• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

七面鳥70のブログ一覧

2016年10月08日 イイね!

信州湯巡りツーリング1日目

信州湯巡りツーリング1日目









こんばんは。
仕事中は無口なのに、オフ会とかツーリングでは元気な七面鳥です。

長雨が続いている2016年。
フィールダーでの車中泊旅行は何度か行ってきましたが、泊まりのカブツーリングが実現できない状態でした。
とは言え、2016年最後の3連休を逃すと当分の間はロングツーリングのチャンスが無くなるので、雨の予報でも行く事にしました。

今回の目的は信州の温泉巡りでもありますが、一番の目的は学生時代の先輩と会って一緒に走る事です。


AM3:30に自宅を出発。
この日の関東甲信越の天気は、午前中が大雨になるとの事でしたが、夜中は降っていなかったので、長野県に向けて快走。

高崎を過ぎたあたりで軽く朝食と給油の後、今後の雨と寒さを予想して重装備に着替えました。


横川を過ぎて碓井峠に差し掛かります。
カブで来たのは初めてです。


1年ぶりにカブで長野県へ突入(クルマでは先月来たばかりですが)。


カブで山を走るのは気持ち良いです。

先月の長野オフで走ったルートと一部カブりながら、諏訪湖方面へ南下。
途中では雨が強くなり、ウェアの中が濡れる事は無かったのですが、寒さを感じて休憩する事にしました。

 
休憩場所に選んだのは「毒沢鉱泉」です。
名前は毒々しいですが、身体に良い効能を持つ湯治場だった所です。


温泉で身体を休めてから向かったのは松本空港。


運良く飛行機が離陸する場面を目にする事が出来ました。

 
ランチは松本市郊外の「十字路」と言う洋食屋で、名物のオムライスを食べました。


昼食後に大学時代のT先輩と合流。
「KAWASAKI EX-4」が先輩の愛車です。
4年ぶりにお会いしましたが、元気そうで安心しました。


2台で向かったのは上高地への入口付近にある「ライダーハウス ともしび」です。


雨のせいか、3連休にしてはお客さんが少なめとの事でした。
宿泊客の大半は登山客とライダーです。
中型以上のバイクの中、私のカブが小さく見えてしまいますね(笑


ライダーハウスの中はこんな感じです。
私はカブに乗る前から北海道等のライダーハウスに泊まっているので、この独特の雰囲気にも慣れています。

他のお客さんと相部屋なので、雑談が絶えませんが、それが楽しいのがライダーハウスやゲストハウスの良い所です。

色々な旅の話で盛り上がりますが、23時前にはしっかり寝るのがライダーハウスのマナーです。
私も寝袋持参で熟睡できました。

旅はまだまだ続きます・・・
Posted at 2016/10/11 21:03:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | スーパーカブ | 旅行/地域
2016年10月02日 イイね!

<告知>湯ったりのんびり草津オフ♪<11/3(祝)>

<告知>湯ったりのんびり草津オフ♪<11/3(祝)>









こんばんは。
しばらく雨続きでバイクのツーリング出来ない日が続いていたので、鬱憤晴らしに夜の田舎道を快走したら、ヘルメットが虫だらけになった七面鳥です。


とは言え、今日も日中は地元のオフ会に楽しく参加させて頂きました。


突然ですが、オフ会の告知です。

2016年11月3日(木曜 祝日) 雨天決行

群馬県吾妻郡草津町 草津国際スキー場「天狗山第4駐車場」
http://www.kusatsu-onsen.ne.jp/pdf/access/parking-map.pdf

11:00~14:00頃(予定)

特に車種の指定はございません。
みんカラユーザーでマナーの守れる方なら、どなたでも参加可能です。
家族連れの方も、家族サービスとして参加OK!!
遠方の方は、みん友さんのクルマに相乗りで参加もOKです。

 
(画像はオフを撮影したイメージです)


みん友さん同士の交流が主な目的で、現地で集合後に湯畑等を観光したり、「大滝乃湯」で温泉に入って日頃の疲れを取りましょう!!


遠方から参加される方も居るので、14時頃を目安に解散後、通行止が無ければ渋峠を抜けてツーリング後帰宅の予定です。

当日までの気象条件や、混雑具合等で集合場所や内容の変更等もあるとは思いますが、当日にお時間のある方は是非ともお越し頂ければと思います。
Posted at 2016/10/02 19:49:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | 旅行/地域
2016年09月30日 イイね!

愛車と別れて10年

愛車と別れて10年









こんばんは。
フィールダーが何とか帰ってきて一安心している七面鳥です。

季節感の無い仕事をしているので実感が湧きませんが、2016年も秋に突入していたんですね。


明日で初代の愛車である「ナナマル」(ランドクルーザー70バン)を手放して10年になります。
あまりに思い出が多すぎてブログに書ききれませんが、私のカーライフの原点になったクルマです。


実は「みんカラ」に登録したのも、このクルマがきっかけです。
当時の「みんカラ」は今のような楽しいSNS機能は無く、クルマのレビューを投稿する程度の位置付けでした。

今の愛車「フィールダー」とは一時期ですが、一緒に過ごした時期もあります。

あれから10年・・・今でも夢の中に出てくる初代愛車。
売却先では「ロッククローラー」に改造するとの話が出ていましたが、今は車体はおろかフレームすら現存していないでしょう・・・


ディーゼル規制が厳しくなり、車体の老朽化や部品が入手困難な事もあり、費用対効果の面で泣く泣く降りたクルマ。

次のクルマの事も検討していますが、あのようなワイルドで楽しいクルマは一生忘れる事は無いです。


とは言え、今のフィールダーも身内から乗り続けて12年が経つので、長い付き合いなんですよね。
Posted at 2016/09/30 21:57:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月25日 イイね!

明日から東北地方を赤フィルが走りますが・・・

明日から東北地方を赤フィルが走りますが・・・
こんばんは。

秋の長雨の鬱憤晴らしで、カブツーリングしてきた七面鳥です。


久しぶりのカブのイベントと言う事もあり20台以上の参加で盛り上がりました。

楽しかったツーリングの内容は後日編集しますが、クルマ(フィールダー)はボッシュートされています。


9/26~30日まで、福島・南三陸・鶴岡・月山方面を「赤フィル」が走る予定ですが、運転しているのは私ではありません。ハイドラ状態にもなっていません。

F.O.Lステッカーが貼ってあるこのクルマを見かけても、遠くから見る程度にしておいて下さい。

ともあれ、無事に帰ってくる事を祈るばかりです(汗
Posted at 2016/09/25 20:19:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | カローラフィールダー | 旅行/地域
2016年09月11日 イイね!

2016 「F.O.L全国オフ 蓼科」

2016 「F.O.L全国オフ 蓼科」こんばんは。
ブログ書くのに3日以上かかるマイペースな七面鳥です。

本日(2016年9月11日)は楽しみにしていた全国オフ。
去年は時間ギリギリまで寝てしまい、会場へ直行でしたが今年は少し早起きしてある場所へ向かいます。

 
みん友さんのお勧めでやってきた「御射鹿池」です。光の加減によって池の色が変わるとの事ですが、長居出来なかったので少し撮影しただけでした。


会場には一番乗りで到着!!
すると、みん友さんの「ここいし」さんが直ぐに到着しました。


12前期ですが、キレイに乗っていますね!!


ある程度の人数が集まった所でオフ会開始。
自己紹介から始まります。


「F.O.Lの人気ギャグ漫画家」と呼べそうなくらい、面白いブログを描くのが得意な「202号室」さんとは、8月にも会いましたが、やっぱり面白い!!

 
現行型の16が随分と増えましたね~


この建物を見ると「全国オフ!!」の実感がわきます。

 
みんなでランチタイム~♪


皆さんのクルマをじっくり見させて頂きました。


これは・・・私のクルマです。
去年から随分と印象が変わった気がしますが、殆どノーマルです。


毎年恒例ジャンケンオークション(ジャンオク)で大盛り上がり!!


ジャンオク終了後に、早速GETしたパーツを取り付ける方が・・・


今回の幹事さん「紅の翼」「転回」さんご夫婦の愛車。最近買い換えた新車です!!
その新車も、ドレスアップ開始です!!


ここ最近は悪天候が続いていたにも関わらず、この日は少々小雨がぱらついた意外はほぼ晴天に!!

今回の幹事さんを始め、スタッフ担当の方達のスムーズな進行で、無事にオフを終わる事が出来ました。


最後は16(現行生産のカローラフィールダー)を並べて撮影。


撮っている人を撮るがF,O.Lの定番ネタ(爆


楽しいオフ会もあっという間です。


こうして、皆さんが次々に帰っていく様子が、寂しくなります。。。


同じく寂しがり屋同士(謎)で途中までツーリングして帰路に就きます。


去年とは違ってほぼ高速道路で帰る事にしたので、途中の横川SAで休憩。
すると、後ろから「くま@われらロッテ親衛隊」とみん友さん2名が現れ、濃ぃ~鉄談義に(爆
ゆっくりしたい気分もあるのですが、翌日は仕事と言う現実があるので、雑談もそこそこに先に帰る事にしました。


予定では上信越→北関東道の伊勢崎で降りて下道のつもりでしたが、関越道の渋滞が少ないようなので、関越→圏央道の新古河まで走って帰宅。

18時過ぎにオフの会場を出て帰宅したのは21:45でした。
去年は16時に出てぶどう峠(妖怪峠)経由の下道で、帰宅が22:30だったので、大幅な時間短縮になりました。

F.O.L最大級のイベントが終わり、完全に燃え尽き症候群ですが、次のイベントに期待します!!


F.O.Lの皆さん、今年も楽しい思い出をありがとうございました!!
Posted at 2016/09/15 20:16:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

七面鳥です。よろしくお願いします。 鳥・鶏言ってますが野鳥などに詳しい訳ではありません。 以前に乗っていた「ランクル70」と高校時代のあだ名「にわとりさん」...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ちょっと遅いF.O.L関東新年会のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/19 00:05:01
【回覧板】緊急告知ww『ユーヤ♪リベンジ!暴走半島デカ盛りツーリング』のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/26 15:14:34
F.O.L関東新年会のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/13 20:08:01

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ110プロ ホンダ スーパーカブ110プロ
自転車以外では人生初の新車です。 なるべくノーマルで乗り、安心して買い物やツーリングに使 ...
その他 自転車 レイクタウン2号 (その他 自転車)
通勤用です。
その他 クロスバイク 通勤自転車2号 (その他 クロスバイク)
通勤用の自転車です。 自宅~最寄り駅の往復がメインで、たまに買い物に使う程度になるでしょ ...
輸入車その他 自転車 レイクタウン号 (輸入車その他 自転車)
職場から最寄り駅までの通勤用として購入。 雨の日も雪の日も頑張って走ってくれましたが、2 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation