• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

七面鳥70のブログ一覧

2016年06月11日 イイね!

半年ぶりに大黒オフへ!!

半年ぶりに大黒オフへ!!









こんばんは。
風邪をこじらせったっぽい七面鳥です。

去年は毎月のように行けていた「大黒オフ」。今年はスキーや他のイベント、土曜出勤やらで、今回まで一度も行けていませんでした。 
6月はほぼ土日休みなので、半年ぶりに向かいます。 


この日は他の用事が沢山あり、時間の余裕が無いので、なけなしの金を出して高速で・・・ 


前日のオフ会で、長野から来られたみん友さんを誘ってみた所、来て頂けました!!と言いながら、遅刻してしまう駄目な私(汗 

 
オフの流れはいつもと同じです。この日も他のクルマのチームも集まっていました。
いつものように21時に一旦締めて、少し離れたファミレスに向かいます。 


ここでは普通に食事する・・・はずですが、毎回怪しいドリンクを作って飲ませる人が居ます(汗 


半年ぶりの参加で最後のファミレスまで居たのは1年ぶりくらい(!?)です。 


久しぶりなので、前回とは違ったルートで帰宅(中原街道→五反田→皇居前→上野→浅草→水戸街道)。深夜の都心は渋滞こそ無いものの、流しのタクシーと信号待ちが多くて、意外と疲れます・・・ 


オフ会2連チャンはGW以来。次はいつ行けるだろうかな~
Posted at 2016/06/13 20:21:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | 旅行/地域
2016年06月10日 イイね!

ちーむいばらき臨時オフ!?

ちーむいばらき臨時オフ!?










こんばんは。
学生時代をノビノビ北海道で過ごし、現地のそれなりの速度で走るのに慣れてしまい
首都圏の渋滞が苦手な七面鳥です。

この日(2016年6月10日)は金曜日で仕事の人が殆どにも関わらず、臨時のオフ会が開催されました。
普段は北海道にお住まいのフィールダー乗りの方が、偶然にも茨城に仕事で来られて、現地へ帰られるまでに少々時間が取れるとの事で、ちーむいばらき代表の方が歓迎オフを開催する運びになったのです。


私も仕事を定時ダッシュして帰宅し、現地へ向かいます。


気が付くと、今回の主役の方と一緒に走る事になってしまいました!!


会場では幹事さんが打ち合わせ。
まるで先輩営業マンが部下を指導しているように見えます(笑


今回の主役の方はレンタカーでの参加。
デミオのSKYACTIVのエンジンが搭載されています!!


主役の方からお土産を頂いてしまいました。
私が用意したのは「キリンビールの取手づくり」・・・満足して頂けると嬉しいのですが・・・


一旦皆さんで食事に向かいます。


私は鶏が好きなので親子丼を・・・え?共食い?


食事が終わると関東の月例会の幹事さんが登場!!


あれ?何で鯉のぼりが付いているのでしょうかね?


この後は自由解散となりました。
今回は北海道から、神奈川、長野まで平日にも関わらず10台以上が集まりました。

翌日は大黒オフがあります。それに向けて帰宅してから雑用を片付けて行きましょうか・・・

日々の激務で疲れが溜まっているので身体が耐えられるかなぁ・・・
Posted at 2016/06/12 23:10:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | 旅行/地域
2016年05月04日 イイね!

東大阪から第16回ちーむいばらきへオフ会ラリー、今年も勝利なるか!?

東大阪から第16回ちーむいばらきへオフ会ラリー、今年も勝利なるか!?









こんばんは。
今回のラリーも私の方が優勢(一部高速を使ったので)「今年も勝利だな~♪」と余裕ぶっこいて、ゴール手前の温泉でのんびりしている間にライバルに先を超されて敗北すると言う、まるでT@KIOの城島のような負け方をした七面鳥です(爆
あ、タイトルの次に結果を発表しちゃいましたね(笑


ラリー2日目、旅は最終日。
目が覚めると雨は止んでいました。 

昨日の悪天候が嘘のように・・・これから向かう関東も晴れている事を願って出発、の前にライバルの居場所を確認。


寝ている間に追い越されてしまいました(汗 
とは言え、このまま新東名でカッ飛んで行けば余裕でしょう(笑

本日の高速道路は快適♪GW名物の渋滞も始まるのは昼過ぎからでしょう。
静岡県ってクルマでも新幹線でも通り抜けるのに長く感じるのですが、新東名ではあっと言う間。

御殿場ICで下道に下りて国道246号で行こうと思いましたが、まだ山の中を走りたいので山中湖へ向かいます。 


富士山を眺めながら道の駅「すばしり」で休憩。 この辺りは別荘地として栄えましたが、今はちょっと寂しい観光地になっています・・・


もちろん、ハイタッチドライブの山中湖のCPもゲット!! 私はこれから首都圏を目指すのですが、反対車線は行楽に向かう車が増えてきました。


ここはリニアモーターカーの実験線があるんですよね。


大月から国道20号を走るのも久しぶり(このクルマでは初めて!)、この道は中央道が大渋滞している時に夜中に走った思い出があるのですが、明るい時間に走ると気分良いですね。 

八王子市内に入ると「旅から帰ってきた感」があります。 

この時の時間はAM10:30で「ちーむいばらきオフ」は15時から。去年のオフラリーに比べて時間に余裕が出来ました。ここから守谷SAに近い常磐道の柏ICまで国道16号をマッタリ走ります。


米軍基地のそばを通ります。
ちょっとだけアメリカのような雰囲気が面白いです。

途中の入間市辺りでアウトレットに向かうと思われる車で大渋滞していましたが、それは反対車線の事。その様子を撮影しようと思ったら、今まで使ってきたデジカメがバッテリー切れ。
ここからは停車中にスマホで撮るしかなくなってしまいました。

川越~さいたま市~春日部と目立った渋滞も無く順調に進んでいきます。


13時には野田に到着したので、ここから守谷SAまでは30分もあれば余裕~♪
オフ開始まで時間があるので、ここで小一時間旅の疲れを取ります。


ゴール直前で一瞬デジカメが復帰したので感動のシーン(!?)を撮る事が出来ました。


そして!15時前にゴール!!
今年も勝利・・・あれ?

たなっち氏いる・・・


そんな訳で七面鳥は敗北し、
丸焼きにされ、守谷SA上りの店で販売中です(爆




「ちーむいばらきオフ」の常連さん達。






マッタリ過ごすのが「ちーむいばらきオフ」の特徴ですが、初めて参加される方も安心出来る雰囲気です。

最後まで皆さんとお喋りしたかったのですが、6日間も家を空けていたので旅の片付け等があるので早めに失礼させて頂きました。


今回の旅のトータルの走行距離は2131.5km!!

ドライブ・温泉・鉄道・グルメ・観光・オフ会・・・
とっても楽しい旅になりました。

ちーむいばらきオフでお会いした皆様、楽しい時間をありがとうございます。ここは私が始めてF.O.Lのオフに参加した所です。ここでは多くのみん友さんと知り合えて、みんカラが楽しくなるきっかけになりました。 
GWやお盆に年末と、定期的に開催して下さるカトモさんには感謝です。

これまで「みんカラ」以外のオフ会にも参加していますが、クルマのオフ会は「みんカラ」で開催するのが一番楽しいです。

今後も宜しくお願いします。
Posted at 2016/05/15 20:09:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2016年05月03日 イイね!

第6回 F.O.L東大阪オフへ参加し、その後ちーむいばらきオフへ向けてラリー!!

第6回 F.O.L東大阪オフへ参加し、その後ちーむいばらきオフへ向けてラリー!!









こんばんは。
今回の旅では行ってないのに、大阪市内で買った「神戸のお土産」を会社に持っていった七面鳥です。
紀伊半島の海産物とか買っても、暑くなるクルマの中では傷んでしまいますからね(汗 


でも、何で神戸の「そばめし」なんだ!?(爆 1枚あたりの単価が安かっ・・


去年から楽しみにしていた東大阪オフ。
関東でのオフも楽しいですが、関西のノリのオフに参加できるのは、遠征可能なこの時ぐらいしか無いです。


13時からとの事なので、午前中はお土産探しで大阪市内へ。
職場の移転で、去年は15名程度の部署に居たので18枚入りのクッキーとかでごまかせたのですが、今は50名以上の職場なので大変です。


旅行に行った事を言わなければお土産なんて買う必要無いのですが、今回は無理を言って有給を頂いているので、社交辞令として必要です。


大阪城付近を走行中にF.O.Lの方とハイタッチ!


お仕事で参加出来ないとの事でしたが、ハイドラでお会い出来ただけでも嬉しいです。


ビジネスパーク駅付近でお巡りさんがセコい事してます。


少々早めに到着したら、今回の幹事さんがオフの準備中でした。


1年ぶりにお会いした「元主将さん」。
この方にマフラーを安く譲って頂きました!!


このオフの後、「ちーむいばらきオフ」に向かうのですが、今夜は激しい雨が予想されるので、ガラコを塗りまくっておきます。


今回のラリーの競争相手である「たなっち氏」登場!!
鯉のぼり着いちゃっているし。


「赤いドラえもん」を生贄に・・・


今年は競技車としてのオーラが漂っています。


ヘッポコ七面鳥号、今年はも勝利なれるのか!?


次第に集結するフィールダー達。


こちらも1年ぶりにお会いした「紅の翼さん」(中央の12赤)。
去年は車体の劣化対策で話が弾みました。娘さん元気にはしゃいでいましたね♪


恒例の「ジャンケンオークション」が始まり、まるで吉本のコントのように笑いが飛び交います。


























お喋りの合間に急いで撮影したので、映っていない参加車や同じクルマを2回撮っているかもしれません(汗
全員のクルマは撮れませんでしたが、今回の参加者達の愛車はこんな感じです。


普段は関東でお仕事されている「なんぽんさん」。
関西に帰ると洗車が恒例行事なのだとか・・・


最後にドレスアップコンテストの発表会が行われます。


わざわざ表彰状やトロフィーを用意されたりと、幹事さんの手際の良さには感心します。


今回は20台以上集まりました!!


今回のジャンオクで頂いたエアークリーナー・・・いつ付けようかな?


最後の最後まで長居したくなる雰囲気ですが、翌日は私の地元のオフ「第16回ちーむいばらきオフ」に参加する為に、17時頃に出発。

ライバルも数分後に出発し、ハイドラを見ると私を追走してくるではありませんか!!これは大変な激闘になる予感!!

大雑把に言えば関西から関東まで、なるべく早く移動できれば良く、その為にはルート選択がカギを握ります。
普通の人ならナビ通りに高速道路を走るのでしょうが、今はGW真っ只中。各高速道路は大渋滞しています。

関西の方に渋滞しにくいルートを教えてもらい、国道163号→24号→307号→421号で、三重県の桑名までスムーズに移動。


途中の水口のスーパーで今夜と翌朝の食事(半額弁当)を仕入れますが、ライバルに居場所を知らせないよう(爆)ハイドラを休憩させます。


国道421号は、10年前までは「酷道」でしたが、今は快適なトンネルが開通し、関西~中京エリアの渋滞回避ルートになりました。


桑名を通過し「みえ川越IC」から入った伊勢湾岸道の横風は凄まじく、時には60km/h程度でも車体が大きく振られる状態。 

何とか強風区間を過ぎて、一般道に下りようと悩みましたが、外は相変わらずの豪雨。


車中泊するなら高速道路のPAの方が安全と思い、そのまま新東名道に入ります。 新東名の区間は走るのは初めて!!


この区間はICとの距離が長いんですね。PA・SAの混雑状況を知らせる案内板によると、この先のSAは混雑している様子なので、手前の「長篠設楽原PA」に入って早めの車中泊する事にしました。 


クルマを停めてライバルの居場所を探すと、名古屋市内まで迫っているではないですか!とは言え、相手も疲れているはず。お互い無理な運転はせずに、無事にゴールすれば良いのです。

私はまだ静岡県に入っていませんが、翌日の運転に控えて休みます。

東大阪オフでお会いした皆様、楽しい時間をありがとうございました!!
来年も有給をうまく組み合わせて、旅行後に参加したいです。
Posted at 2016/05/13 19:11:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2016年03月05日 イイね!

「マイよろ」撮影会 in 砂沼サンビーチ

「マイよろ」撮影会 in 砂沼サンビーチ












こんにちは、花粉症でズタボロな七面鳥です。

3/5は地元のみん友さん達と雑誌の撮影会に行ってきました。


1月にも同様の撮影会があって、実際に掲載されたので、今回はバイクで向かいました。


この日は比較的暖かくなったので、バイクでの参加台数は多いのかと思いきや、並んでいたのは私を含めて2台・・・後からもう1台来ただけでした。

いつものようにスマホのアプリである「ハイタッチドライブ」を機動させていたので、他のみん友さん達との合流もスムーズに行きました。

バイクで参加組から撮影が始まるので、私の撮影はあっという間におしまい。 

次にみん友さん達が撮影されている様子を撮影(笑)します。 


通勤時に毎朝ハイタッチする「けんご&あやこ」さん。 


柏のSABでお馴染み「くどい三連星さん」 


ノーマルに見えるが良いマフラー入れている「sioさん」 

他何名か撮影漏れしてしまい、申し訳ありませんが、こんな感じで撮影会が行われたのです!!


その後はこのイベントでは恒例となっているじゃんけん大会「チョキ」を出し続ければある程度勝てるようです(!? 




イベント終了後はチーム同士で撮影会&交流会等まったりと過ごし、気が付くと15時を過ぎていました。


かなり遅い昼食ではありますが、けんご&あやこさん達と意見が一致して向かったのは、栃木県真岡市にある「餃子のみんみん」。


ちょうど「SLもおか」が帰区してきました。 


餃子を食べてけんご&あやこさんのクルマに同乗させて頂き、周辺のCP巡り。 


暗くなるとけんご&あやこさんのクルマのLEDが光ってオシャレになっていました!! 

真岡で解散の後、スーパーで買い物してから自宅まで真っ直ぐ帰りました(1時間半で着いてしまいました)。

雑誌の発売日が楽しみですね~
Posted at 2016/03/07 12:38:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | 旅行/地域

プロフィール

七面鳥です。よろしくお願いします。 鳥・鶏言ってますが野鳥などに詳しい訳ではありません。 以前に乗っていた「ランクル70」と高校時代のあだ名「にわとりさん」...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ちょっと遅いF.O.L関東新年会のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/19 00:05:01
【回覧板】緊急告知ww『ユーヤ♪リベンジ!暴走半島デカ盛りツーリング』のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/26 15:14:34
F.O.L関東新年会のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/13 20:08:01

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ110プロ ホンダ スーパーカブ110プロ
自転車以外では人生初の新車です。 なるべくノーマルで乗り、安心して買い物やツーリングに使 ...
その他 自転車 レイクタウン2号 (その他 自転車)
通勤用です。
その他 クロスバイク 通勤自転車2号 (その他 クロスバイク)
通勤用の自転車です。 自宅~最寄り駅の往復がメインで、たまに買い物に使う程度になるでしょ ...
輸入車その他 自転車 レイクタウン号 (輸入車その他 自転車)
職場から最寄り駅までの通勤用として購入。 雨の日も雪の日も頑張って走ってくれましたが、2 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation