ぬいぐるみとか置き放題ですね。
ちなみに家に帰ってきた今もはさまったままです。
Posted at 2009/09/27 22:27:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | VTR250 | 日記
2009年09月27日 イイね!

東北ツーリング・キャンプ風景とレモン牛乳の巻

アイマスDSがおもしろすぎてブログどころじゃないんだぜ!チャオソレッラ!
この挨拶も久々ですね。

きちんとしたツーレポはともかく、写真をちょこちょこと貼っていこうかなと思います。


東北ツーリング・キャンプ風景

東北ツーリングでのキャンプ風景。
場所は磐梯山にほど近い「裏磐梯」と呼ばれるエリアにあるキャンプ場です。
バイクは1,050円で、イマドキは珍しい直火おkというなかなかに良い場所でした。

Tamaさんとキャンプすると焚き火(直火・焚き火台など)をする機会が多いです。
僕はひとりでキャンプを始めてたらきっと焚き火の面白さは知らなかったんでしょうね。
いや、好きなんですけど、めんどいんです(ぇー
そもそもキャンプそのものがめんどいと思っててなかなかやる機会がありませんでしたね。
しかし今年の北海道ツーリングでTamaさんにいろいろと教えていただき、キャンプの楽しさを知ることができました。
キャンプってこんなに楽しいのか!



レモン牛乳

最終日は宇都宮まで南下してきましたが、ふと寄ったコンビニでレモン牛乳を発見!!!
栃木へ来たならこれ飲まなきゃ!!!
実にうめぇですぅ。
これは全国的に発売するべきだって思うな。

ちなみに北海道ではセイコマへ何度も寄ってるのにカツゲンを買い忘れてます。
スゲー心残りだぜ・・・。



きゃぷ☆すた 飛騨コンロ5号注文しちゃいました。

10月の3連休ではまた少しキャンプに行きたいと思っていますが、その時に活躍させたい!
少しは火遊びしないとね(ぉ
それに、備長炭で焼いた魚や肉はやはりうめぇのですぅ。

金属製の七輪ならもっと便利でメンテしやすいのもあるんでしょうけど、飛騨コンロって見た目がいいじゃないですか。
かわいい!
と思う。
オートバイでのキャンプで飛騨コンロを使うというミスマッチに心惹かれるぜ。



製品紹介 システムヘルメット WINS CR-I

うおーこれ欲しいな!!
インナーバイザー付きのシスヘルってのは海外物しかなく、これも例外ではない・・・んですが、今までこういうのってアフターサービス的なものが弱くてサイズが合わないと泣き寝入りするしかないという悲惨な結末になっておりました。
そもそも外国人向けのメットは日本人の頭のカタチには合いにくく、なかなかフィット感の得られないモノが多かったようです。
んが、このWINSなら内装もパーツごとに変えられるので自分にあったサイズにできそうな予感が。

むむ~この低価格・・・欲しいのう・・・。



『ぱんつ』大全」の表紙と内容、ご紹介!

なにそれえろい

もろちん注文した。



「ぱんつ型メガネ拭き」付きメガストア発売日 見本や喜びの声

変態だーーーー!!!!

ただおかしな点がある。
美少女のプリントとかどうなってんの???
たしかに野々原幹の絵は大好物でありディモールト素晴らしいッ!と思いますが、ぱんつに美少女はないだろ。
個人的にはこのブログの壁紙のようなデフォルメしたようなイメージの携帯クリーナーがいいと思います。
2センチくらいのサイズがいいでしょう。

誰か作って!
Posted at 2009/09/27 00:39:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | VTR250 | 日記

プロフィール

「外観が良い!脚も良い!ステアリングヒーターもある! http://cvw.jp/b/190510/47222891/
何シテル?   09/17 00:54
「ぉうわぁぉぉぅぅわんゎぃぇ!」
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

三菱自動車(純正) ステアリングリモコンスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/17 22:10:48
ヘッドライト4灯化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/15 19:52:47
三菱純正 逆流防止弁 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/07 22:08:00

愛車一覧

三菱 デリカミニ 三菱 デリカミニ
そろそろすれ違いのしやすい軽自動車がいいなと思っていたところ、ついに望む機能をほぼすべて ...
カワサキ ZX25R カワサキ ZX25R
クォーターマルチが復活したら買う!と宣言していたら、本当にkawasakiから出てしまっ ...
その他 ANCHOR RL6 その他 ANCHOR RL6
BRIDGESTONE ANCHOR RL6の2019年モデルです。 上級モデルのカーボ ...
三菱 エクリプスクロス エクリプスクロス (三菱 エクリプスクロス)
ついに実用的になった全車速オートクルーズと、オートブレーキホールド、HUDなどの電子装備 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation