• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M.Naganoのブログ一覧

2013年10月23日 イイね!

ラッシュとビーゴ・・・とエスクード

リアのリジッドサスは何ら問題ないどころか、
うまくセッティングされていれば楽しい操縦性を得られて良い!
ということを書きましたが、

ハイゼットに乗るまではそういう考えではなくて、

リアのリジッドサスといえば
古くて、コストダウン目的で採用されている
性能面には目をつぶったサス形式・・・
というありがちな偏見を持っていました。

ハイゼットに乗りだして
リアリジッドサスで問題ないどころか、
これはこれでむしろイイかもと思い、
マスタングに乗りだしてからは、
これは本当にイイぞ!と思っているところです。

リジッドサスは良いかもという話から

タイトルのトヨタラッシュとダイハツビーゴですが、
これもフロントマクファーソンストラットでリアは5リンクリジッドサスなんですよね。

基本構成がエンジン縦置きのFRもしくは4WDですから、
同じシャーシにセダンやクーペのボディーを載せれば
取り回しの良い5ナンバーサイズのFRスポーツモデルが出来てしまうのでは??
・・・・と思っていたら、

雑誌のスクープ記事にもそんなことが書かれてました。

ただ個人的に残念なのは、
記事ではリアサスを新設計して独立に云々と書いてあったことです。
リジッドサスのままのほうが新設計のコストが乗らないうえに
セッティングが良ければ性能面でのデメリットはないのに・・・と思います。


ラッシュとビーゴは残念ながら乗ったことはないのですが、
実家にあるエスクードも縦置きFRを基本構造に持つ4WDです。
前後重量配分が大体50:50で、とても素直な操縦性を持っています。
エスクードのシャーシでもいいFRセダン/クーペが出来そうです。

覆面パトカーでおなじみのキザシもFRで作ればもっと面白かったのに(^_^)
Posted at 2013/10/23 00:09:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | エスクード | クルマ

プロフィール

「@34Kouki 吸気配管は問題ないですか?」
何シテル?   06/24 21:09
M.Naganoです。 子供の頃大好きだったうちの車がサニークーペだった流れで、今でもクーペ好きです。多少の不便は・・・・気にしない気にしない。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ひとつ、また経験値が上がった…かな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 17:36:20
ホンダがVTECを止める時は来るのか?。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 18:46:07
私の推しのラジコンアーティスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 09:15:43

愛車一覧

BMW M5 BMW M5
V10エンジンの独特な鼓動(^_^)
フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
アメリカンV8! 絶対性能自体は相当なものですけど 速いとか遅いとかはもうどうでもいい楽 ...
アウディ Q5 アウディ Q5
遠出するなら第一選択。 安定性が高いので疲れにくいです。 何かとよく考えられてて、 パ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
95年からST-205セリカに乗ってます。 消耗品をまめに交換しつつほぼノーマル状態で維 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation