• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M.Naganoのブログ一覧

2013年10月01日 イイね!

GX71クレスタとマスタング

マスタングでのんびり走るとクレスタを思い出すのはなぜ??

GX71クレスタと夜の指宿スカイラインを走って池田湖へ最後のドライブ(1995年)。


マスタングといつもの道を通勤。


外観上ボンネット前端がヘッドライト前面より前に出ているのは共通のイメージ?

70年代から80年代初頭くらいまでは国産車もアメリカ車っぽいデザインが多かったように思うが、
80年代中盤以降から徐々にドイツ車寄りになっていっている感あり。

クレスタの米国SAE規格準拠のヘッドライトはそれだけでもアメリカ車っぽいイメージあり。
SAE角型4灯のGX51クレスタと異型角型2灯のGX61クレスタでは
ボディーは同じなのにGX51のほうがアメリカ車っぽい感じがする。

低速でもゴロゴロとかゴツゴツというような感覚が伝わってこない感じの乗り味。

高速ではサスペンションがいったんぐっと沈み込んだところからしっかり粘る感じがある。

低速域でアクセル開度が低い時のエンジンのスムーズな回転感。



・・・・まとめきれないのでメモ状態のままとりあえずUPしてみます。
Posted at 2013/10/02 01:23:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | クレスタ | 日記

プロフィール

「@34Kouki 吸気配管は問題ないですか?」
何シテル?   06/24 21:09
M.Naganoです。 子供の頃大好きだったうちの車がサニークーペだった流れで、今でもクーペ好きです。多少の不便は・・・・気にしない気にしない。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ひとつ、また経験値が上がった…かな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 17:36:20
ホンダがVTECを止める時は来るのか?。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 18:46:07
私の推しのラジコンアーティスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 09:15:43

愛車一覧

BMW M5 BMW M5
V10エンジンの独特な鼓動(^_^)
フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
アメリカンV8! 絶対性能自体は相当なものですけど 速いとか遅いとかはもうどうでもいい楽 ...
アウディ Q5 アウディ Q5
遠出するなら第一選択。 安定性が高いので疲れにくいです。 何かとよく考えられてて、 パ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
95年からST-205セリカに乗ってます。 消耗品をまめに交換しつつほぼノーマル状態で維 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation