• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年04月29日

早朝に茨城を出発し、渋滞を避けて奈良まで700km以上のロングドライブ!!

早朝に茨城を出発し、渋滞を避けて奈良まで700km以上のロングドライブ!!









こんにちは。
日帰り温泉に入る為に用意したタオルが妙に汚れていて、入浴時によく見るとクルマ拭き用の雑巾だった七面鳥です。
それでも、何事も無かったかのように使うのは慣れたもんです、ハイ(汗


このGWは去年から「F.O.L東大阪オフ」と「F.O.Lちーむいばらきオフ」両方に参加する計画でいました。

去年も両方参加したのですが、有給を貰えなくて弾丸ツアーになってしまい、帰宅後の疲れが酷かったです。
今年は5/2(月)さえ休めば7連休となり、オフ会の前に楽しいドライブ旅行が出来るので、会社には「私用のため(大阪で友人の結婚式があるので)」と、バレバレな嘘を書いたら見事に申請が通ってしまいました。
7連休なんて、この機会を逃したら退職するまで無いでしょう(涙

そんな訳で思いっきりドライブしまくってきましたよ!
目的は紀伊半島の最南端(本州最南端)と、温泉とマニアックな鉄道巡りです。


早朝3時頃出発。渋滞を避けて裏道メインで関西を目指します。


前日の雨でクルマはずぶ濡れ・・・今回の旅大丈夫かなぁ。


茨城から群馬に入り、国道354号と254号で長野を目指します。


この辺は去年の秋に「F.O.L秋の全国オフ」が開催された場所。早朝なので誰も居ません・・・


渋滞が全く無い伊那路を南下し、走りもスムーズでした。
このような道路は、首都圏に住む一般のサンデードライバーは知らないでしょうね。



途中の道の駅「どんぐりの里いなぶ」で昼食。

国道153号を一気に南下し、東海環状自動車道に突入!
下道で行きたい所ですが、名古屋圏だけは時間短縮させて頂きます(汗


伊勢湾岸道の「みえ川越IC」までスムーズに走れました(その先から渋滞していたので)。

みえ川越ICから一般道に下りて給油。カーナビに任せると国道1号線や23号線へ誘導されて、絶対に渋滞にはまります。
その為、やや山沿いを通る「国道306号」で松阪を目指します。松坂から名阪国道(国道25号線)に合流するまで若干混んでいましたが、そこからは至ってスムーズです。


名阪国道は、まるで高速道路のようですが基本的に一般道なのでスピードの出し過ぎに注意したいです。至る所にオービスもありますし、覆面の取り締まりも多い上に、急カーブが連続する区間があるので事故が多いようです。


途中の道の駅「針テラス」で休憩。この日は思い切って和歌山の有田川鉄道公園まで行こうとしましたが、保存車両が動いている時間に着くのは無理と判明したので、明日に変更します。  


そんな訳でこの日は手前の温泉地でゆっくり休んで、道の駅で車中泊する事にしました。吉野の町にあるスーパーで半額弁当等を買い、吉野の山中へ入っていきます。


ここまで運転しっぱなしだったので洞川温泉で疲れを取ります。GW初日とは言え混んではいなかったです。


その後は近くの道の駅で車中泊しようと地図を眺めるも、周囲は狭い道路ばかり。夜中に狭い山道を走るのは大変です。


本日は道の駅「吉野路大塔」で車中泊。周囲には数台車中泊の車が居ましたが、非常に静かです。クルマの中で夕食(先ほどの吉野で買った半額弁当)して就寝。


この日の走行距離は何と700kmを超えていました!!


私のみん友さんである「距離ネタ一本のリースさん」もビックリでしょうか?
ブログ一覧 | ドライブ | 旅行/地域
Posted at 2016/05/06 12:36:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本宮山スカイライン&BGM
kurajiさん

CCウォーターから20日後。
8JCCZFさん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

2025/8/3 ぶらり旅
ハムスコムシさん

HE33SからDKLFYへ
hivaryやすさん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

この記事へのコメント

2016年5月6日 15:24
こんにちは!ロングドライブお疲れ様でした!充実したGWでしたね。抜け道あまり知らないので、参考にさせていただきます(^-^)/ありがとうございます♪
コメントへの返答
2016年5月6日 19:09
cody.fielderさん、こんばんは。

普通の人から見たら奇抜なドライブですよね(汗
抜け道探しはナビが無いクルマで仕事周りしていた時に覚えました。
渋滞を尻目に先へ行く優越感があります!!
2016年5月6日 17:06
こんばんは、お疲れ様です。

呼ばれて飛び出てジャジャジャンってハクション大魔王チックなリース7号車が来ましたよっと(笑)

いやいや、殆ど一般道で700キロ以上って凄いコトです(≧∇≦)
自分には七面鳥さん程、気力も根性も体力もありません(汗)

自分はほぼ高速移動ですから( ̄▽ ̄)

この後の展開が楽しみです♪( ´▽`)
コメントへの返答
2016年5月6日 19:15
リース7号車さん、こんばんは。

はい、お待ちしていました(謎
日頃からリースさんのブログを読んでいて「自分もいつかは長距離ドライブするぞー」と言う気持ちになっていました。
今までのスキー場往復程度では物足りなかったんです、ハイ(汗

この後は距離ネタは少なくなりますが、鉄道・温泉・神社と濃ィ~ネタだらけですよ、と予告しておきます(爆
2016年5月6日 20:48
こんばんわ♪

スゴイよねぇ~♪

ワタシにはムリね( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2016年5月6日 21:23
カトモさん、こんばんは。

これだけ長距離走っても疲れないのはフィールダーだからですよ!!

車中泊もぐっすり快眠。
フィールダーはコンパクトなキャンピングカーですね(笑
2016年5月6日 21:57
いやぁ…本当にお疲れさまでした。
まさか下道とは…
ちなみに、私ならば長野県内は、伊那方面ではなく、19号の木曽高速…(爆)
じゃなくて、木曽街道を突っ走り、土岐あたりから21号を走り、関ヶ原を目指したかったですね(爆)
あれ、三重から遠く離れすぎましたね(爆)

あとは、名阪国道は規制速度で走るとかえって危険。
まぁ程々に回りと同じ流れがいいですね。

ちなみに、名阪国道名物、Ωカーブは体験されたのかな?
あれは本当に危ないです(爆)
あと、名阪国道走るならば、酷道で有名な非名阪酷道もお勧めでした(爆)
コメントへの返答
2016年5月6日 22:42
4E-FEさん、こんばんは。

長野から愛知へ抜けるルートで色々な選択肢があるので迷いましたが、一般人行楽客が少なさそうな道を選びました。

名阪高速のΩカーブも通りましたよ。
確かにあそこは事故が多いのも分かります。

非名阪国道・・・国道308号暗峠ですよね?
動画を見ただけでも怖くなってきます・・・カブ110ccなら何とか走れそうですが、クルマではヤバイデス(汗

プロフィール

七面鳥です。よろしくお願いします。 鳥・鶏言ってますが野鳥などに詳しい訳ではありません。 以前に乗っていた「ランクル70」と高校時代のあだ名「にわとりさん」...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ちょっと遅いF.O.L関東新年会のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/19 00:05:01
【回覧板】緊急告知ww『ユーヤ♪リベンジ!暴走半島デカ盛りツーリング』のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/26 15:14:34
F.O.L関東新年会のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/13 20:08:01

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ110プロ ホンダ スーパーカブ110プロ
自転車以外では人生初の新車です。 なるべくノーマルで乗り、安心して買い物やツーリングに使 ...
その他 自転車 レイクタウン2号 (その他 自転車)
通勤用です。
その他 クロスバイク 通勤自転車2号 (その他 クロスバイク)
通勤用の自転車です。 自宅~最寄り駅の往復がメインで、たまに買い物に使う程度になるでしょ ...
輸入車その他 自転車 レイクタウン号 (輸入車その他 自転車)
職場から最寄り駅までの通勤用として購入。 雨の日も雪の日も頑張って走ってくれましたが、2 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation