こんにちは。
職場ではクーラー病(冷房病)の七面鳥です。
2016年7月9日は学生時代からの友人でみん友でもある「MYK氏」のお誘いで、柏のSABでスバル車系のオフに参加させて頂きました。

今回はクルマトークだけでなく、ちょっとしたクルマいじりも行うとの事で私も「GWの東大阪オフ」で頂いたブルーのエアクリーナーを付けてしまおうと、工具と共に用意して向かいます。

集合場所に着くなり、軽く自己紹介の後、すぐにエアクリ交換。

殆どの作業を友人が行ってくれたので、私は殆ど見ているだけでしたが、カバーの周辺にセンサーやら何やら特殊な装置が着いているので、それらを知らない私が行ったら壊す事間違いないでしょう(汗 って他のメーカーのクルマに乗っているのに、友人の自動車工学の知識が凄すぎます!!

そして、私の今までのエアクリ汚すぎ!!

しばらくして、地元のみん友さん「けんご&あやこ」さんが顔出しの挨拶に来て頂けました。
このタントカスタムも結構イジってあるんですよね!私の友人を交えて、クルマのカスタムの話になりましたが、多くの方が付けているカーボンシートが100均でも入手出来るとの話が(以前にも聞いていたかもしれませんが・・・)出たので、クルマイジリの予算が殆ど無い私には朗報です。

昼食の為に16号線の反対側にある「アリオ柏」に行きますが、この日はサーカスのイベントが行われている影響で、フードコートが凄い混雑・・・テーブルの確保もままならず、みんなバラバラで食事する事になりました。
再び駐車場に戻り、友人はセキュリティーランプのカスタムで色々と配線をイジってます。クルマイジリも電気系統の事を知っていると、DIYの幅も広がりますね。理系じゃない私には無理ですが(涙

用事があるとの事でけんご&あやこさんは先に帰られました。いつもの場所で、違うみん友さんとの交流も良いと思います!!
17時頃に解散となり、私と友人とでSABの店内でパーツの価格調査・・・私も今のクルマは殆どお金をかける予定は無いですが、低予算でヘッドライトのフィルム貼りや劣化した箇所をカーボンシートやラバースプレーで仕上げようと考えています。
友人と解散し、そのまま帰るつもりが、先ほど入った「アリオ柏」の100均にカーボンシートが無いか探してみました・・・が、見つからず(涙
それにしても広いショッピングモールですね!!レイクタウンに行き慣れている私も迷子になりそうです。

そんな中、凄くカッコイイクルマが!!本物の1959年式キャディラックです。

実際に4ドアのコンバーチブルは存在しないようですが、展示用にカスタムされたモノだそうですが、コレが南国の海沿いを走っている姿を想像するだけで堪らないですね。

エアクリ交換も終わったので、そのまま大黒オフに突撃も考えましたが、仕事の疲れで体中がガタガタな私は接骨院へ・・・クルマだけでなく人間もメンテが必要なボロボロな私でごめんなさい。
そして、明日に備えて早めに就寝しました。
今回は居ただけで何の役に立てなかったけど、オフに受け入れて下さったスバル車乗りの皆さん、顔出し挨拶に来て頂いたけんご&あやこさん、私のクルマのエアクリ交換してくれたMYK氏!ありがとうございます。
Posted at 2016/07/11 12:42:24 | |
トラックバック(0) |
オフ会 | クルマ