• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くま★のブログ一覧

2009年08月09日 イイね!

ノーマル\(^o^)/VTR

ノーマル\(^o^)/VTR

こんにちは、ノーマル

今日はフルカウルの修理の続きをしていたわけなんですが・・・。
どうしてもカウルを支えるメインステーの上手い方法が見つかりません。
数日かけて手の込んだことをあれこれすればなんとかなりそうですが・・・もはやその気力ナシ\(^o^)/
というわけで、久々にノーマルに戻しました(ぉぉぉ

とは言ってもセパハンの方が楽なので、ハンドルはハリケーンセパハンのタイプIです。
ワイヤリングがうまくないのか、スロットルの戻りが渋いですが・・・まあいいか(ぇー



もうフルカウルに戻すことはないと思います(ぇー
金と手間をつぎ込んだわけですが、まあフルカウルで北海道にも行けたし十分かな。
よりいっそうステー製作のノウハウを得たわけで、それはキャリアにも生かせましたしね。
Posted at 2009/08/09 17:30:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | VTR250 | 日記
2009年08月01日 イイね!

自分にとって、大型バイクって本当に必要か?

ここ最近、どの大型バイクに乗ろう・・・なんて、いろいろ車種で悩んでました。

SUZUKI SV650S・・・Vツイン650cc。ハーフカウルでセパハン。フルパニア可能
SUZUKI グラディウス・・・Vツイン650cc。ネイキッドでパーツがなにもないけどデザインに惹かれる
KAWASAKI Z750S・・・並列4気筒750cc。カッコいい!これもフルパニアにできるんだな。
YAMAHA FZ6 S2 FAZER・・・並列4気筒600cc。ハーフカウル、センスタ、etc・・・完璧くね???
Aprilia MANA 850・・・Vツイン800cc。メットイン!!!そしてCVT・・・いいのかわるいのか?

とか、まぁいろいろ考えていたのですよ。
はじめはVツインでアップハンでハーフカウルで・・・って探してました。
しかし直4を選択肢に入れたらZ750Sとかいろいろ見つかって、あれこれいいバイクが・・・。
あれこれ悩むウチに、改めてやはりVツインがいいだろう、と思い直しました。
車では直4はあってもVツインは絶対に味わえない!ですからね。
90度Vツインの感覚は非常に好きです。

・・・。
で、まぁ冷静になって考えてみると、スゲー金を使ってまで大型に乗る必要があるのか?と思ってしまいました。
実際VTRは250ccですけどパワーはあれで十分だと思いますし・・・。
特別、大型バイクでこれは超絶欲しい!!!!!!!!!!!!!!!!ってバイクがあるわけでもないので、よく考えたらVTRでよくね???とか思うわけです・・・。
別にVTRが嫌いなわけじゃないですしね。

ただ、北海道でみたZ1000を軽々操る女性を見てカッコいいな~と思っただけなんです。

う~ん。
僕にはやはりVTRが合っているのかもしれない・・・。



ちなみにそのVTRは未だ修理が進んでいません(ぇー
いつ復活するかはまったくもって不明。
9月の連休には間に合わせたい気もするんですが・・・。



ねんどろいど+ ぬいぐるみシリーズ01 「初音ミク」

予約しt・・・できないw(8/1 0:30現在)
どうなってんの!

そういや長門のぬいぐるみはあるの?と思って検索したらあった
自作ナストラップwwwwwwwwwwwかうぃいwwwwwwwwwww
ときどきぬいぐるみを自作しようと思うことはあるけれど、果てしなくめんどいのでいつも断念する。
へたれセイバーのメイド服を作ったらもう他に何もする気力はなくなったぜ。



Yahoo!きっず - 夏休み特集2009

ページ中段の、よゐこの夏休みこども祭り2008の動画がなかなかおもろいです。



テレビ埼玉のCMがマジでキチガイじみてる件について 1~3まとめ‐ニコニコ動画(ββ)

埼玉はどこまで行くんだ・・・。



炉画像フォルダ大公開‐ニコニコ動画(ββ)

これはエロいwwwwwwwwww
Posted at 2009/08/01 00:42:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | VTR250 | 日記
2009年07月19日 イイね!

ようやくバイクの修理開始

VTR修理開始

ようやく修理を始めました。
今日はまずバラして、メインステーの土台となるところの製作まで・・・。
ハッキリ言ってたいして進んでません(´Д`)
なんだか・・・バラしてる最中に、いっそのことネイキッドに戻しちゃおうか・・・という葛藤がw
たしかにネイキッドもカッコいいし・・・。
それにカウルやパーツ類を全バラしたあとにバイクを動かしたら超軽いの!
まー自作の後付カウルなんだから重いわな(´Д`)

う~ん・・・と悩みましたが、今となってはカウルがなきゃ自分のVTRじゃない!と思うです。
それにせっかくここまで作ったんだから、ちゃっちゃと直してまた走らないと!
今年は盆休み以外にも9月に長い連休がありますしね!



長門と牛乳プリン

牛乳プリンうめぇ(*´д`*)ハァハァ
中学の頃にこのプリンを知りまして以来のファンです。
デカくて安くてンマァ~イ!!!のです。

あと久々にスイカバーを喰いましたが、あれもうめぇですぅ。
スイカバーは美味くないと言う人がいますが、実にけしからんです。

日本人はもっと牛乳プリンとスイカバーを喰うべき。



【マリオ64実況】 奴が来る 壱【幕末志士】‐ニコニコ動画(ββ)

最初はなんてことのない実況動画だと思ったんですけどねぇ・・・後半になって再生数の意味を理解www
この実況はかつてない腹筋ブレイカーですwww
マリオ64をプレイしたことなくてもまったく問題はありません。

・・・久しぶりにマリオ64やってみたくなってきたな。

魂のソフラン‐ニコニコ動画(ββ)

(´Д`)

久しぶりにニコニコ動画を見てると腹筋が鍛えられます。
ボスケテ(´Д`)

SDガンダム GジェネレーションWARS PV2‐ニコニコ動画(ββ)

【分割高画質】スーパーロボット大戦Z PV2後半その1‐ニコニコ動画(ββ)

Gジェネもスパロボも超カッコよくなってて吹いた。
数年前は僕もやってたんですけどねぇ。
へたれゲーマーなので資金MAXや気力MAXとかやってたような。
だってそうしないとカッコいい演出の技とかあんまり見られないじゃないか!

・・・ザコ相手に真シャインスパーク連発とかな。

R1で世界を巡る‐ニコニコ動画(ββ)

R1SUGEEEEEEEEEEEEEEEEEE
いやーやっぱ国産車ってすごいですねぇ・・・。
道中エンジンのO/Hもやっているようですが、それでもスーパースポーツという高出力エンジンなのにここまで走れちゃうってのは・・・。

ますますもって国産車に誇りが持てる動画!

北海道ツーリング 2009.06.27~07.03 その2‐ニコニコ動画(ββ)

Tamaさんによる北海道ツーリング動画、その2がうpされました!
今回もOPがいいw
Posted at 2009/07/19 23:14:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | VTR250 | 日記
2009年07月17日 イイね!

北海道ツーリングレポート最終回・・・

お久しぶりです、本州。

 ■北海道ツーリング2009 - その13(最終回)

北海道ツーレポは13回を迎えまして、最終回となります。
思い返すと、あぁ・・・写真に撮っておけばよかった・・・なんてシーンを思い返します。
でもきっと、その時のキモチはきっと写真には表せないんだろうなぁ、なんて。
今でも思い出すのは、霧の津別峠。
また走ってやるぜ・・・!

というわけで、長々とおつきあいいただきありがとうございました。



今回の主な装備。

収納:デグナー タンクバッグ(主にカメラバッグとして)
   ホムセン箱 75リットル+α
ナビ:ユピテル NRD100(ゆっくりしていってね!!!)
ETC:アンテナ一体型
服装:防風インナー付きハーフメッシュジャケット
   Gパン
   レインスーツ
   メッシュグローブ

カメラ:OLYMPUS E-620・14-42 F3.5-5.6・40-150 F4.0-5.6

テント:キャプテンスタッグ リベロ ツーリングテント 2人用
シュラフ:ドイター ドリームライト500
シュラフインナー:イスカ ライナーSZ
エアピロー:StudioMebius(ぉ
ストーブ:キャプテンスタッグ オーリック小型ガスバーナーコンロ
コッフェル:ロゴス ロゴスクッカー2
チェア:キャプテンスタッグ プリエ コンパクトチェアミニ
テーブル:キャプテンスタッグ アルミロールテーブル(コンパクト)

・・・というところでしょうか。
北海道の気候は地域によって大きく差はありますが、今回は死ぬほど寒いという経験はありませんでした。
富良野あたりはとんでもなく暑かったですしね!

ああ・・・またキャンプ行きたいな。
しかし夏は虫が・・・(´Д`)
Posted at 2009/07/17 22:03:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | VTR250 | 日記
2009年07月16日 イイね!

完全廃道

国道230号線

地殻変動により完全廃道と化した国道230号線。
もはや噴火以前の状態など想像できません。

 ■北海道ツーリング2009 - その12

というわけで、その12をうpです。
次回、最終回?



YouTube - honda abs+no abs

ABSハンパねぇwwwwwwwwwwwwwwwwwww
やっぱり、万が一を考えるとABSってあったほうがいい装備ですよねぇ。
ましてや僕のようなあまり上手くないライダーには。



さて、VTRちゃんは今日も元気にイカリングが点灯!(^^)

(`□´)ぺっ!

ん~・・・なんとなく、バッ直のリレーがおかしいんじゃないか・・・なんて。
そんな気がしてきました。
中華HIDに付属してきたリレーなんて使うもんじゃなかか?
とりあえず新しくリレーを買ってきて様子を見るしか・・・。
また配線もすこし気に入らないので、思い切って作り直すことにします。

今週末は三連休なのでカウルステー共々てってってーてきに直します。
Posted at 2009/07/16 23:03:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | VTR250 | 日記

プロフィール

「外観が良い!脚も良い!ステアリングヒーターもある! http://cvw.jp/b/190510/47222891/
何シテル?   09/17 00:54
「ぉうわぁぉぉぅぅわんゎぃぇ!」
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

三菱自動車(純正) ステアリングリモコンスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/17 22:10:48
ヘッドライト4灯化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/15 19:52:47
三菱純正 逆流防止弁 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/07 22:08:00

愛車一覧

三菱 デリカミニ 三菱 デリカミニ
そろそろすれ違いのしやすい軽自動車がいいなと思っていたところ、ついに望む機能をほぼすべて ...
カワサキ ZX25R カワサキ ZX25R
クォーターマルチが復活したら買う!と宣言していたら、本当にkawasakiから出てしまっ ...
その他 ANCHOR RL6 その他 ANCHOR RL6
BRIDGESTONE ANCHOR RL6の2019年モデルです。 上級モデルのカーボ ...
三菱 エクリプスクロス エクリプスクロス (三菱 エクリプスクロス)
ついに実用的になった全車速オートクルーズと、オートブレーキホールド、HUDなどの電子装備 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation