• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くま★のブログ一覧

2016年10月06日 イイね!

ヘッドホン『GRADO SR80e』を買ったゾ

ヘッドホン『GRADO SR80e』を買ったゾGRADO SR80e

普段ヘッドホンで音楽を聴くことってあまりないんですが、たまーに目をつむって集中的に音楽を聴きたくなることもあります。
そんなとき、我が家にあるのはなにかのオマケのイヤホンか、2000円くらいで買ってきた安いヘッドホンだけ。
高音はシャリシャリ、低音はボコボコと、とても聴いていられない!
イコライザーで調整しても元が悪いと意味がないですしね。

たまにしか聴かないとは言え、やっぱり我慢できない!
というわけで音質のいいヘッドホンを買ってきました。

10月1日(土)に秋葉原のe-イヤホンというお店に行っていろんなヘッドホンを試聴してきました。
ホームオーディオやカーオーディオはほどほどにはやっていましたが、ヘッドホンの世界は初めて!
どれもこれも、デザインや音が違いますが、フィット感も重要なんですねえ。
こればかりは装着してみないとわからない。









いろいろ試聴する中で、いちばんしっくり来たのがGRADOというアメリカのメーカーのSR80eというヘッドホンです。
一般的なヘッドホンと違って裏側がメッシュになっていて、音が抜けるようになってます。
なので音がこもりにくいんですねー。
開放感のある音がたまりません!
また、あからさまな味付けがなく全域でフラットな感じで、モニターヘッドホンのようにシンプルな音が楽しめます。
弱点としては、シンプルすぎるので物足りなく感じてしまうことも。
シャリシャリドンドコ鳴っていたほうが音楽聴いてるぜ!って感じることもありますからね。

音はいいんですが、見た目がショボすぎますwww
プラスチック部のバリを取る気はゼロです。
見た目にコストをかけずにドライバユニットにコストをかけたってことならいいんですが(;^ω^)
とても15000円もするヘッドホンには見えませんね。
1000円と言っても通用するでしょうw

しばらくは、じっくり聴いてみたいと思います。
Posted at 2016/10/06 20:11:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「外観が良い!脚も良い!ステアリングヒーターもある! http://cvw.jp/b/190510/47222891/
何シテル?   09/17 00:54
「ぉうわぁぉぉぅぅわんゎぃぇ!」
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
2345 67 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

三菱自動車(純正) ステアリングリモコンスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/17 22:10:48
ヘッドライト4灯化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/15 19:52:47
三菱純正 逆流防止弁 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/07 22:08:00

愛車一覧

三菱 デリカミニ 三菱 デリカミニ
そろそろすれ違いのしやすい軽自動車がいいなと思っていたところ、ついに望む機能をほぼすべて ...
カワサキ ZX25R カワサキ ZX25R
クォーターマルチが復活したら買う!と宣言していたら、本当にkawasakiから出てしまっ ...
その他 ANCHOR RL6 その他 ANCHOR RL6
BRIDGESTONE ANCHOR RL6の2019年モデルです。 上級モデルのカーボ ...
三菱 エクリプスクロス エクリプスクロス (三菱 エクリプスクロス)
ついに実用的になった全車速オートクルーズと、オートブレーキホールド、HUDなどの電子装備 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation