• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くま★のブログ一覧

2012年01月27日 イイね!

17インチ!

17インチ!注文してた17インチホイールが届きました!

今までの夏用ホイールは17インチの桜ホイールでしたが、タイヤの溝がもうほとんどなく…。
タイヤだけ買ってもよかったんですが、軽の17インチは組み替え工賃も高いため、思いきってホイールごと買っちゃえ!と(ぉ
あと、最近いろいろな車に誘惑されて思わず乗り換えちゃおうか!?とかふしだらな考えが出てきてたので、アイに乗り続けるぞ!という意味を込めて、新しいホイール導入と相成りました。

しかし…春にならないと装着できません(ヽ´ω`)

5本スポークは昔から憧れでしたが、なかなか難しいんですよね!
デザインによって似合うに合わないが大きく分かれますからねえ。
アイに似合ってくれるといいな・・・。
Posted at 2012/01/27 18:59:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月23日 イイね!

北海道紀行2011~2012 その12



その12うp!
 ■【みんカラ】 その他 その他 / 北海道紀行2011~2012 その12|愛車フォトギャラリー

朱鞠内湖、夏に来たらさらにいいところなんだろうなー
なんか気に入ってしまいました。
Posted at 2012/01/23 22:59:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月12日 イイね!

車内外温度計・温度センサーで悩む



昨日届いた車内外温度計の取説には↑の写真のような位置が推奨されてます。
試しに、別の温度計のセンサーを設置してみました。

・・・が、やっぱり室内の温度をビミョーに拾ってしまうみたいで、2度~3度ほど高くなってしまうみたい。
やっぱりドアミラーに付けたほうが正確みたいですねえ。
風などの影響で多少温度変化が出てしまうようですが・・・。
あ、ドアミラーの中に入れてしまうのはどうだろう!?
熱線入りのミラーだけど、熱線をオンにするのは朝の暖機運転のときだけだし・・・いんじゃね!?

しかし、ドアミラーに配線するとなるとけっこうめんどうですw
温度計解体して一度ハンダ外して、ミラー外して、スピーカー外して、ドア~車体間に配線通して・・・。
ドアミラーに穴も開けないといけませんな。

まぁ、週末あたり頑張ってやろう(ヽ´ω`)
Posted at 2012/01/12 18:35:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月11日 イイね!

社内外温度計買ってみました



前々から温度計が欲しかったんですが、なかなかやる気にならず・・・。

北海道で温度計を使ってみてやっぱほしー!!と思ったので購入に踏み切りました。
2千円しないんですけどねw
多くの社内外温度計との相違点↓
 ・DCプラグからの給電なので電池切れナシ。
 ・同じくバックライトが常時点灯
 ・時計とか付いてないので横幅が80mm台とかなりコンパクト
 ・なぜかスケルトンボディ('A`)

さっそく温度を測ってみると・・・まぁまぁ正確のようです。
パッケージに書いてある精度±2度というのは最大でそのくらいの誤差が出る程度のようです。
民生用なのでそんなもんだと思います。

問題は外気温センサーの取り付け位置・・・。
とりあえず助手席ドアミラー下に貼り付けてみました。
んが、なんか説明書には雨や風が当たる場所に付けるなと書いてある・・・。
まぁ温度計測は直射日光を避け風雨にさらされないところで行うのが当たり前ですけどさ。
エアロの、サイドスカートの折り返したところにでも貼り付けてみようかしら?
しかし前方のラジエターからの風で暖まるんじゃ・・・?
フロントバンパーのギリギリ端っこに付け・・・いや、それでもラジエターの熱が・・・。

まぁ、いいか!



なにかオススメの場所とかあったら教えてくだちい(´・ω・`)



とりあえずテキトーに両面テープで貼り付けましたが、週末あたり配線隠しとかしたいです。
今は配線とかチョーぶらんぶらんです(ぉ
Posted at 2012/01/11 23:55:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月10日 イイね!

ベストカー買ってきた

本日発売号は小林彰太郎氏と三本和彦氏の記事が載ってます!
スゲー楽しみにして買ってきましたが、想像以上に面白い記事でしたw
あの小林彰太郎氏が軽自動車に乗る!
三本和彦氏が自動車メーカーを斬る!

・・・そして、三本和彦VS多田哲哉CE(FT86開発責任者)!

いやー大満足。



「FT-86多田開発責任者 三本和彦トークショー」話題の小型スポーツカー「FT-86」開発責任者 VS モータージャーナリスト三本和彦!

んで検索してみたら8月の対談がyoutubeに上がってたので見てみました。

 三本和彦「どうせなら四駆にしちゃどうですか。雪道を走れるスポーツカー!」
 多田哲哉CE「いやね、四駆・ターボ・高性能タイヤが日本の車をダメにした!」
         「FT86はそれを捨てるところから開発が始まったんです!」

と。
うーむ。
動画見てたら86欲しくなって来ちゃった・・・w
さすがにスペース的にもキツいだろうから四駆モデルは出ないんでしょうね。
しかし、FRベースの四駆スポーツカー、なんてサイコーに面白そうなんですけどね。
ていうか一番欲しい車だよ!



ベストカー見てたらいろんな車が気になってしまいました。
三菱は2015年までにプラグインハイブリッド車を8車種にするとか!?
いつのまにかRVRやギャランフォルティスにアイドリングストップが付いてたとか!

ここ最近いろんな車を調べてますが、ピン!と来るのがありません。
どの車も広かったり燃費がよかったりカッコよかったり、いろいろあるんですけどね。
アイに出会った時のようにガツーン!!!と来ませんね。
なにしろアイはうお!欲しい!と思ってすぐに注文しちゃいましたからねえ。

ま、車を買い換えるのはまだ少なくとも3年から5年くらい先です。
その頃にはきっとガッチーン!!!!!と来る車が出ていることでしょう。
楽しみ。
Posted at 2012/01/10 23:38:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「外観が良い!脚も良い!ステアリングヒーターもある! http://cvw.jp/b/190510/47222891/
何シテル?   09/17 00:54
「ぉうわぁぉぉぅぅわんゎぃぇ!」
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/1 >>

123 45 67
89 10 11 121314
15161718192021
22 23242526 2728
293031    

リンク・クリップ

三菱自動車(純正) ステアリングリモコンスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/17 22:10:48
ヘッドライト4灯化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/15 19:52:47
三菱純正 逆流防止弁 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/07 22:08:00

愛車一覧

三菱 デリカミニ 三菱 デリカミニ
そろそろすれ違いのしやすい軽自動車がいいなと思っていたところ、ついに望む機能をほぼすべて ...
カワサキ ZX25R カワサキ ZX25R
クォーターマルチが復活したら買う!と宣言していたら、本当にkawasakiから出てしまっ ...
その他 ANCHOR RL6 その他 ANCHOR RL6
BRIDGESTONE ANCHOR RL6の2019年モデルです。 上級モデルのカーボ ...
三菱 エクリプスクロス エクリプスクロス (三菱 エクリプスクロス)
ついに実用的になった全車速オートクルーズと、オートブレーキホールド、HUDなどの電子装備 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation