• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mr.スバルのブログ一覧

2024年09月28日 イイね!

愛車と出会って29年!

愛車と出会って29年!9月24日で愛車いや、相棒と出会って29年でした!近年は車検の度に想定外の故障に部品不足が重なり…初年度登録日から1ヶ月もズレた状態(笑)
本日14回目の車検を終え(予定)30年目に突入してます(^o^)



29年前、納車直後に撮影した1枚。銀塩写真です…当時、デジカメは普及し始めで高価貴重でしたので。
この1ヶ月後にはステッカーを貼りWRCレプリカに…この頃から私の人生は変わりましたね〜(^_^;)

■愛車のイイね!数(2024年09月28日時点)
319イイね!

■愛車に一言
これからも大事にするから、長生きしてね(^^)

●もう少しで29年分の燃費データ投稿が完了します…現在647件

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2024/09/28 14:40:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年09月25日 イイね!

今年の冬はまともかな⁉…3ヵ月予報より

今年の冬はまともかな⁉…3ヵ月予報より長期3ヶ月予報が出ました…全国456万人のスキーヤー・ボーダーの皆さま、今季は2年ぶりにまあまあな冬になりそうです。
北海道の初雪予想

平年並みかな?
本州(特に西日本)は暑い日がまだあり、秋が来るのは遅そうですが、12月にはしっかり冬が来そうです。降雪はおおむね平年並みらしいが、日本海の水温が高いので日本海側の降雪量は多めだろうとのこと。(雪国・豪雪地帯の積雪が多いのは当然ですよね)
これも全てラニーニャ現象のおかげ?

ウィンタースポーツをしない人には無関係でしょうが、関東の平野部など太平洋側に大雪をもたらす南岸低気圧の影響は小さいとのことなので、都会が雪で麻痺なんてニュースも少ないのでは?
…という感じで冬を気にしつつも、目前の車検準備やラリージャパンの方を先にきにしなければ(笑)
Posted at 2024/09/25 19:30:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | スキー | 趣味
2024年09月20日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【イーグルF1アシメトリック6】

みんカラ:モニターキャンペーン【イーグルF1アシメトリック6】Q1.所有されているクルマのメーカーと車種をおしえてください
回答:①スバル インプレッサWRXSTiⅡ、②BMW320d、③オデッセイハイブリッド

Q2.所有されているクルマのタイヤサイズをおしえてください
回答:①215/45R17、②前225/40R19・後255/35R19、③215/60R17

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【イーグルF1アシメトリック6】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2024/09/20 15:20:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車両整備 | タイアップ企画用
2024年09月15日 イイね!

リフト券の値上げが止まらない(-_-;)

リフト券の値上げが止まらない(-_-;)リフト券の早割販売が始まっておりますが…今年も値上げが止まらないですね~(*_*;
特にこの3年の値上がりはかなりのものでキツイですね。世情を考えれば仕方ないのですが…その金額と満足度の相対性が崩れていっているのが不満。値上げした分を施設改修とサービスの向上に充てていればいいのですが…そうでない(できない)スキー場も多い。
リフト券の値段は市場価値(客の評価)で考え、経営者が決めるもの。大幅値上げしているところは「この金額でも満足だろ」と思っているのでしょうね。
国内の方が不満でも、海外の方は「海外より安いよ」「日本のスキー場は素晴らしい」と値上がった価格でもご満悦?
ルスツのリフト1日券は、昨シーズンは11,500円(オンライン価格: 9,700円)→は14,500円(11,200円)だとさ…私は行く機会はないが、強気だね~。ニセコの状態といい、北海道民はどう思っているのでしょうか?
毎回欠かさない八方尾根、今年もいい値上げしてます。運営する日本スキー場開発は業績が良いのだからもう少し値上げを抑えてほしい(-_-;)。株主の私としては、株主優待をもう少し良くしてくれてもいいのでは?昔からなんも変わらないんだけど(-_-;)。株主よりインバウンド優待かよ?

最もよく行く群馬 丸沼高原スキー場もしっかり値上げ…2017年にセンターハウスが新設されたが、ゴールドコースは閉鎖しリフト修理or改修はされない、閉鎖されたレストハウスはいまだ再開しない、土日の駐車場は有料化…なので年々満足度が低下中。大昔はリフト100円/回切りなんてコスパで滑ってた時代もあったのに…
そんな経営難の最中ですが、値上げせずにがんばっているスキー場もあります。ランチ券付き1日券が2,□00円台なんて破格なとこ(ミッフィーのいる所)も…そんな経営者・スタッフの頑張りに感謝して今季はそういう所に行く機会を増やそうかと、情報集めて知恵を絞って今季予定を画策中です。
Posted at 2024/09/15 15:31:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | スキー | 趣味
2024年09月07日 イイね!

エアコンが壊れ→部屋を片付け→右足が痛む痺れる(>_<)

エアコンが壊れ→部屋を片付け→右足が痛む痺れる(&gt;_&lt;)4日前に部屋のエアコンが壊れ、対応していくうちに…我慢できない痛みとしびれ、しばらく車をいじれなくなった、洗車も無理だ(>_<)
その経緯を…公開(後悔)(*_*;

不調や異常があったマイルームのエアコンがとうとう壊れた。エアが出ない、ファンか基盤が死んだようです。9年10ヶ月で…(-_-;)

まだ猛暑が続くので、すぐ家電屋へ。
当初1台を買換えのつもりでしたが…

リビングのシャープ プラズマクラスターは16年経過、大型フラップは数年前に作動異常とステーの破損で強引に外した(壊した)(笑)

次女の部屋の東芝 木かげは23年目(長寿・電気大食い)
この2台もいつ壊れてもおかしくない。なので3台まとめてお得な購入へ方針変更(2台目2万引き、3代目半額)。
・メーカーで悩む(*_*;
評判のいいダイキン…でも今回壊れたのはダイキン、10年もたず・他より1割ほど割高で却下。内部洗浄機能とたまたまのキャンペーンを活用して日立の白くまくんに。
・各部屋でのグレードで悩む。
性能に余裕を持たせれば金額はアップ、でもその方が長持ちするか?カツカツより余裕もった運転の方が電費もイイ…など考慮して選定
・取付は大丈夫か?
壁に設置時の寸法。作動に関する寸法(カタログに表示あり)とメンテを考慮した余裕を持った寸法(カタログに非表示)、これは設置業者に聞かないと不明

事前に下見で確認してもらう。我が家の配管取り回しは長く、こっているのでその辺も確認。雨どいと交わるとこなどもメンドイ作業。

買換えは、ほぼ定まったので、取付作業ができるようにスペースを確保するために、増え続けた大量の車冊子やカタログを整理・片付けることにしたのだが…これが重労働。

(作業途中)本棚の前に積みあがったものを徐々に除去、重い・暑い(エアコン故障中)。本棚と積み上げた段ボールで6畳間が2畳しかない状態でした。これでは部屋ではなく保管庫です(笑)

本棚を数年ぶりに見れたら…重みで壊れてる(-_-;)

大量過ぎて置き場がない(-_-;)、車に積んで実家へ一時退避させました。スキー以外でもワゴンG21は役に立つ(笑)。
1回で200㎏ほど積み運ぶ…疲れるだけではなく、右足に痛みが(>_<)
でも頑張って3回ほど運んで…さらに痛みは増す。20mほど歩くと痛みで歩けない、しびれもでてきた…ヤバい→病院へ
診断結果:椎間板ヘルニアからの坐骨神経痛!

30年ほど前の若かりし頃に屋根から落下して入院、この頃から椎間板ヘルニアと腰椎すべり症もちという爆弾を抱えてる自分…レントゲン写真見て、素人の私でもはっきりわかるくらい狭まった椎間板と飛び出した髄核、昔よりかなり悪化してました(T_T)
先月からのGC8整備で違和感を感じてたのですが(これが予兆でしたね)、今回の重い物運びでやっちゃいました(>_<)
しばらくはリハビリと痛み止めで回復させ(完治はしないですが)、今季スキーに影響しないようにしないとな~
今後、更に家族から「無理しないでね、もう齢なんだから」と言われますね(-_-;)

長文で失礼しました…皆様もお体に気を付けてm(__)m





Posted at 2024/09/07 16:17:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | お買い物 | 日記

プロフィール

「暫定税率廃止は軽油対象外!…何でやねんヽ(`Д´)ノ http://cvw.jp/b/191979/48583782/
何シテル?   08/05 19:52
秋はラリージャパンへ、冬はスキーへ…雪道でもゲレンデでも滑るのが好き、それ以外では車イジってるのが使命!?。そんな、車とスキーが大好きなオヤジです。 28年ほど...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/9 >>

123456 7
891011121314
1516171819 2021
222324 252627 28
2930     

リンク・クリップ

NISMO NISMO Long Hub Bolts 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 16:34:03
志賀高原の今と昔 
カテゴリ:スキー
2025/03/10 07:29:58
GC8 ブロアモーター交換♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/01 11:25:14

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング ベンベ3 (BMW 3シリーズ ツーリング)
真冬の豪雪地帯も含めて30日以上スキーに行く私には四駆でないとリスキー(^_^;) そ ...
スバル インプレッサ WRX STI ダーダ号 (スバル インプレッサ WRX STI)
1995年にインプレッサ WRX STI Ver.II 555を新車で購入し、1ヶ月後に ...
ホンダ オデッセイハイブリッド オデ (ホンダ オデッセイハイブリッド)
エリシオンが13年経ち、ナビが故障し修理に結構費用が掛かるうえ、タイヤ今年交換な状態なう ...
日産 ブルーバード ブル2 (日産 ブルーバード)
学生時代、バイトで稼ぎまくって中古で購入したブルーバード(ハードトップ)アテーサXです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation