• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年05月03日

第6回 F.O.L東大阪オフへ参加し、その後ちーむいばらきオフへ向けてラリー!!

第6回 F.O.L東大阪オフへ参加し、その後ちーむいばらきオフへ向けてラリー!!









こんばんは。
今回の旅では行ってないのに、大阪市内で買った「神戸のお土産」を会社に持っていった七面鳥です。
紀伊半島の海産物とか買っても、暑くなるクルマの中では傷んでしまいますからね(汗 


でも、何で神戸の「そばめし」なんだ!?(爆 1枚あたりの単価が安かっ・・


去年から楽しみにしていた東大阪オフ。
関東でのオフも楽しいですが、関西のノリのオフに参加できるのは、遠征可能なこの時ぐらいしか無いです。


13時からとの事なので、午前中はお土産探しで大阪市内へ。
職場の移転で、去年は15名程度の部署に居たので18枚入りのクッキーとかでごまかせたのですが、今は50名以上の職場なので大変です。


旅行に行った事を言わなければお土産なんて買う必要無いのですが、今回は無理を言って有給を頂いているので、社交辞令として必要です。


大阪城付近を走行中にF.O.Lの方とハイタッチ!


お仕事で参加出来ないとの事でしたが、ハイドラでお会い出来ただけでも嬉しいです。


ビジネスパーク駅付近でお巡りさんがセコい事してます。


少々早めに到着したら、今回の幹事さんがオフの準備中でした。


1年ぶりにお会いした「元主将さん」。
この方にマフラーを安く譲って頂きました!!


このオフの後、「ちーむいばらきオフ」に向かうのですが、今夜は激しい雨が予想されるので、ガラコを塗りまくっておきます。


今回のラリーの競争相手である「たなっち氏」登場!!
鯉のぼり着いちゃっているし。


「赤いドラえもん」を生贄に・・・


今年は競技車としてのオーラが漂っています。


ヘッポコ七面鳥号、今年はも勝利なれるのか!?


次第に集結するフィールダー達。


こちらも1年ぶりにお会いした「紅の翼さん」(中央の12赤)。
去年は車体の劣化対策で話が弾みました。娘さん元気にはしゃいでいましたね♪


恒例の「ジャンケンオークション」が始まり、まるで吉本のコントのように笑いが飛び交います。


























お喋りの合間に急いで撮影したので、映っていない参加車や同じクルマを2回撮っているかもしれません(汗
全員のクルマは撮れませんでしたが、今回の参加者達の愛車はこんな感じです。


普段は関東でお仕事されている「なんぽんさん」。
関西に帰ると洗車が恒例行事なのだとか・・・


最後にドレスアップコンテストの発表会が行われます。


わざわざ表彰状やトロフィーを用意されたりと、幹事さんの手際の良さには感心します。


今回は20台以上集まりました!!


今回のジャンオクで頂いたエアークリーナー・・・いつ付けようかな?


最後の最後まで長居したくなる雰囲気ですが、翌日は私の地元のオフ「第16回ちーむいばらきオフ」に参加する為に、17時頃に出発。

ライバルも数分後に出発し、ハイドラを見ると私を追走してくるではありませんか!!これは大変な激闘になる予感!!

大雑把に言えば関西から関東まで、なるべく早く移動できれば良く、その為にはルート選択がカギを握ります。
普通の人ならナビ通りに高速道路を走るのでしょうが、今はGW真っ只中。各高速道路は大渋滞しています。

関西の方に渋滞しにくいルートを教えてもらい、国道163号→24号→307号→421号で、三重県の桑名までスムーズに移動。


途中の水口のスーパーで今夜と翌朝の食事(半額弁当)を仕入れますが、ライバルに居場所を知らせないよう(爆)ハイドラを休憩させます。


国道421号は、10年前までは「酷道」でしたが、今は快適なトンネルが開通し、関西~中京エリアの渋滞回避ルートになりました。


桑名を通過し「みえ川越IC」から入った伊勢湾岸道の横風は凄まじく、時には60km/h程度でも車体が大きく振られる状態。 

何とか強風区間を過ぎて、一般道に下りようと悩みましたが、外は相変わらずの豪雨。


車中泊するなら高速道路のPAの方が安全と思い、そのまま新東名道に入ります。 新東名の区間は走るのは初めて!!


この区間はICとの距離が長いんですね。PA・SAの混雑状況を知らせる案内板によると、この先のSAは混雑している様子なので、手前の「長篠設楽原PA」に入って早めの車中泊する事にしました。 


クルマを停めてライバルの居場所を探すと、名古屋市内まで迫っているではないですか!とは言え、相手も疲れているはず。お互い無理な運転はせずに、無事にゴールすれば良いのです。

私はまだ静岡県に入っていませんが、翌日の運転に控えて休みます。

東大阪オフでお会いした皆様、楽しい時間をありがとうございました!!
来年も有給をうまく組み合わせて、旅行後に参加したいです。
ブログ一覧 | オフ会 | クルマ
Posted at 2016/05/13 19:11:58

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025 網走&知床 巡り 後編
hokutinさん

8月13日水曜日は松本へ翌日静岡へ
ジーアール86さん

【シェアスタイル】本日限定!20% ...
株式会社シェアスタイルさん

(#゚Д゚)オイッコラ!(オイラの ...
タメンチャンさん

秋澄みてパレイドリアや雲の鳥
CSDJPさん

劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 ...
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2016年5月13日 19:19
赤いドラえもんではなくジバニャンという妖怪ウォッチのキャラクターですよ~(^o^)
コメントへの返答
2016年5月13日 20:01
しゅらぽんさん、こんばんは。

ジバニャンですか!?
今まで「柴ニャン」だと思っていたので、意図的に間違えて記載しました。

妖怪ウォッチは一昨年に大人気でしたね。
「ジバニャン」と「なめ猫」「ひこにゃん」「たま駅長」が頭の中で混在している私です(爆
2016年5月13日 21:24
今回のGW中、信号待ちや道の駅など至る所でジバニャン達が覗かれていました(笑)
ジバニャンは無事ですが、鯉のぼりは少し尻尾が短くなったようです…(^◇^;)
そいえばまだ鯉のぼり外してないゃ…(汗)
コメントへの返答
2016年5月13日 21:44
たなっちさん、こんばんは。

ジバニャンだけでなく、鯉のぼりはインパクトありましたよ!!

ほぼ下道オンリーのたなっちさんには負けてしまいました。

明日も社畜なので、お会い出来そうもなく、ちょっと寂しいです(涙
2016年5月13日 22:41
お疲れさまでした。
東大阪の雰囲気がわかりましたね。

酷道421号の醍醐味はなくなってしまったのは残念。
あの恐怖のブロックゲートは、当時乗っていたスターレットでさえまヒヤヒヤでした(爆)

あとは、NTTの鉄塔があるのに、ドコモの携帯電波が入らない頂上など…
あれは懐かしいです。
個人的には、421が無くなったので、酷道477号がお勧めでした(爆)
コメントへの返答
2016年5月14日 6:37
4E-FEさん、おはようございます。

国道421号はトンネル部分こそ快適ですが、そこに向かう一部区間で狭い所が残っています。
大雨の中、スタッドレスだったのでコーナーが怖かったです(汗
2016年5月14日 13:20
こんにちは。

楽しそうな雰囲気が伝わりますね。

職場へのお土産は気を遣いますね。
数が足りないと文句が出ます。
味よりも数ですね。
コメントへの返答
2016年5月14日 15:08
☆ちーさん、こんにちは。

関西のオフ会はコントのようで楽しいですよ!!

お土産は自分用・友人用・家族用は買うことが多いですが、職場用は年に1度くらいしか買えません。人数が増えると負担が大変ですから・・・
2016年5月15日 9:19
こんにちは。

オフの日だったので、皆さんの集まり具合でも見てみようとハイドラを立ち上げていたところでした。

次回は参加できると良いな~(^^)
コメントへの返答
2016年5月15日 9:47
○おさむ○さん、こんにちは。

あの時はビックリしました。
てっきり会社を休んでオフに参加されると思っていましたが・・・

ハイドラはこのような場面でもお会いできた気分になれるから楽しいですよね。

プロフィール

七面鳥です。よろしくお願いします。 鳥・鶏言ってますが野鳥などに詳しい訳ではありません。 以前に乗っていた「ランクル70」と高校時代のあだ名「にわとりさん」...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ちょっと遅いF.O.L関東新年会のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/19 00:05:01
【回覧板】緊急告知ww『ユーヤ♪リベンジ!暴走半島デカ盛りツーリング』のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/26 15:14:34
F.O.L関東新年会のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/13 20:08:01

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ110プロ ホンダ スーパーカブ110プロ
自転車以外では人生初の新車です。 なるべくノーマルで乗り、安心して買い物やツーリングに使 ...
その他 自転車 レイクタウン2号 (その他 自転車)
通勤用です。
その他 クロスバイク 通勤自転車2号 (その他 クロスバイク)
通勤用の自転車です。 自宅~最寄り駅の往復がメインで、たまに買い物に使う程度になるでしょ ...
輸入車その他 自転車 レイクタウン号 (輸入車その他 自転車)
職場から最寄り駅までの通勤用として購入。 雨の日も雪の日も頑張って走ってくれましたが、2 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation