• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

七面鳥70のブログ一覧

2017年04月16日 イイね!

秩父の芝桜を訪ねて

秩父の芝桜を訪ねて※画像は2017年4月16日の状況です

こんばんは。

以前より気になっていた関東のパワースポット「三峯神社」へ友人達とドライブしてきましたが、その前に訪れた秩父の「羊山公園」の芝桜を特集したいと思います。


通勤で使っている電車も、いつもと違う気分で乗る事が出来ます。


今回は所沢在住の友人にお願いして、クルマを出してもらう事にしました。
友人のクルマはスバルの「プレオRS-Limited」。
東所沢駅で待ち合わせして出発です!!


当初は三峯神社がメインの目的で、所沢在住の友人が「羊山公園周辺の渋滞が酷い」と言うので、避けて通る予定でした。


しかし、ネットの口コミ情報によると、朝イチで行けば渋滞にハマらずに駐車場も近い所へ停める事が出来るとの事だったので、行ってみる事にしました!! 


9時前に到着。
渋滞はおろか、駐車場待ちも殆どなく、芝桜の丘へ近い位置に停める事が出来ました。


背後に見える山は「武甲山」


この時点では3分咲きとの事ですが、十分に見応えあると思います。


私が学生時代を過ごした北海道にも芝桜で有名な「滝上」と言う所がありますが、そこを思い浮かばせるような光景が広がっています。




想像以上に素晴らしいではないですか!! 


芝桜にも色々と品種があるようで、ここでは品種の植え方を工夫して、より美しく見えるようにしているようです。




満開の時はもっと凄いのでしょうが、十分に満喫できました。


1時間ほど観賞を楽しんでから当初の目的地「三峯神社」へ向かいます。 


三峯神社での内容も沢山あるので、次のブログに掲載いたします!!


皆さんも、今度の休日には鑑賞に行かれてみては如何でしょうか?

クルマで行かれるなら、現地に朝一に到着しないと渋滞が凄いので、早起きドライブがおススメです!!
Posted at 2017/04/19 22:37:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2017年04月16日 イイね!

クルマ本来の楽しさ

クルマ本来の楽しさこんばんは。

久しぶりにMT車運転しましたが、2速発進の癖が治っていない七面鳥です。







過去に長年乗った「ランドクルーザー70」がディーゼルNAで2速発進が基本だったので、未だに身体に染みついているんですね(汗


本日は学生時代の友人達と奥秩父へドライブしてきました。

目的地での内容は沢山あり過ぎるので、後日別のブログで記載しますが、今回は友人にお願いして友人のクルマを出してもらいました。


それが、この「プレオ」です。

一見何の変哲もない軽自動車ですが、SC(スーパーチャージャー)付きのMT車、つまりスポーツグレードです。
過去にも何度かドライブでお世話になっていますが、今回対面するのは5年ぶり。

しばらくは友人の運転でしたが、ドライブ大好きな私としてはMT車にテンションが上がってしまい、途中から友人の許可を得て(半ば強引に)運転してみました。

「道の駅あしがくぼ」から飯能市まで運転したのですが、私の勝手な要望で「正丸峠」を攻めるように走ってきました。


ご覧の通り、持ち主の友人には申し訳ないですが、自動ブレーキやドライブレコーダーどころか、カーナビすら付いていません。快適な安全装備が当たり前となった今では旧車のようにも感じます。


必要最低限の装備が、クルマ本来の楽しさを伝えてくれます。


安全な範囲内で、コーナーへオーバースピード気味で突入し、俊敏なブレーキ操作とシフトチェンジを行います。
2速でコーナーに入り、次のコーナーまでストレートが長いので3速に入れるか、そのまま2速でイエローゾーンまで引っ張るか咄嗟の判断が求められます。



俗に言う「ヒール&トゥ」でシフトダウンが成功すると楽しいものです。
5速から4速のつもりが、シフトを強くひねり過ぎて2速に入れてしまったりの失敗もしました(爆

短い時間でしたが、久々にクルマの運転に熱中してしまいました。

MT車で熱心に運転していると、仕事のストレスとか嫌な事を忘れさせてくれます。
それどころか、みんカラのアプリ「ハイタッチドライブ」の様子すら気にならなくなります。
楽なクルマに慣れてしまった私には貴重な時間となりました。

ストレス発散でクルマやバイクを猛スピードで走らせるのはいけない事ですが、安全な範囲内で運転に熱中するのも大事なのかと感じます。



ドライバーの意図した通りに走ってくれるMT車・・・また運転したいです!!
Posted at 2017/04/16 21:58:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2017年04月09日 イイね!

新しい道路が次々に開通

新しい道路が次々に開通こんばんは。




今回はドライブ・ツーリング好きにとって欠かす事の出来ない道路の話題です。
とは言え、私の地元周辺の道路の事なので、北関東ローカルネタであることはご承知下さい。


最近のHOTな話題と言えば圏央道の茨城区間の開通。
茨城から都心を通る事無く東名自動車道までスムーズにアクセス出来るようになりました。


私のブログでも何度も登場した上武道路(国道17号バイパス)の前橋区間も最近開通しました。
もっと早く開通していれば、スキーシーズン中に恩恵を受けたのですがね(苦笑


他県民の方は殆ど利用しないと思われる守谷からつくば市方面へのバイパス道路。
TX(つくばエクスプレス)沿いの高規格な道路で、最近になって「みらい平」から「福岡堰(つくばみらい市みどりの付近)」まで開通しました。
やがては、県道44号「つくば真岡線バイパス」とつながる計画だそうで、国道294号の補完をする道路になりそうです。


茨城のお隣の千葉県の国道464号「北千葉道路」。
前述のTXと同じように鉄道(北総鉄道)と並行する道路で、高規格道路として建設され最高速度が70km/hまで引き上げられました。


同じく千葉県内の中でも更にローカルな箇所ですが、県道4号千葉竜ヶ崎線の布佐アンダーパス。
県境の栄橋の渋滞が酷いのですが、千葉県側の我孫子市布佐周辺の道路が入り組んでいて、カーナビの案内でも迷ってしまう人が多かったようですが、JR成田線の下を潜って南側へのアクセスが改善されました。


これらの道路も全て完成形ではなく、一部に用地買収や環境、周辺住民の反対意見等で計画通りに進んでいない箇所が多く、慢性的に渋滞が発生してしまう所があります。

それでも新しい区間の道路を走る時の新鮮な気持ちはたまりませんよね!!
Posted at 2017/04/09 22:08:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2017年04月08日 イイね!

まだまだ無名な私ですが

まだまだ無名な私ですがこんばんは。




みんカラ上では知名度が全く無い私ですが、
4月15日でみんカラを始めて11年が経ちます!






<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>
みんカラへ登録したのは2006年4月15日。
きっかけは上の写真の「シボレーブレイザー」を購入するにあたり、
クルマレビューを見て、オーナーさんの素直な意見を知る為でした。


当時は今のようなSNS機能が無く、登録してレビューを見たら終わり。
愛車の話題は自身のホームページで掲載し、ブログも別のサービスを利用し、SNSは当時流行っていたmixiがメインでした。


それから8年ほど放置していましたww
復活のきっかけはスーパーカブ仲間の方が「クルマやバイクの整備記録はmixiよりもみんカラの方が優れているよ」と教えて下さり、その方がみん友さん第一号となりました。


みんカラ復帰は2014年11月頃。
復活当時は完全ノーマル(今でも中身はノーマル)で、ガラケーを使っていたので「ハイタッチドライブ」のアプリも出来ず、オフ会に参加するのが恥ずかしかったです。

親切なみん友さん達のおかげで少しずつクルマが変わり、バイクもボロボロC50カブを新車のスーパーカブプロに買い替えました。
長年ガラケー主義だった私の気持ちを動かしたのも「みんカラアプリ」です。
今はすっかりみんカラ入り浸りです(爆

これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2017/04/08 12:56:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | 旅行/地域
2017年04月03日 イイね!

第二の故郷へ帰りたい・・・

第二の故郷へ帰りたい・・・こんばんは。

先週末はクルマで温泉巡りに、バイクの慣らし運転と良い意味で忙しかった七面鳥です。







去年より、とあるみん友さんのブログで北海道の写真を見て涙が出てきました。


実は北海道は私が学生時代に楽しく過ごした最高の思い出の地。


住んでいる時は当たり前の景色が、今となっては記憶が薄れかけています。
今の会社に入ってから休暇が非常に少なく、北海道の大地へ足を踏み入れる事など不可能と思っていましたが、もう我慢の限界です。

昨年度は頑張って有給を繰り越したので、チャンスが生まれそうです。

今年はGWもお盆休みも廃止になりましたが、その代わりに6月頃に有給を取って4日ほどドライブしてこようかと計画しています。

具体的なスケジュールは決めていませんし、私の思い出の地のみを巡る予定なので、現地でのオフ会参加等は困難かと思われます。


現地に愛車を持っていく予算は無いので、レンタカー移動になってしまいそうですが、自分なりに満足できる旅にしたいと思います。

※画像は休暇が多かった前職で帰郷した時の様子です。
Posted at 2017/04/03 23:39:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

七面鳥です。よろしくお願いします。 鳥・鶏言ってますが野鳥などに詳しい訳ではありません。 以前に乗っていた「ランクル70」と高校時代のあだ名「にわとりさん」...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ちょっと遅いF.O.L関東新年会のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/19 00:05:01
【回覧板】緊急告知ww『ユーヤ♪リベンジ!暴走半島デカ盛りツーリング』のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/26 15:14:34
F.O.L関東新年会のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/13 20:08:01

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ110プロ ホンダ スーパーカブ110プロ
自転車以外では人生初の新車です。 なるべくノーマルで乗り、安心して買い物やツーリングに使 ...
その他 自転車 レイクタウン2号 (その他 自転車)
通勤用です。
その他 クロスバイク 通勤自転車2号 (その他 クロスバイク)
通勤用の自転車です。 自宅~最寄り駅の往復がメインで、たまに買い物に使う程度になるでしょ ...
輸入車その他 自転車 レイクタウン号 (輸入車その他 自転車)
職場から最寄り駅までの通勤用として購入。 雨の日も雪の日も頑張って走ってくれましたが、2 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation