• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mr.スバルのブログ一覧

2025年09月08日 イイね!

それは変だよ日本④…東京ユリーがエジプト移民を受け入れ

それは変だよ日本④…東京ユリーがエジプト移民を受け入れJICAのアフリカ・ホームタウンの話は、政府の火消報道で皆知ってるでしょうが…他でもやらかしてる情報が…(-_-;)
カイロ大学卒業の真偽が問われず、再選してやりたい放題の東京ユリー…都民の方、知ってますか?

8/19に東京都は、エジプト人労働者に関する日本での雇用に協力を行う合意書を締結していました…これ、マスゴミでは一切報道されてないですね。先日のJICAの二の舞を避けてますね。
・エジプト労働者を積極的に誘導しない。
・移民受け入れを推進するわけではない。
…と説明してるようですが、
移民として受け入れるための協力(現地支援)を東京都が補助(助言)する内容であり…これは、れっきとした移民政策ですね。
さらに「一度締結した内容で撤回はできない」と回答されたという投稿を見ました。都内にエジプト人が増えるのは時間の問題か?
これに対して?9/5にはグーグルマップが書き換えられたようです

東京都議会議事堂が「エジプトゆりこ神殿東京都議会議事堂」
他にも…
「東京観光情報センター」が「東京エジプト観光情報センター」と表示されてた
なぜエジプトなのか?
2020年6月に、カイロ大は小池の1976年の卒業を証明する声明(のみ)を出してます…カイロ大学卒業証書の代償は重いのでしょうね(-_-;)

参院選で移民問題、日本人ファーストがあれだけ話題になり、その結果(民意)が明確に示されたのに、このままでは…
スウェーデンのように

犯罪激増、移民が暴動!
イタリアのように

治安悪化するのは明白でしょう。
ドイツの移民は総人口の28.7%(2022年)に達しており…かなりヤバい状況

しかも、州選挙の極右候補者多数が謎の突然死を遂げているとの報道が…ヒトラーの歴史を持つ国とはいえ、おかしいよな。

それでも進める日本の移民政策。
移民・ホームタウンの問題は…
愛媛県今治市をモザンビーク共和国、
千葉県木更津市をナイジェリア連邦共和国、
新潟県三条市をガーナ共和国、
山形県長井市をタンザニア連合共和国
だけじゃないようです。
あなたの街は大丈夫ですか?
私の川口は…言うまでもなく、すでにヤバいです(-_-;)

おまけ…これもヤバいでしょ

自民党衆院議員の英利アルフィヤ…誰こいつ?
帰化1世、元国連職員、元日本銀行職員の36歳…父はニトリの元役員。
千葉1区で立候補して落選するが比例復活当選…中国からの帰化人が国会議員になれて、国の重要ポストに就ける…って違和感!
そして、アフリカ会議で移民を進めた1人だよ(-_-)

ブログタイトルの「それは変だよ」は「狂ってる」に変えようかな(-_-;)

Posted at 2025/09/08 20:24:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 害人 | 暮らし/家族
2025年09月06日 イイね!

ボディーペンを探して…うどん喰って帰る(^-^;

ボディーペンを探して…うどん喰って帰る(^-^;愛車GC8のFバンパー穴を修理中の私。
穴埋め・パテ盛り作業を終えたので、塗装用のペイント調達で彷徨った挙句…うどん喰って帰ったというお話です(^-^;
今週、仕事を終えた後にチビチビと補修作業を進めており…

ファイバーパテで穴埋め、薄付けパテを塗りつけて研磨中。そろそろ塗料を用意しておきたい…

昔、店舗で調色してもらったソフト99のボディペイント。今でも買えるかな?と半径10km圏内のショップを数件巡った果てに…見つからず

諦め、その最寄りにあった武蔵野うどん澤村製麺で3年ぶりに肉汁うどんをいただきました。ここ前職の勤め先近くで、当時はよく通ったのですが…今でも旨い多いかな?
オーダーして10分ほど待つ…ゴンぶとで茹で時間が半端なく長いんです

値段は少し上がって760円に+120円の大盛525gを注文、今のご時世を考えたら良心的

食べて…旨し!昔と変わってない、具材にも手抜きなし

麺1本ずつ頂くのが丁度いいほどの太さ、コシありすぎて顎が付かれるほど(笑)

調味料多数…昔より増えた

右)自家製七味は山椒が効いてスッキリしたスパイシー
左)甘返し生姜は汁に甘みと旨みを増してくれる

メニューも増えたな…



土曜とはいえ、15:30でも満席、空き待ちの列で繁盛してます。
いまだ昼時だけの営業なのが残念。
うどん好きで、コシを通り越して固い頑丈なうどんが好きな方には…おススメです。

帰宅してネットでソフト99検索したら…扱っているのは

関東で10件しかない(>_<)
最寄りは25km離れており、往復3時間

ネットで補修ナビ99工房へ…

オンラインショップで手配できるじゃん…頼んでいつ届く?
週明け注文受け…作成…発送…1週間くらい待つかも
待てない自分(笑)
明日、往復3時間かけて行くか…ドライブじゃ
そっち方面の食処も探すか(笑)



Posted at 2025/09/06 19:14:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車両整備 | 日記
2025年09月04日 イイね!

川口市の害人問題…身近で感じる不安

川口市の害人問題…身近で感じる不安クルド人問題で有名な埼玉県川口市民の私…今日、朝から妙な騒音と地響き。
何ぞや?と思い外へ出ると…ご近所で解体工事(・.・;)

バキバキ!ドカンドカン!!と派手にやりまくっており、震度3レベルの振動が響いてきます。近所に何も通告なしで…こりゃクルドか?
歩いて近くに確認しに行くと…
トラックに会社名があり、調べたら…ほぼ内容不掲載、従業員1人!?。最悪クルド系ではなさそうだが…怪しい。
日本人ぽいのが一人…残りは茶色い肌の人。
朝から夕方まで、狭い道にトラック停めて、通行止め。
事前に近所への告知通知なし、ガードマンも看板も何もなし…勝手にやってる状態です(-_-;)
明らかに、道路占有等の許可は取ってないですね。

そこから10m近くでもう1件解体中。


ちなみに、解体してるお隣は…

特定技能で入国、労働している東南アジア人(おそらくベトナム人)が14人も共同生活している家です。半年以上たっても、町内会から注意しても、相変わらずゴミ出しルールが守れない輩で…害人候補です。
川口市の害人問題は、数年前から気にしており、年々身近に感じ、不安は増すばかり…今では顔見ただけでイラっときます。合法外国人や観光客にはいい人も沢山いるのですがね。
このせいか?(この影響だろうね)、道路向かいにできた新築物件5棟がもうすぐ1年になるのに、売れないでいる…当たり前だね。
1棟は売れた…アジア系外人さんに(-_-;)

オマケ)
●川口市での再犯事件…ハスギュル・アッバス(21)

女子中学生襲っての執行猶予中に、12歳少女を襲い…懲役8年の実刑が下されたのに対し…
・刑務所には入りたくない。
・父親が用意した2000万で示談して、控訴したい。
・難民要件を満たしていないことを示す発言もしている。
余りにも身勝手で反省もない…ヽ(`Д´)ノ

●飲酒・逆走・暴走で死亡事故の志那人

当然、危険運転致死で立件されてますが…被告と弁護人はこれを否認しました。
その理由が呆れる…
・飲酒していたが、しっかり真っすぐ走らせることができたいた。
・逆走に気づいて、早くそこから抜けたい気持ちでスピードだした。
だから、正常に運転できる状態だったので、危険運転ではないと…これを理解納得できる人はこの世にいないでしょ!
弁護士も狂ってる、志那人か?
狭い一方通行を時速100kmで逆走して、一時停止無視して飛び出して、ぶつけた相手を吹っ飛ばして、相手は亡くなっているのだから(前後左右エアバッグ付いた安全性の高いスバルインプレッサに乗っていたのに死亡とは)…執行猶予なんかつけるなよ、裁判官。
そう言えば、裁判官って自分が出した判決に無責任ですよね?なんで責任が問われない?と思うのは私だけ?(-.-)

●特定技能外国人の問題
この6年で30万人も増加してますが…

・特定2号になれば、在留期間の制限なしで家族を日本に呼ぶことができる…
・去年、職場から疾走した外人実習生は(把握しているだけで)過去最高の9700人も(ー_ー)!! これ全部不法移民化して害人になってるよね。

●移民推進して10年以上…イギリスの現実
こんな切り取り動画が…

マジかよ…至る所でこんな状態ではないでしょうが、現実だよね。

先日、JICAのホームタウン認定を巡り…その火消しに政府とマスゴミがやっきになってましたね。
色々調べてみましたら…これ誤報じゃないですね。
・半年以上前からJICAはHP上で移民ととれることをいろいろ発表してました。
・アフリカとはいえ、一国が何も根拠なく発表なんかしないよね。
Posted at 2025/09/04 20:13:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 害人 | 暮らし/家族
2025年09月01日 イイね!

それは変だよ日本③…太陽光パネルのリサイクル断念?

それは変だよ日本③…太陽光パネルのリサイクル断念?森林破壊等で環境破壊パネルと化してる太陽光パネル…このことに関しては皆さんご存じかと。

設置でこんなことになっているのに…
今年2025年国会に提出される予定だった「太陽光パネルのリサイクルを義務化する法案」を断念したとのこと(-_-;)
2010年頃から急速に普及した太陽光パネル…

寿命を迎える2030年以降、大量に廃棄されるのは必至…

処理には手間がかかり、有害物質が多く含まれるので、適切な処理が必須なのに

これを放置したら…不法投棄の山!?
土壌や水質汚染がヤバいよ…
地方では…規制強化の動きもある

お騒がせの兵庫県の斎藤知事さん…やることはやっている
そう言えば、学歴詐称でお騒がせの田久保市長、この方もメガソーラー計画反対の人ですね。
かと思えば…
新築物件に太陽光パネル義務化した…東京のユリー。


懸念は示すがGOサインだす宮城県村井知事。

千葉県鴨川に最大級のメガソーラーを作ろうとしてる…熊谷知事。

C国企業に儲けさせて、その金で土地買われて、また作る…
まずは国がしっかり規制しないといけないのに…
環境より、国民の安全より…利権なんでしょうね。

設置する際に環境破壊して、終えても環境破壊、そのうえ再生エネ賦課金を搾取されてる現状に…皆さん黙っていられますか?
断念した理由が…リサイクル費用を誰が負担するのか?法的にまとまらなかったから、という話らしい。
カーユーザーは最初からリサイクル費用を負担してるのに、おかしいだろ!
Posted at 2025/09/01 19:28:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 時事ネタ | 暮らし/家族
2025年08月31日 イイね!

それは変だよ日本②…公務員給与増に1兆円ヽ(`Д´)ノ

それは変だよ日本②…公務員給与増に1兆円ヽ(`Д&#180;)ノ人事院は8/7、2025年度の国家公務員の給与を行政職で月給を3.62%(1万5014円)引き上げるように国会と内閣に勧告をしました。

・初任給も大幅に引き上げ、中央省庁の総合職(大卒)は28万4800円から5%超増の30万1200円とし、初めて30万円を超えます。
・中央省庁の幹部職員には新たに月5万1800円の業務調整手当を支給することも盛り込んだ。
・ボーナスは年間0.05カ月分引き上げ、4.65カ月分とした。月給とボーナスの引き上げは4年連続です。
…その結果
・課長年収は…1400万円
・局長は…1900万円
・国家公務員の平均年収は714万円
国家公務員だけで3300億必要で、地方公務員には6700億円かかる…よって、必要な原資は合計…1兆円也(>_<)
国家公務員の給与基準は民間企業の4月時点の月給水準を調査して比較して実施するのですが…
今回から、対象の民間企業の規模を、従来の「従業員50人以上」から「100人以上」に変え、中央省庁の職員は対象を「500人以上」の企業から「1千人以上」に変更したとのこと
…身勝手にルール変更して、国民生活と選挙3連敗(国民の意思)を無視する愚行ですよねヽ(`Д´)ノ
人事院勧告は法的な拘束力はないとなっているが、しれっとやるよね、これ。
合意してるガソリン減税に5000億の原資が必要と駄々をこねるのに…何だこりゃ!?
しかも、この給与アップはもちろん税金なので…平均年収は400万円台前半の国民が実質負担するんですよねヽ(`Д´)ノ
手取り(実質賃金)はずーっと上がらないのに…支えるどころか、マジで潰されるぞ、国民は。
外国、害人に我らが収めた税金をばらまくだけでなく、身内にも配り始めた…
皆さん、許せますか!?
Posted at 2025/08/31 19:43:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自民党 | 暮らし/家族

プロフィール

「[整備] #インプレッサWRXSTI タイヤ組換え…20年ぶりに復活のアクロR https://minkara.carview.co.jp/userid/191979/car/2189684/8360447/note.aspx
何シテル?   09/10 18:23
秋はラリージャパンへ、冬はスキーへ…雪道でもゲレンデでも滑るのが好き、それ以外では車イジってるのが使命!?。そんな、車とスキーが大好きなオヤジです。 28年ほど...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123 45 6
7 8910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

NISMO NISMO Long Hub Bolts 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 16:34:03
志賀高原の今と昔 
カテゴリ:スキー
2025/03/10 07:29:58
GC8 ブロアモーター交換♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/01 11:25:14

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング ベンベ3 (BMW 3シリーズ ツーリング)
真冬の豪雪地帯も含めて30日以上スキーに行く私には四駆でないとリスキー(^_^;) そ ...
スバル インプレッサ WRX STI ダーダ号 (スバル インプレッサ WRX STI)
1995年にインプレッサ WRX STI Ver.II 555を新車で購入し、1ヶ月後に ...
ホンダ オデッセイハイブリッド オデ (ホンダ オデッセイハイブリッド)
エリシオンが13年経ち、ナビが故障し修理に結構費用が掛かるうえ、タイヤ今年交換な状態なう ...
日産 ブルーバード ブル1 (日産 ブルーバード)
私の初マイカー…日産ブルーバードセダン(U12)XEサルーンの特装車、スーパーセレクトと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation