• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くま★のブログ一覧

2015年03月29日 イイね!

千葉県で菜の花とか撮ってきました

千葉県で菜の花とか撮ってきました



急遽予定が決まって、千葉県へ行ってきました。
友人が長野県へ来るという話だったんですが、急遽車が故障して来られなくなったため、こっちから千葉県へ行くことにしました。
下道で(ぉ
深夜1時に出発して、途中で1~2時間ほど寝て、午前11時に着。
途中で寝た以外はひたすら走ってましたけど、やっぱフォルティスは疲れません。
峠も軽く走りましたけど、なんかCR-Zより曲がりやすい気がするんですが・・・?
TC-SSTミッションもだいぶ扱いに慣れて面白くなってきました。









で、友人が持ってた飛行ドローンで遊ばせてもらいました!
これスッゲー面白いwww
飛行ドローン自体にジャイロとGPSが搭載されていて、飛行ドローンにつり下げるカタチで3軸ジンバルとGoProがセットされています。
昔は飛行ドローンにカメラを直接取り付けるのが主流でしたが、空間安定(機体が揺れてもカメラを静止させる電子制御スタビライザー)機能を持つアクティブな3軸ジンバルが登場したことで、飛行ドローンがフラフラしても静止したような映像を撮影することができるようになりました。
また飛行ドローンにもジャイロが搭載されることでホバリングが安定するようになり、GPSが搭載されることで見失っても自動的に操縦者の元へ帰還する機能も持たされています。

と、まぁナニゲにスゲーハイテクマシーン。
面白いですねえ。
これで20万円くらいらしいですが、ミラーレス一眼を搭載できるクラスは50万円くらいだそうです。
こんなスゲーハイテクマシーンですが、今現在業界トップは香港のメーカーだそうです。
日本じゃないんですねえ。



千葉へ行ったついでにスーパー某トバックス柏へ行ってスピーカーを見てきました。
そしたらなんと視聴ボードにDIATONEのDS-G20(7万円くらいするスピーカー)がありました!
アルパインがどんどこ、カロッツェリアがしゃんしゃんだとしたら、DIATONEはなにも足さない引かないって感じでしっとりしていてとても好みでした。
ただ自動車に取り付けるならしっかり取り付けて、しっかり調整しないと出ない音がいっぱいありそうな気がしますねー。
車に取り付けることを考慮して意図的にある周波数を強めに出してるメーカーもあるようですから。
その証拠に、その店のデモカーに取り付けられていたDS-G20は取り付けがテキトーすぎて全然音がおかしかったですw

カロのTS-Z172PRSは買って良かったと思ってますが、DIATONEのDS-G20も似たような価格だしこっちにしてもよかったなーという気もしました。
Posted at 2015/03/29 22:28:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | フォルティスSBRA | 日記
2015年03月08日 イイね!

いよいよスピーカー付けます!

いよいよスピーカー付けます!もちろんタダでは付けない!
あれこれぼちぼちイジりながら付けます。

取り付け予定のスピーカーはCarrozzeriaのTS-Z172PRSで、アンプはPRS-D700。
楽しみだ!
しかしバッフルの接着や塗装、ツイーターマウントのパテ埋めなど乾燥待ちの作業も多く、かといって平日は作業できないので・・・音を出せるのは1ヶ月後とかになりそう(´Д`)

楽しみだ!!

 ■スピーカー取り付け その1|ギャランフォルティススポーツバック/三菱|整備手帳|
Posted at 2015/03/08 17:55:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | フォルティスSBRA | 日記

プロフィール

「外観が良い!脚も良い!ステアリングヒーターもある! http://cvw.jp/b/190510/47222891/
何シテル?   09/17 00:54
「ぉうわぁぉぉぅぅわんゎぃぇ!」
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

三菱自動車(純正) ステアリングリモコンスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/17 22:10:48
ヘッドライト4灯化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/15 19:52:47
三菱純正 逆流防止弁 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/07 22:08:00

愛車一覧

三菱 デリカミニ 三菱 デリカミニ
そろそろすれ違いのしやすい軽自動車がいいなと思っていたところ、ついに望む機能をほぼすべて ...
カワサキ ZX25R カワサキ ZX25R
クォーターマルチが復活したら買う!と宣言していたら、本当にkawasakiから出てしまっ ...
その他 ANCHOR RL6 その他 ANCHOR RL6
BRIDGESTONE ANCHOR RL6の2019年モデルです。 上級モデルのカーボ ...
三菱 エクリプスクロス エクリプスクロス (三菱 エクリプスクロス)
ついに実用的になった全車速オートクルーズと、オートブレーキホールド、HUDなどの電子装備 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation