
先週末から異常なまでのマイブーム(←死語)となっているダム巡り。

前日は利根川水系のダムカード集めでカブツーリングしてきました。
ダムカードに関しては土日対応の所のみを狙っていく事にしましたので、それに関連してダムカレーも食べておきたいです。
ネットで調べてみると茨城県北部のダムは全て平日限定配布との事・・・
なので県を越えて福島県の一部まで足を伸ばす事にしました。
いわき市のダムで土日対応が2箇所あるので、そこに朝イチで到着するよう、自宅を深夜に出発。この時間の国道6号線は空いています!!

最初の高柴ダムにはAM7:00に到着してしまい、配布時間まで仮眠して待ちます(管理事務所に職員が居ても、時間外にダムカード目当てでインターホンを押すのはやめましょう)。

次に四時ダムへ。

ここは海が見えるダムと言われてます。
ここから次の三春ダムを目指すのですが、遠い!!
山道を2時間ほど走りました。
ここは春にはしだれ桜で有名ですね。

ダム自体も観光地化されており、ダムカードを頂いたら近くの店でダムカレーを食べます。

このダムカレー、具を取り除くとライスで三春ダムの形状を再現しているこだわりがあります!!
次の目的地は栃木県の沼原ダムですが、ここへも100km近く離れています。

運転時間が長く、途中で小腹が空いたので、白河の蕎麦屋さんへ(私が最も美味しいと思う店)。
国道4号線は交通量は多いものの、渋滞は発生しておらず順調に那須町まで進みました。

ダムカード目当てでなくても、この辺りはドライブするだけでも楽しい所です。

深山ダム(沼原ダムカード)はかなりの山奥にある為、不安になるくらいの山道を走ります。

鬱蒼とした山道を抜けると、突然視界が開け、巨大な深山湖が見えます。
この瞬間はかなり感動的です!!

ダムカードは発電所資料館で配布されており、沼原発電所の特殊な構造を知る事ができます。

いくらダム巡りとは言え、せっかく温泉地へ来たのですから、この日のカード集めはここで終了にして、板室温泉でゆっくりします。

写真では撮れませんでしたが、豪快な打たせ湯が気持ちよかったです。

帰りも渋滞回避ルートを通ったので、この日はかなりの距離を走ってしまいました(高速道路未使用)。

道の駅スタンプラリーよりも難易度の高いダムカード集め。
土日しか行けない人は、出発前の念入りな下調べが必要です。
ブログ一覧 |
ドライブ | 旅行/地域
Posted at
2017/09/26 23:09:15