• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mr.スバルのブログ一覧

2024年02月21日 イイね!

2023-24シーズンDay21 in 丸沼高原スキー場〜悲しき雨〜

2023-24シーズンDay21 in 丸沼高原スキー場〜悲しき雨〜シーズン21日目、娘と菅平へ行く予定だったが…



雨予報なので行き先変更。標高の高い丸沼へ、予報は0度以下なので雪と期待したのですが…


3時、赤城高原SA、霧雨、気温7度…ヤバいですね(-_-)


4時半早着、霧雨、気温2度、(T_T)


7時半、雨、霧…ダメだな~こりゃ


センター前に移動…皆この天気で滑るのかな~?
私等は撤退します🙇




LIVEカメラ…山頂も雨だ(-_-)

今季2度目の現地雨…
昨日の異常な暑さから一転、今日は冬に戻るなんて天気予報で言いまくってたが…2月にこの標高で雨なんて…冬じゃないぞ~😮‍💨



お気に入りのとんかつ食って帰りました。
Posted at 2024/02/21 08:21:51 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年02月17日 イイね!

2023-24シーズンDay20 in ネコママウンテン 3rd day~Yukiyamaフェス~

2023-24シーズンDay20 in ネコママウンテン 3rd day~Yukiyamaフェス~シーズン20日目は、星野リゾート ネコママウンテン3日目最終日です。
今日明日はYukiyamaアプリのイベントが開催されます。雪融けでゲレンデの状態は最悪ですが、このイベントで楽しめれば…
タイトル写真は、私が期待するイベントのイメージですので…お間違いのないようm(__)m


ホテルの朝食、写真以外のも食べてます(笑)

今回も食べ過ぎちゃいますね~

評判の朝ラー、大好物、期待の喜多方ラーメンです。味はまあまあ、ビュッフェスタイルでは食べ時と麺の茹で具合調整がムズイですね。出来立てなら美味しくいただけます。
イベント準備が進んでおります。

出店メーカーは

ボードが多いですね。ネコママウンテンはボーダー比率7割くらいです。
ゴーグルの貸し出しもやってます…板ばかり気にして借りるの忘れました、残念(T_T)

事前に試乗会申し込み済み。始まる前に試乗板を確認…あるある乗りたい板が…
(* ̄▽ ̄)フフフッ♪

舞台設営完了?
10時スタートなので、それまでの間、今日のゲレンデ状態を確認しにリフト乗車

雪が増え…る訳ない、地肌が増えたね~。これで滑走禁止ではない((+_+))

南エリアのメインコース「ズナイ1・2」は本日オープン(^-^)
昨日までずっと閉鎖してました…今日からのイベントのために閉めてたのね(-_-;)
おかげで今日の試乗会で滑れる。
試乗コースの具合とポイントを確認滑走(^^)/

ズナイ1・2:斜度10~19度、距離2700mの中級コース。今日は混むだろうな(-_-;)

ダット:斜度10~19度、距離1890m。数値的にはズナイと差がないが、圧雪が入ってる…
板の評価はココやな(^_-)-☆
ただし、コース下部はブッシュ・土だらけ。針の穴を通すように行かないと板がヤバい…操作性チェックだね(もち、板に傷はつけないよ)

10時前…もう受付開始してた(+_+)
ここから試乗板の評価になります(^^)/

①ATOMIC Redstar S9i :2021モデルがマイ板、2023モデルも試乗済み、比較して…正常進化がはっきり分かった、かなり気に入った!今の板がヘタったらこれ買う(2年後型落ちで安く(笑))2023モデルより確実にイイ!
・剛性感がかなり向上、振動低減効果がかなりアップしたおかげ。
・コントロール性がイイ、私好み。踏み具合と曲がり具合のリアル感がイイ!もっと回頭性がいい板はあるが演出過剰でないのがイイ!
・今日のベチャベチャ雪でも快走、脚への負担も少なかった。
・色、デザインにはちょっと不満。真っ黒で小さく赤文字…もう少しお洒落感が欲しい。


②ID one FreeRide XXP:モーグル系、初乗りです。しなやかさを感じる板、これでコブ…なるほどと感じた。コブ嫌いですが、これならコブ攻めてみたい。


③Elan PRIMETIME44 FX:上級オールラウンド、左右非対称板…アンファビオの後継板で、これは2024モデルですね。本日一番気に入ったのがコレ!(^_-)-☆
最初のターンでこの板のコンセプトを感じた、TOPは気持ちよくスイっとはいる、踏んでの伸びも気持ちイイ、ターン後半もきれいにイケる。気持ちイイ軽快さがあって楽、疲れにくそう。色合いとデザインもイイ、オシャレ~。
ヤバい…マジ欲しくなった。板の硬さで4種ある…全部乗ってみたくなった。

インとアウトでウッドコアの厚みと密度が違う…こういうの好き(^^♪
独特の技術、こだわり、手間をかけてるところが…元技術屋の私には刺さる。


④Elan PRIMETIME22 PS:先の44より2段階柔らかい板。柔い、たわむ、より軽い操作性?試してみようとお借りしました。結論、私には柔すぎた…あとで詳細確認したら、初中級・レディースっぽい(笑)
娘にはイイかも!?超好きな緑系デザインも選べそうだし。


⑤LINE SAKANA:ツリーランなどの定番!?いつも試したいと思いつつ時間切れで乗れてなかった板。初乗りです、オンピステもイケてるという評判だが今日のシャバ雪ではどうなるんかな?
フィールはスイスイ…サカナの意味を理解しました。特徴的なテール形状には意味があるのね、気に入った!私がツリーランできるレベルになったら買う!毎年デザインがいろいろ、そこも楽しみ。
ここで終了タイム。部屋に戻ってのランチ休憩が長すぎたかな?(チェックアウト14時までなんです)

ライブやってます、呂布カルマ。すいませんが、ラップには興味ないのでスルー、TVでコメンテーターしてる方が良く見るけど。

盛り上げるタイプの人ではないですね…失礼 m(__)m


フェス…盛り上がり感 少ない、人も少ない?土曜休日なんだけどな~


スノボの大会、本日予選です。400mほど登ります、脚で、リフトは一切乗れません、選手のみだそうです。疲れるだけなので見るのやめました(-_-;)

クローズ16:00まで滑ることに…

まだ多いです人

人混み

人ごみ…

じゃま!?、これを縫っていくのも楽し?危険なのでイヤ!

ナイターは中止でした…雪不足(-_-;)
帰り支度して、ホテル温泉入って、夕焼け

キレイです、最終日を終えた雰囲気に酔いながら一服
(^。^)y-.。o○
終わりなんです…21時から花火予定だったのですが、ナイター中止に伴い花火も中止の様相。18時過ぎに会場見たらほぼ人がいなかった…
花火バックに愛車の写真が撮りたかったのに(-_-;)


山下りて、夕飯何処探し…やっぱり喜多方ラーメンでしょ

限定メニュー…限定という言葉に弱い私、日本人ね

でもここは王道。筋肉へのご褒美はチャーシューで。

帰宅。帰路の走行データ。

260km走って21.7km/l、疲れての下道流して帰ったのでまあまあの燃費ですね。疲れてるのに夕飯後4時間ノンストップで帰った…自分で言うのもなんだが、鉄人?

オマケ、今回のスキー旅行での往復データ。

往復532km、19.9km/l、全部下道…結構疲れた。宿泊費奮発したぶん高速代ケチった(笑)

今回も長いブログ、最後まで見ていただき感謝!
次回は…温暖雨天の白馬はキャンセルしたので…未定
恨めしやスーパーエルニーニョ(-_-;)
Posted at 2024/02/18 20:38:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | スキー | 旅行/地域
2024年02月16日 イイね!

2023-24シーズンDay19 in ネコママウンテン 2nd day~氷上滑落⁉~

2023-24シーズンDay19 in ネコママウンテン 2nd day~氷上滑落⁉~シーズン19日目は…昨日に引き続き、星野リゾート ネコママウンテン。昨日は4月並みの陽気で3日連続で融雪が進行・・・今日は?

昨夜、寝ようとしたら…窓に打ち付ける雨音…

結構激しかったです、風も強い (T_T)

ホテルの朝食…私は8:45からなんてふざけたお願いは無理…ランチ券に交換してもらい、部屋でプチ朝食を終え…いざゲレンデへ!

案の定、融雪と雨が凍って…麓はカッチカチ、まるでスケートリンク(-_-;)

リフトは8:30スタートですが…ホテル宿泊者特典で15分早く、ファーストライドできます。

1番乗りの私…リフト券エラーで2番手に降格 (T_T)
超早割チケットだったので、8:30前だと時間外エラーでした(笑)


リフトの手すり、昨夜の雨が凍り付いてます((+_+))
リフト員さんが丁寧に注意喚起してました「全面凍り付いていて、大変危険ですので、お気をつけて…」と
今日の相棒はLINE BLADE95…なぜ?
ガリガリバーンを走破できるような、破壊力を期待しての起用です。


雪のない南エリアに、用はない…真っ先に北エリアへ移動!
昨日の下見をもとに検討した結果…目指すはデビル1と3のコース!


北エリアに侵入して…難関!エキサイト1、昨日のお気にいりコース…今日は氷の谷でした(T_T)

ポールが刺せません、カッチンコッチンです。まじヤバです(>_<)
まるで氷上滑落みたいでした…((+_+))


北エリアの麓…ピーカンです(^^)/


デビル3はまだ整備中、パークは時間がかかりますね。


しばらく…デビル1をまわしてました…2時間ずっと(笑)
圧雪が入った固いバーンのおかげで、高速カービングがギュンギュン!決まるは決まる…!(^^)!


10:40やっとデビル3オープン、立派なパークです。ボーダーがなだれ込みます…飛びます…コケます。

タバコ休憩を挟みながら、4時間ほど滑って、ランチ

猫魔食堂で塩カツどんを所望…塩だれに本わさび、シソの葉が加わって美味でした。


ちなみに…混雑時間を外すとお得…20%オフはデカいんじゃない。


その後も、デビルアタックを続けます。昨日もここをいっぱい滑って、今日も…良く飽きないなー・・・飽きてます。だから段々滑りが激しく、速くなっていきます
。それに板がしっかり答えてくれました(^^♪


時間に余裕をもって、南エリアに戻ります。
そのまま麓に下りても土しかないので・・・

滑走可になっている、フローズン4とピーク3を攻めに・・・ミスった。土・ブッシュの露出あり、カチコチの凸凹非圧雪…足が痛くなっただけ(-_-;)

本日もyukiyamaアプリのグループ対抗戦
「ネコママウンテン VS タカスマウンテン」に参加

距離はグループ内40人中10位

スピードは40人中4位。直滑なし…高速カービングでこのスピード、マジか?
まあ、50代のジジイが若者たちに交じってこの立ち位置、健闘したでしょ。


部屋に戻ると…この眺め、ヤバ!

冷蔵庫からビールをだして注いだら…ヤバ!
凍った、冷蔵設定が最強だった。


明日のイベント…大丈夫?な訳ないよな

スノボの大会用バーンの整備


麓のメインコース「ズナイ」の整備、降雪機がフル稼働…間に合え!
ここが滑れないと…明日のニューモデル試乗会で滑るコースがヤバいです。

夕飯…ホテルのビュッフェ、ヤバ!


ホテルの話はかなり長くなるので…別途でブログ立てます。

明日のyukiyamaアプリのイベント…どうなるのか?
次回も楽しんで見ていただけたら幸いです。

ご清聴ありがとうございました。
 m(__)m
Posted at 2024/02/16 23:31:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | スキー | 旅行/地域
2024年02月16日 イイね!

異常気象にも程がある…無いのね

異常気象にも程がある…無いのね今週は4月の陽気…
来週は5月の暖気が…
2月の中旬でこれ…
異常にも程があるでしょ!
ウィンタースポーツに興味ない人は喜んでるかもしれませんが…
花粉が早々に…
猛暑は4月あたりから?
雪不足は夏の水不足に…

まぁ自然には逆らえませんから…
来週のお泊まりスキーはキャンセルしました
(^_^;)

Posted at 2024/02/16 17:36:37 | コメント(5) | トラックバック(0)
2024年02月15日 イイね!

2023-24シーズンDay18 in ネコママウンテン First day~4月の陽気~

2023-24シーズンDay18 in ネコママウンテン First day~4月の陽気~シーズン18日目のゲレンデは…星野リゾート ネコママウンテン!
昨年10月にホテルを予約、ゲレンデ前の星野リゾート…奮発しちゃいました。暖冬の長期予報でも…2月ならまあ大丈夫と思っていたのですが…さて、如何に!?


旧猫魔スキー場と旧アルツ磐梯スキー場をリフトでつないで2個一にしてビッグに生まれ変わったスキー場。実に30年ぶりの会津・猫魔でのスキーになります。


ピコ太郎をCMに起用して、かなり宣伝してましたね(東日本だけかな?)
久しぶりに蔵王でも行こうかと思っていたのですが…これ見て変更した(笑)


いつもの如く早着、朝5時。

272km走って18.7km/l、平均時速が速いのは4号バイパスが高速並みの流れだから…3桁はちょっと怖いです。
流れがイイとは言え、下道で行くには遠い…(埼玉発)志賀高原 焼額山行くのと変わらん。

2時間ほど車中で仮眠して

晴天!ピーカン!雪が…すくない(-_-;)
今日は4月並みの気温、一昨日から急速に融雪が進んでいます。
南エリア

(>_<)

(>_<) 麓は終わってますね…

上がると・・・

土が・・・

ブッシュが・・・

日当たりのイイ、南エリア(旧アルツ磐梯)は瀕死の状態です

今日の気温は11℃予想、南は見切って

新・連結リフトで、北エリア(旧猫魔)へ向かいます


着いたその先には檜原湖を見下ろす急斜面 平バーンなコース
…エキサイト1が気に入った(^^)/

5本ほど連チャン!(^^)!


今日の相棒は…HEAD CORE93、オールランド系のセミファット、3年前に春スキー用に買った板。今日みたいな春陽気にはぴったり。
SALLOTのステッカー付(笑)


北エリア麓、薄いが雪はある
雪質は120%春スキー状態、緩斜面ではかなり板が捕られる。


サビれた施設…2Fは閉鎖中。南の施設とは雲泥の差です。


コース:デビル1、頂上までいけないリフト…架け替えて短くなってる…なんで?


ディープコースのリフトは運休…こちらの頂上も行けない
そのせいで…

このコース(背景のコース)が滑れない…欲求不満( `ー´)ノ


yukiyamaアプリで、グループ対抗で滑走距離を競ってたので参加、北エリアで4時間ほど滑走…飽きたので

南へ戻ります
このリフト登ってから…

下ります…結構急です、強風だと怖いです。でも猪苗代湖がキレイに見えます。


磐梯山もキレイ…雪少ないけど(-_-;)

南エリア、麓に下りるのがタイヘン!
雪解けでコース閉鎖多数、唯一の迂回コースパノラマラインは土、ブッシュが出る寸前!ある意味難易度高め!板が傷だらけになる~

何とかホテルへ帰還。
このホテル…スゲー!
詳細は明日報告します m(__)m



異常な暑さのなか、無事初日は終えたが、今夜は雨予報…明日はどうなってるのか、マジ心配(T_T)



Posted at 2024/02/15 19:40:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | スキー | 旅行/地域

プロフィール

「公明党代表 斉藤…特大ブーメラン食らい、ボロも出す http://cvw.jp/b/191979/48711754/
何シテル?   10/14 18:26
秋はラリージャパンへ、冬はスキーへ…雪道でもゲレンデでも滑るのが好き、それ以外では車イジってるのが使命!?。そんな、車とスキーが大好きなオヤジです。 28年ほど...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/2 >>

    1 23
4 5 67 8910
111213 14 15 16 17
181920 21 22 2324
25 26 272829  

リンク・クリップ

皮の剥けたハンドルの補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/13 23:55:22
STI GDB STIキー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/11 12:37:35
GC8 シフトリンクジョイント交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/08 07:38:22

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング ベンベ3 (BMW 3シリーズ ツーリング)
真冬の豪雪地帯も含めて30日以上スキーに行く私には四駆でないとリスキー(^_^;) そ ...
スバル インプレッサ WRX STI ダーダ号 (スバル インプレッサ WRX STI)
1995年にインプレッサ WRX STI Ver.II 555を新車で購入し、その1ヶ月 ...
ホンダ オデッセイハイブリッド オデ (ホンダ オデッセイハイブリッド)
エリシオンが13年経ち、ナビが故障し修理に結構費用が掛かるうえ、タイヤ今年交換な状態なう ...
日産 ブルーバード ブル1 (日産 ブルーバード)
私の初マイカー…日産ブルーバードセダン(U12)XEサルーンの特装車、スーパーセレクトと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation