• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年02月28日

今シーズン7回目の滑りは、ゲレンデでライブイベントinアルツ

今シーズン7回目の滑りは、ゲレンデでライブイベントinアルツ









こんばんは。
冬はスキーネタばかりの七面鳥でごめんなさい。

2月28日は福島県の「アルツ磐梯」へ仲間と行ってきました。
この日は「MAN WITH A MISSION(マン ウィズ ア ミッション)」と言うバンドのライブイベントが行われ、いつもとは違ったスキー場の雰囲気でした。


朝3時過ぎに自宅を出発。


集合場所の手前で朝ラーです。


今回は茨城の冬スポチーム「DPB(でれすけぷれーぼーだーず)」の仲間で集まってツアー形式で行きました。


久しぶりにみんなの予定が会ったので合計6人集まり、長い付き合いのみん友さんでもある「かずっちぃ」さんのクルマに乗り合いしました。 6人乗り合いなので、高速道路を使っても1人あたりの交通費を割り勘すれば安くあがります。


道中、同じくみん友さんの「ぐりっぺさん」は大爆睡!!(帰り道は「あるネタ」で大爆笑)


北関東道の開通以来、猪苗代方面に滑りに行く機会が減ってしまっただけに、磐越道の光景を見ると懐かしい感じがしますね。


この日はライブイベントの影響で少々渋滞しており、到着は8時半頃になりました。
ここの駐車場もフィールダー率が高かったです。
かつては商用車の派生版のイメージが強かった印象のあるカローラワゴンはフィールダーと商品名を変え、今は無駄に肥大化するSUVの中で貴重な5ナンバーサイズのSUV的な位置づけになっているのでしょうかね。 


前日に降雪があったらしく、朝のゲレンデコンディションは上々。一旦第4クワッドリフトに乗って足慣らしして、ゴンドラに乗りました。


ゴンドラを降りた所で今回の参加メンバーで記念撮影(撮影したのが私なので、自分が写っていない(汗)









センターハウス手前ではライブ会場が設営されており、ロックバンドのイメージとなったオオカミが居てモフモフと触る事が出来ました(良く見ると「シベリアン・ハスキー」です)


ライブは15時からなので、特に気にせずいつものように滑ります。


今回は仲間の滑りシーンを動画で撮ってみました。


この日は天候も良いので猪苗代湖がきれいに見えます。


何本か滑ってから早めの昼食。ここではカレーが人気なのですが、あまりにも混雑しているので、ソースカツ丼を頼みました。
食後は軽く休憩して、各自で自由に滑る事になりました。


アルツ磐梯に来たのは4年ぶりなので、殆どのエリアを滑ってしまおうと、まずは第2ペアリフトのエリアへ。ここはコースがなだらかで初心者の練習に向いています。 


次に「猫魔ボウル」と言うコブだらけのエリアにチャレンジ!!降りるまで急斜面で大変です。


いつもは半日だけしか滑らない私ですが、この日はやや本気で攻めるように滑りました。
何度か転んでしまう事もあり、スケーティングしないと上れないコースも多く、いつも以上に体力を使いましたが、充実感があります!!


14時頃にもなると気温も高くなり、雪が重くなってきたので滑りが悪くなってきました。そんな訳で難易度の高い猫魔ボウルから脱出して、再び緩やかなコースで気楽に滑っているとライブが始まりました。



ライブの音響はゲレンデ中に響き渡り、いつもとは違った雰囲気になります。 このライブが目的で来たファンも多いのですが、滑りに来た人達はゲレンデの中腹で観賞(中には踊っている人も!)しています。


イメージ動画です!!


ライブの終了とほぼ同じ時間に仲間と合流して、今回の滑りは終了。 




いつものように滑走中もハイドラ機動させっぱなしでしたが、今回はゲレンデ内でハイタッチが4回も!!


クルマに戻って着替える訳ですが、「かずっちぃさん」と「ぐりっぺさん」がいつものようにふざけています(笑

帰りの支度を終えて駐車場から出ようとすると、ライブの影響もあり、駐車場から出る車が集中してしまい、混雑が酷くなってしまいました。
警備員の対応が良くなく、私達のクルマを含めて第2駐車場から出るのを止められて、周りの車は非常に困っています。 
正義感の強い「かずっちぃさん」はこの状況を見かねて、警備員に丁寧に注意しに行き、ようやくここの駐車場の車達が出る事が出来ました。
この日の警備員は酷いですよね。その警備員は不手際により一般車を15分以上も待たせたにもかかわらず、お客さん達にお詫びの姿勢も無く、真っ赤な凄い顔をして鼻水を垂らしてしかめっ面でした!!


順調なペースで高速を走り、最後はみんなでラーメンを食べて「あるネタ」で盛り上がって終了。

今回の交通費は1人あたり2,000円と、かなり安くあがりました。 
今シーズンは酷い暖冬で、もしかすると私は今回の滑りが最後になってしまうかもしれません。先シーズンは6回だったので、滑りの回数としては頑張った方です。
スキーシーズンが終わったらバイクツーリングとオフ会のネタが中心になりそうです。

スタッドレスは4月まで履いたままにして、次のシーズンには新しいモノに履き替える予定です!!

ブログ一覧 | スキー | スポーツ
Posted at 2016/02/29 20:38:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

自動販売機シリーズ vol.7
こうた with プレッサさん

【お散歩】コクワガタ捕ったぞぉーー ...
narukipapaさん

第千百九十五巻 駿河路信濃路漫遊紀 ...
バツマル下関さん

創業50周年!!  30%OFF! ...
倉地塗装さん

久し振りの愛車- ̗̀ ෆ( ˶' ...
まこっちゃん◎さん

🍈メロンな気持ち
avot-kunさん

この記事へのコメント

2016年3月1日 0:08
MAN WITH A MISSIONは今やっているガンダムシリーズの前期OPを担当していました。
あとはJR Ski Skiくらいしか知らない( ̄▽ ̄;
コメントへの返答
2016年3月1日 8:06
しゅらぽんさん、おはようございます。

今の邦楽に疎い私はバンドの名前すら知りませんでしたが、ゲレンデに相応しいノリの音楽でした!!
2016年3月3日 14:16
こんにちは。

磐梯山カレーですね。
うちの家族も良く食ってました。

ここって、今でもビールは地ビールしかないのかなあ。
コメントへの返答
2016年3月3日 15:03
☆ちーさん、こんにちは。


あそこのカレーって異常なほど人気があるんですよね。
私も以前に食べましたが、見た目が磐梯山の形をしているだけで味は普通でした。

ビールは未確認です。
昔はゲレンデで飲むのが定番でしたね(汗
2016年3月7日 20:41
警備員、、、生きてっかなぁ?(爆)
コメントへの返答
2016年3月7日 21:08
かずっちぃさん、こんばんは。

余裕で生きていると思いますよ。
暖かくなったから、部屋でゲームでもしているのでしょう。
今後は花見会場の駐車場で色々な人に怒鳴られる事でしょうが、慣れているので大丈夫じゃないですかね(笑

プロフィール

七面鳥です。よろしくお願いします。 鳥・鶏言ってますが野鳥などに詳しい訳ではありません。 以前に乗っていた「ランクル70」と高校時代のあだ名「にわとりさん」...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ちょっと遅いF.O.L関東新年会のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/19 00:05:01
【回覧板】緊急告知ww『ユーヤ♪リベンジ!暴走半島デカ盛りツーリング』のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/26 15:14:34
F.O.L関東新年会のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/13 20:08:01

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ110プロ ホンダ スーパーカブ110プロ
自転車以外では人生初の新車です。 なるべくノーマルで乗り、安心して買い物やツーリングに使 ...
その他 自転車 レイクタウン2号 (その他 自転車)
通勤用です。
その他 クロスバイク 通勤自転車2号 (その他 クロスバイク)
通勤用の自転車です。 自宅~最寄り駅の往復がメインで、たまに買い物に使う程度になるでしょ ...
輸入車その他 自転車 レイクタウン号 (輸入車その他 自転車)
職場から最寄り駅までの通勤用として購入。 雨の日も雪の日も頑張って走ってくれましたが、2 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation