参院選を終え、混乱する政局ですが、暫定税率の廃止はすでに合意してるのだから、真っ先にできる…早くしろやと思っていたら(ー_ー)!!
立憲民主党 重徳和彦政調会長

「ガソリン税の暫定税率廃止。必ず今回は実現いたします」と胸張って言うのはいいんだが…
7党合意で提出…???どこか足りない?

足りないのは…れいわさんでしたか、なぜ?

なるほど、確かに怪しいですね。財源確保できなかったから、ガソリン減税法案やりませんという、オチもあり得る。
減らした分、他でしっかり取り返すっていういつものパターンあるあるですね。
立憲はじめ野党さんたち…詳細はともかく「ガソリン」の減税やればいいんだという感じを…ヒシヒシと感じます(-_-;)
焦ってますか?野党さん!
この法案によると、施工日は11/1と書かれてますが…

補助金を5円ずつ拡大。そして、暫定税率と同じ25.1円になったところで補助金の終了と暫定税率の廃止を同時に行い、急激な価格変動による現場の混乱を抑えようというものです。
現在のレギュラーガソリンの全国平均価格は、1リットルあたり174円。しかし、本来は184.2円で、政府が1リットルあたり10円の補助金を出し価格を抑えています。

そのため実際は、11/1よりも前からガソリン価格が段階的に下がるということになりますね。
私が最も気に入らないのは…軽油は対象外の法案であることヽ(`Д´)ノ

国内輸送の9割を占めるトラック輸送、その燃料はほぼ軽油です…これでは日本経済にあまり好影響はないでしょう。軽油メインでカーライフしてる私の経済性にも影響はほぼなし(-_-;)スキーシーズンの燃料代負担が減るって期待してたのに。
トラック輸送の業界からは猛反発食らうのは確実…高速料金の改悪もあるんだから、なおさら。
そんな国内状況に…

「今回は“ガソリン”暫定税率についての法案です」と言い切る、立憲の重税政調会長…失礼、重徳政調会長でした(笑)
「維新は地方に根ざした政党。地方の税収が減る分については慎重だった」との発言があり、こうなったというお話…維新の反対が理由かよ!昨年の「106万の壁」に続いて、国民の脚を引っ張る維新…もう潰れてくれ!
さて…
今になって、廃止するのはガソリンだけですよ…って、皆さんどう思います?
ガソリンユーザーは「とりあえず、まっ!いいか」って思われる方いるかもしれませんが、物流コスト低減で物価高騰を抑える方法がなくなるんですよ。
…レギュラーと軽油の価格差が5円/L未満になるって喜ばないで。
ディーゼルユーザーのみんカラユーザーさん…ムカつきますよね
ヽ(`Д´)ノ
しかも、補助金終了してガソリンのみ暫定税率廃止した時、軽油は値上がりするんじゃないかと危惧!?…だって補助金なくなって、減税されないんだから。いや、軽油には最初から補助金もないか…ガソリン価格が下がるのを横目に、GSで軽油を給油することになるのかよ😮💨
この法案を主導した立憲には更に愛想がつきた…次回選挙では野党第3党まで落ちぶれていただきましょう。
やはり立憲は増税政党だ!
維新は野党の皮を被った自民党だ!
これに同意した他の野党さんにも残念至極(-_-;)
Posted at 2025/08/05 19:46:32 | |
トラックバック(0) |
経済 | クルマ