• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

散らない枯葉のブログ一覧

2024年03月10日 イイね!

日産「アリア」登場3年でようやく全グレード販売。

日産「アリア」登場3年でようやく全グレード販売。日本の市場を甘く見ているような<汗>。

 日産「アリア」の発表は古く2020年7月、細切れに情報を出しながら先行受注活動を2021年6月に始めて、ようやく初号車をお客さんに引き渡したのは2022年3月、その後受注残を解消する見込みが立たないと言って2022年には一旦受注停止となっていたが、このほど受注残の解消見込みが立ったとして、全グレードの受注を再開するとのアナウンスがありました。 単に止まっていたグレードを売り出すのでは無く、最上級グレードとして「B9eフォースプレミア」を新たに設けたり、ニスモ仕様を追加したりとかの商品力アップも同時に織り込む力?の入れようです<汗>。 発表から早3年以上、この間のもたつきはお客さんには闇のままで済ますようですね。

 価格は、通常モデルが659~860万円、ニスモ仕様は843~944万円といずれも高額車のお仲間に、販売中のB6グレードは原材料費の高騰や法規対応コストが増したとして一気に120万円の値上げとか、、。 競合する5ドアのクロスオーバーSUVであるトヨタ「ハリアー」のPHEVが620万円、マツダ「CX-60」のPHEVが610万円、「アリア」の販売活動がもたついている間に、日本市場には相次いでのBEVよりも多様性のあるPHEVの導入、BEV「アリア」が再注目されるのか?、このまま忘れ去られるのか、今は "まな板の鯉" の状態なのかもしれませんね。
Posted at 2024/03/10 08:56:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ雑学 | クルマ

プロフィール

「防暑シェルター暮らし<笑>。 http://cvw.jp/b/1923480/48609159/
何シテル?   08/19 10:00
「散らない枯葉」です、よろしくお願いします。 団塊世代ど真中の昭和23年生れです。 40年間、大手の自動車メーカーの技術部門で働らき、定年退職した今は悠々自適...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/3 >>

リンク・クリップ

日産が神奈川から逃げ出す訳。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 22:59:45
UFOさんのトヨタ カローラフィールダーハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 06:58:54
DCM JAPAN ホイール用スポンジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 23:49:12

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダーハイブリッド マイ・フィールダー (トヨタ カローラフィールダーハイブリッド)
7月6日納車されました♪ 7月21日に走行距離が1000Kmを超えました。  アベレ ...
トヨタ クラウンセダン ザ・セダン (トヨタ クラウンセダン)
 16年前に、400万円越えのセダンの購入に、周りの人にも奇異に見られたが、セダンこそ“ ...
スズキ スプラッシュ 紺碧の青い車 (スズキ スプラッシュ)
スズキ スプラッシュに乗っています。奥様用に買ったクルマですが、少し欧州車の仲間と感じ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation