
シーズン14日目は群馬県のオグナホタカスキー場。コースレベルとその滑走距離が私に丁度いい感じでコスパが良く、天然雪なのでお気に入りのスキー場です。
ここは2週間前にやっと全面滑走になった。今季かなりの小雪に苦しんでますが、状態は如何に?3日間久々の群馬を楽しみます。

朝5:45に到着したはいいが、土日は第3駐車場で待機させられ、ゲレンデ最寄りの第一駐車場に行けるのは6時…その時、大争奪戦が始まります。

かなりの高ポジションをゲット!

今日は暖か予報、昼にはプラス温度。2月だというのに3月上旬並み…でも今夜から雪予報!(^^)!

株主優待価格でリフト券購入して…いざゲレンデへ!

混んでる、並んでる…さすが休日。第1、第2リフトは終日この有様で15分待ちでした。
リフトからゲレンデ状態をチェック

スカイウェイ下部、土が見えます(-_-;)

ロマンス、初級コース…雪薄い

リフトの支柱が長い、積雪の少なさが明確

お気に入りの、エキスパート・スラローム・トレーニングコース。リフトサイドなので注目度高いんです。

早速、その3コースを滑走。状態はまあまあです(^^)/
向かいに見えるはウェーデルンコース(上級)・大沢コース(中級)です。遠目でわかりにくいですが、その上部はかなりのブッシュでした…

山頂1828mへ向かいます。

スキーヤーとボーダーが衝突…お一人、まったく動けない状態…かなりヤバそうです。ここ山頂からかなりのスピードが出せるので…人が多い日は要注意。この日はサイレンを8回ほど聞きました、初心者と半端者とファミリーが多かったですね。参考になるような上級者は一人も見かけませんでした(-_-;)

第4ゲレンデ、いつもなら気持ち良く駆け下りるバーンなのですが…
土・つち・(-_-;)

一通り滑りつくして…雪不足に閉口しつつ…雪を求めて、こんなところも滑走。これ私のシュプールです。

こんなのとか…
コース外じゃないですよ
yukiyama アプリの滑走記録…相変わらずエラー多発、リフトは30回以上乗ってますが…
お宿へ車移動、到着。反対車線の沼田IC方面は大渋滞、久々に見る大渋滞でした。
尾瀬岩鞍スキー場ゲレンデ前、ゴンドラ乗り場隣です。

明日に向けて整備中の尾瀬岩鞍。
夜からの降雪は明日午後に延期予報(-_-;)
南岸低気圧は北関東までは届かない…(T_T)
Posted at 2024/02/05 03:42:14 | |
トラックバック(0) |
スキー | 旅行/地域