• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年09月16日

ダム巡り始めました

ダム巡り始めました こんばんは。

先日のオフの好天が嘘のように、悪天候となってしまった週末。


先日の全国オフで、あるみん友さんからダムカード集めの楽しさを語られて、一気に火が付いてしまいました。


三連休初日、台風の影響で悪天候を覚悟していましたが、スーパーカブで湯西川の道の駅へ!!


「道の駅 湯西川」では2種類のダムカレーが食べられますが、私は形がユニークな川治ダムカレーを。


道の駅でもダムカードを貰えますが、現地で貰いたい所です。
「湯西川ダム」は見学ツアーもあるくらいの規模を誇ります。






高所恐怖症の方は足がすくんでしまいそうです。


続いて「川治ダム」へ。


川治ダムを見物してカードを頂き、次に「五十里ダム」へ。
ここは一部工事中のため、ダム全体をきれいに撮る事は出来ませんでした。 

特に下調べしないで、突発的にダムカード集めを始めたので、スマホで検索する以外手段が無く、スマホの操作が苦手な私は大変です。 

鬼怒川温泉の南東にある「佐貫観音」のそばにダムカードを配っている所があるとの事なので、鬼怒川温泉駅にSLが停車しているのを気が付いてもスルーして向かいました!! 


「佐貫頭首工」のそばにある佐貫観音も初めて来ましたが、日本では珍しい古代からの石仏です。 

よく見ると顔のように彫られた所があります!! 




その後は2箇所のダム「西荒川ダム」「東荒川ダム」を回り、カード配布時間も終わったので帰ります。 


翌日は台風接近に伴う大雨の為、フィールダーでダム巡り。 

前日と同様にダムカレーを食べてからスタート。 

ここのダムカレーはハート型で、味も3種類選べます!! 



渡良瀬遊水地の中にある「体験活動センターわたらせ」でカードを配っています。 

ここからが私には困難な街中ドライブをしないと行けない所へ・・・ 


利根大堰はネットで調べても何処でダムカードを配布しているのか分かりづらく、現地に行って行田市のバスターミナルに隣接した観光センターで配っているとの事。 

この近くは数ヶ月前にカブのツーリングで来たな(汗 


無事にカードを頂いた後は、前回見る事が出来なかった「忍城」へ(みん友さんが大好きな所)。 


ここから渡良瀬渓流のダムを目指しますが、そこからの移動が大変です。 

途中の太田市は異常なまでの渋滞・・・雨なので地元の方が車で買い物周りをしているようですが、街の規模が非常に大きくスーパーとファミレス、ドラッグストア、コンビニ・・・が無数にあるので、交差点では信号が青でも全く進まない所も沢山・・・。
地元の方には申し訳ないけど、ここは避けて通りたい街です。 

5kmの道を40分以上かけて、なんとか太田の街を脱出。 飛ばして走りたい訳ではありませんが、ノロノロ運転の車の後をひたすら走り続け、信号停車の繰り返しは疲れます(涙 


ようやく高津戸ダムへ到着するも、台風対応で職員は居たのですが「カードは平日しか配っていない」の一点張りで「特例で配ってしまうと、前例を作られて困る」との対応されました・・・私も大人なので抗議はしませんが、正直言うと役人体質で良い印象ではないですね。 

最後の望みを賭けて渡良瀬川の上流のダムを目指します。 


辿り着いたのは「草木ダム」。
ここは事務所の職員さんが対応良く配っていました。 

既に日が沈みかけている上に台風による雨脚が強まったので、私にしては珍しく高速道路で帰りました。 


三連休最後の日は、台風一過で晴れてきたのでスーパーカブで千葉方面のダム巡り。 

前日にPCネットで調べて見ると土日祝日に配っている所は千葉県では5箇所程度だとか・・・ 

とは言え、ダムカード制覇よりも土日で行ける範囲のカードは集めたいです。 

まずは亀山ダムを目指しますが、茨城からだと非常に遠いです(千葉市経由だと大渋滞するので、成田や東金経由で)。 




大多喜からショートカットのつもりで走った林道が、とんでもなく狭く荒れており、クルマで走るにはきついでしょう。
また、台風による木の枝が道路に散乱しており、ブラインドコーナーでは十分に減速しないと何が落ちているか分からずに怖い思いをしました。 




無事に「亀山ダム」に到着し、これで3日連続のダムカレーです(爆 


ここではダムカードの配布は無いと分かっていたので、写真だけ撮って次の「高滝ダム」へ向かいます。 


こちらでは事務所は閉まっていますが、観光センターでダムカードが配布されており、本日始めてのカードGETです。 

簡単に写真を撮って次の「長柄ダム」へ。 
ここもダムの事務所の代わりに別の場所なのですが、配布場所がよく分からず右往左往してしまいました。 
近くにある「ロングウッドステーション」と勘違いしてましたが、その反対側にある「長柄町都市農村交流センター」で配布されています。 

時間も迫っていたのでロクに写真も撮らずに、次のカード配布場所を目指します。 当初は潮来方面を予定していましたが、渋滞の凄い所を抜けるため時間に間に合わないと判断して、印旛沼をこの日の最終目的地にしました。 

渋滞の酷い所は避けたのですが、スイスイ走れる郊外と違って信号が多く移動に凄い時間がかかります。 

印旛沼には2種類のカードがあり、それぞれ別の場所ですが、土日対応の場合も事務所ではなく観光センターや協賛店になります。 


西印旛沼のカードは佐倉ふるさと広場で・・・ 
ここは風車がシンボルで、窓口の方の対応も良かったです。 


本日最後の場所は北印旛沼のカードを配っている水産センターへ。


ここは高級な国産うなぎの店なので、普通に食事すると3,000円以上になってしまいますが、カードを頂くついでに申し訳程度に「うなぎの骨せんべい」を買っておきました(貰ってばかりでは申し訳ないので)。 

利根川水系のカードは後日に回しましょう。 


最後にカブの撮影をしてダムカードツーリングは終了。
この3日間でカブとフィールダー合計して1,000kmくらい走ってしまいました。 

14枚のダムカードを集めましたが、平日に回らない限り数は稼げませんね・・・

とは言え、ドライブやツーリングの楽しみが増えたのは嬉しい事です!!
ブログ一覧 | 旅行 | 旅行/地域
Posted at 2017/09/20 21:51:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久しぶりのキンキンタイム^_^
b_bshuichiさん

祝・みんカラ歴18年!
ゆうちゃん0209さん

2025 ひまわりドライブ② 埼玉 ...
hiroMさん

お金次第
ターボ2018さん

早朝徘徊を中断中😩
S4アンクルさん

塩尻小坂田公園 FLシビックオフに ...
ヨッシーM&Mさん

この記事へのコメント

2017年9月20日 22:07
影響されてしまいましたね(笑)

ハートのダムカレーをインスタで拝見した時は、女子要素が薄い私ですら、素直に可愛いーって感じました。
コメントへの返答
2017年9月21日 8:04
紅の翼さん、おはようございます。

ありがとうございます。
実は私の自宅から最も近いダムカレーの店なんですよ!!
場所は茨城と埼玉と栃木と群馬の境目になっている、不思議な所です(笑
2017年9月20日 23:32
近くまで来てたんですね。

草木ダム。

たま~にそちら方面は行きますよ。
コメントへの返答
2017年9月21日 8:12
まーたさん、おはようございます。

あの辺はツーリングでも行きますし、スキー帰りにも通る事があります。

ブログには掲載していないのですが、「黒石坂ダム」と言うのがあり、平日限定と言うのもあり、簡単にはカードを入手出来ない所があります(汗
2017年9月21日 6:10
おはようございます。
千葉の付近にダムがあるって知りませんでした!
雰囲気が良さそうなので今度行ってみます(≧∀≦)
コメントへの返答
2017年9月21日 8:16
cody.fielderさん、おはようございます。

千葉にも山奥へ行けばダムは沢山ありますよ!!
ブログにも上げましたが印旛沼周辺も「インスタ映え」(笑)する所があるので、色々な所を探してみると良いでしょう!!
2017年9月21日 14:15
ダム巡りお疲れ様です!フットワーク軽いですね(*´ㅂ`*)♥
ダムカレーは以前、マツコデラックスのテレビでやっていて興味あります!
ハートのカレーいいなぁー😊💕💕
そして林道!!
大丈夫です!それと同じような道を使わないと我が家へは来れないし、街に降りることもできない生活主要道路です(笑)
片方は県道名乗ってますし、この道よりも森が鬱蒼としてて、ヘアピンカーブだらけですよ(笑)
コメントへの返答
2017年9月21日 15:10
S-Miki@ふぅさん、こんにちは。

ダムカレーってTVでも紹介されるくらいメジャーなんですね!!

関東では道の駅等で気軽に食べられるのですが、中部エリアは何処が一番近いのでしょうか。
羽布ダムカレーか、丸山ダムカレーあたりでしょうかね?

ご自宅まで、あの林道のような道なのですか((((;゚Д゚))))
東海の皆さんはお互い隣街同士に居るイメージなので、ビックリです(汗
2017年9月22日 10:45
こんにちは〜♫

ダムカードにダムカレー

鉄板ですね!ハマると面倒臭そうなので近寄りません。(ダムの側はよく通りますけど)

あまり、布教活動しないでくださいね(^o^)
コメントへの返答
2017年9月22日 23:31
お風呂道さん、こんばんは。

今まで何度かダムカレーは食べた事がありますが、ダムカードはハマるとヤバイかもしれません。

明日あたりからは、本来の温泉巡りをしようかと(汗
2017年9月24日 15:43
こんにちは。

福岡堰や岡堰にもカードがあればいいのにね。
コメントへの返答
2017年9月24日 21:17
☆ちーさん、こんばんは。

殆どは山の奥にあるダムでカードを発行しているのですが、大規模な堰もダムの類にされているようです。
福岡堰や岡堰も花見シーズンは凄く賑わうので作ってほしいですね!!

プロフィール

七面鳥です。よろしくお願いします。 鳥・鶏言ってますが野鳥などに詳しい訳ではありません。 以前に乗っていた「ランクル70」と高校時代のあだ名「にわとりさん」...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ちょっと遅いF.O.L関東新年会のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/19 00:05:01
【回覧板】緊急告知ww『ユーヤ♪リベンジ!暴走半島デカ盛りツーリング』のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/26 15:14:34
F.O.L関東新年会のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/13 20:08:01

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ110プロ ホンダ スーパーカブ110プロ
自転車以外では人生初の新車です。 なるべくノーマルで乗り、安心して買い物やツーリングに使 ...
その他 自転車 レイクタウン2号 (その他 自転車)
通勤用です。
その他 クロスバイク 通勤自転車2号 (その他 クロスバイク)
通勤用の自転車です。 自宅~最寄り駅の往復がメインで、たまに買い物に使う程度になるでしょ ...
輸入車その他 自転車 レイクタウン号 (輸入車その他 自転車)
職場から最寄り駅までの通勤用として購入。 雨の日も雪の日も頑張って走ってくれましたが、2 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation