• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すぎすぎすぎのブログ一覧

2024年05月04日 イイね!

撮影しながらご近所散歩~ 57th : Leica Q2 モノクロ夜景 (2024/5/4)

撮影しながらご近所散歩~ 57th : Leica Q2 モノクロ夜景 (2024/5/4)【2024年5月のブログです】モノクロの世界を楽しみました~














【これまでのご近所散歩一覧】

(56) 撮影しながらご近所散歩~ 56th : LM-EA9でAF化した「RICOH XR RIKENON 50mm F2」で試し撮り (2024/2/24)
(SONY α7C II & RICOH XR RIKENON 50mm F2)

(55) 撮影しながらご近所散歩~ 55th : 2度目の購入となった「ZEISS Batis 2/25」で夜の撮影散歩 (2024/2/9)
(SONY α7CII & ZEISS Batis 2/25)

(54) 撮影しながらご近所散歩~ 54th : 「SONY α7CII & SONY Planar T* 85mm F1.4 ZA」で試し撮り & HELIAR 40mmで撮影散歩(2024/1/7)
(SONY α7CII & SONY Planar T* 85mm F1.4 ZA)
(SONY α7CII & Voigtländer HELIAR 40mm F2.8)

(53) 撮影しながらご近所散歩~ 53rd : 新規購入カメラ & レンズ「FUJIFILM X-Pro3 & ZEISS Touit 1.8/32」で撮影を楽しむ!(2023/4/14)
(FUJIFILM X-Pro3 & ZEISS Touit 1.8/32)

(52) 撮影しながらご近所散歩~ 52nd : 新規購入レンズ「SONY 135mm F2.8 [T4.5] STF」で新春の撮影を楽しむ (2023/1/3)
(SONY α9 & SONY 135mm F2.8 [T4.5] STF)

(51) 撮影しながらご近所散歩~ 51st : ちょっと遠出してちょっとだけLeica Q2を楽しむ (2022/12/9)
(Leica Q2)

(50) 撮影しながらご近所散歩~ 50th : Leica Q2の試し撮り! (2022/10/11 ~ 10/16)
(Leica Q2)

(49) 撮影しながらご近所散歩~ 49th : RX1Rの試し撮り! (2022/9/26 ~ 10/12)
(SONY RX1R)

(48) 撮影しながらご近所散歩~ 48th : しっとりとした風情のある街をぶらぶら散歩 (2022/10/1)
(SONY α7S & RICOH XR RIKENON 50mm F2)

(47) 撮影しながらご近所散歩~ 47th : 2種類の「Zeiss ズームレンズ」を比較してみる! (2022/9/2~3)
(SONY α7S & CONTAX Vario-Sonnar T* 28-70mm F3.5-4.5)
(SONY α9 & SONY Vario-Sonnar T* 24-70mm F2.8)

(46) 撮影しながらご近所散歩~ 46th : HELIAR 40mmで撮る「歓楽街」の昼の顔! (2022/7/24)
(SONY α7S & COSINA Voigtländer HELIAR 40mm F2.8)

(45) 撮影しながらご近所散歩~ 45th : α7S & RIKENON 50mmは凄かった! (2022/7/6)
(SONY α7S & RICOH XR RIKENON 50mm F2)

(44) 撮影しながらご近所散歩~ 44th : α7S & HELIAR 40mmでスナップ撮影散歩! (2022/6/5)
(SONY α7S & COSINA Voigtländer HELIAR 40mm F2.8)

(43) 撮影しながらご近所散歩~ 43rd : α7SとAPO-LANTHAR 50mm F2の組み合わせを楽しむ! (2022/5/29)
(SONY α7S & COSINA Voigtländer APO-LANTHAR 50mm F2)

(42) 撮影しながらご近所散歩~ 42nd : ニューレンズ「COSINA Voigtländer APO-LANTHAR 90mm F3.5 SL Close Focus」を試す! (2022/4/10)
(SONY α7S & COSINA Voigtländer APO-LANTHAR 90mm F3.5)

(41) ZEISS Batis 2/25 & Batis 1.8/85 ~ α7Sでレンズテスト! (2022/3/7~8、10)
(SONY α7S & ZEISS Batis 2/25)
(SONY α7S & ZEISS Batis 1.8/85)

(40) SONY α7S ~ ニューカメラテスト! (2022/3/5~6)
(SONY α7S & SONY Planar T* 50mm F1.4 ZA)
(SONY α7S & CONTAX Makro-Planar T* 100mm F2.8)

(39) 撮影しながらご近所散歩~ 39th : CONTAX Makro-Planar T* 100mm F2.8を試す! (2022/1/1)
(SONY α9 & CONTAX Makro-Planar T* 100mm F2.8)

(38) 撮影しながらご近所散歩~ 38th : ニューカメラ OLYMPUS PEN-F での撮影を楽しむ! (2021/8/18)
(OLYMPUS PEN-F & Panasonic LEICA DG SUMMILUX 15mm F1.7)

(37) 撮影しながらご近所散歩~ 37th : オールドレンズ「RICOH XR RIKENON 50mm F2」のデビュー戦! (2021/6/23)
(PENTAX K-1改 & RICOH XR RIKENON 50mm F2)

(36) 撮影しながらご近所散歩~ 36th : RX1RIIの夜撮影~! (2021/6/19)
(SONY RX1RII)

(35) 撮影しながらご近所散歩~ 35th : ニューカメラ OLYMPUS OM-D E-M10IIでの撮影を楽しむ! (2021/6/12)
(OLYMPUS OM-D E-M10II & OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6)

(34) 撮影しながらご近所散歩~ 34th : マウントアダプターでKマウントレンズとEマウントボディがコラボ! (2021/6/11)
(SONY α9 & TAMRON SP 90mm F/2.8)

(33) 撮影しながらご近所散歩~ 33rd : Planarの実力の片鱗を垣間見た! (2021/6/9)
(PENTAX K-1改 & Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4)

(32) 撮影しながらご近所散歩~ 32nd : 広角MFレンズで夜景撮影! (2021/6/7)
(SONY α9 & COSINA Voigtländer COLOR-SKOPAR 21mm F3.5)

(31) 撮影しながらご近所散歩~ 31st : Limitedレンズで夜景撮影! (2021/6/2)
(PENTAX K-1改 & smc PENTAX FA 43mm F1.9)

(30) 撮影しながらご近所散歩~ 30th : マクロレンズで花撮影 & Lightroom Classicでの現像初挑戦! (2021/5/30)
(SONY α9 & SIGMA 70mm F2.8)

(29) 撮影しながらご近所散歩~ 29th : Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4 ZKでの撮影を愉しむ! (2021/5/1)
(PENTAX K-1改 & Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4)

(28) ファームウェアをアップデートしたPENTAX K-1改 & smc PENTAX FA 49mm F1.9 Limited レンズで夜散歩~ (2021/4/19)
(PENTAX K-1改 & smc PENTAX FA 43mm F1.9)

(27) SONY Planar T* FE 50mm F1.4 ZAの魅力を再認識! (2021/4/11)
(SONY α9 & SONY Planar T* FE 50mm F1.4)

(26) COSINA Voigtländer APO-LANTHAR 50mm F2 Aspherical ファーストインプレッション! (2021/4/9)
(SONY α9 & COSINA Voigtländer APO-LANTHAR 50mm F2)

(25) 撮影しながらご近所散歩~ 25th : ポカポカ陽気を愉しむ散歩 & そぼろ撮影会! (2021/2/21)
(PENTAX K-1改 & smc PENTAX FA 43mm F1.9)

(24) 撮影しながらご近所散歩~ 24th : SONY RX1RII 試し撮り! (2021/1/2)
(SONY RX1RII)

(23) 撮影しながらご近所散歩~ 23rd : PENTAX 43mm F1.9 Limited 試し撮り! (2020/10/3)
(PENTAX K-1改 & smc PENTAX 43mm F1.9)

(22) 撮影しながらご近所散歩~ 22nd : PENTAX K-1改 試し撮り! (2020/9/22)
(PENTAX K-1改 & TAMRON SP 90mm F/2.8)

(21) 撮影しながらご近所散歩~ 21st (2020/7/11)
(SONY RX1)

(20) TAMRON 28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036) : SONY RX10M4との比較検証! (2020/5/30)
(SONY RX10M4)

(19) TAMRON 28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036) : SONY Planar T* FE 50mm F1.4 ZA との比較検証! (2020/5/24)
(SONY α7III & TAMRON 28-75mm F/2.8)

(18) SONY Planar T* FE 50mm F1.4 ZA : SIGMA 50mm F1.4 | Art との比較検証! (2020/5/17)
(SONY α7III & SIGMA 50mm F1.4)

(16)/(17) SONY Planar T* FE 50mm F1.4 ZA : ファーストインプレッション! (2020/5/10)
(SONY α7III & SONY Planar T* FE 50mm F1.4)
(SONY α7III & SONY Planar T* FE 50mm F1.4)

(13)/(14)/(15) 撮影しながらご近所散歩~ 13th/14th/15th (2020/5/3)
(SONY RX100)
(SONY RX10M4)
(SONY α7III & SIGMA 50mm F1.4)

(12) 撮影しながらご近所散歩~ 12th (2020/3/15)
(SONY α7III & SIGMA 70mm F2.8)

(10)/(11) 撮影しながらご近所散歩~ 10th/11th (2020/3/3)
(SONY α7III & SONY FE 28mm F2)
(SONY RX10M4)

(8)/(9) 撮影しながらご近所散歩~ 8th/9th (2020/2/25)
(SONY RX1)
(SONY α7III & 7artisans 25mm F1.8(APS-C))

(6)/(7) 撮影しながらご近所散歩~ 6th/7th (2020/2/7)
(SONY α7III & SONY FE 85mm F1.8)
(SONY α7III &SIGMA 70mm F2.8)

(4)/(5) 撮影しながらご近所散歩~ 4th/5th (2020/1/26)
(SONY α7III & 7artisans 25mm F1.8(APS-C))
(SONY α7III & SONY E 30mm F3.5(APS-C))

(3) 撮影しながらご近所散歩~ 3rd (2020/1/24)
(SONY α7III & SONY FE 85mm F1.8)

(2) 撮影しながらご近所散歩~ 2nd (2019/12/20)
(SONY α7III & SONY FE 85mm F1.8)

(1) 撮影しながらご近所散歩~ 1st (2019/12/3)
(SONY α7III & SIGMA 50mm F1.4)





少し前に「モノクロが気になる…」というブログをアップしましたが、最近なんとなく「モノクロで撮るのはカラーの場合と何がどう違うのだろうか?」と気になっています。
そんな状況なので、まずは手持ちの機材でモノクロモード(RAW現像)でいろいろ試してみることにしました。

モノクローム… (2024/4/6)





今回の撮影機材はこちら。
Leica Q2



JPEGはモノクロモードにして、モノクロのEVFを見ながらの撮影です。
そして、RAW現像の際にカラー&モノクロ現像をしたものを掲載しています。
JPEGのモノクロモードよりもRAW現像でモノクロにしたもののほうが自分的には好きな感じでした。
JPEG撮って出しを使うのであればコントラストなど事前にある程度調整する必要がありそうです。

また、今回はカラーとモノクロの比較に重点を置いているので、下記に掲載したものうちニコイチに合成しているものは画像編集ソフトでRAW現像した2枚のJPEGを1枚にまとめています。 ですので、画質はかなり落ちていると思われますがそれには目を瞑っています。




いつもの散歩コースを回ります。
夜なのでモノクロの良さが出るのか難しさが出るのか…、とりあえずやってみます。

(1)
1枚目なので、まずは撮った形式による画像比較をしてみたいと思います。
【JPEG撮って出しモノクロ】
暗いところは暗く。 全体的にはわりと平板な仕上がりに感じます。


【RAW現像モノクロ】
プロファイルを適用して自動調整したもの。 暗部を持ち上げたりコントラストを調整したりしているので、撮って出しよりも分かりやすい絵になっていると感じます。


【RAW現像カラー】
カラーはカラー…、ですがこちらはあまり色数が多くないパターンでしたので大きな違いは感じないかも、ですね。


【2枚合成 - RAW現像モノクロ & RAW現像カラー】



(2)
1枚目は色数が少なかったので、こちらの2枚目も比較サンプルを掲載します。
色が入るのと入らないのでは大きく印象が変わりますね。
【JPEG撮って出しモノクロ】


【RAW現像モノクロ】


【RAW現像カラー】


【2枚合成 - RAW現像モノクロ & RAW現像カラー】



(3)
ここから先は【2枚合成 - RAW現像モノクロ & RAW現像カラー】のみを掲載します。
色が無いと、花とバックのライトが当たって輝いている部分の区別がしにくくなりますね。



(4)
露出がおかしくなっています…



(5)
定点観測ポイント。
色が入るとそこに最初に目が行きますね。



(6)
こちらは色数が多くないのでわりと同じ印象です。



(7)
こちらはかなり印象が違いますね。
モノクロだとロゴに目が行って画面右手前に注目しますが、カラーだとロゴだけでなくて左奥の照明の色にも目線が行く感じです。



(8)
運河沿いのスナップ。
モノクロのほうが明るいイメージに感じるのはワタクシだけでしょうか…?



(9)
街灯が明るすぎて露出を適切に調整出来ていませんので、ここではノーコメントで…(悲



(10)
カラーだと、画面下の植え込みの緑と川面への反射像が強く感じます。



(11)
こちらの場合も、カラーのほうは橋や運河の中のブルーの工事用の柵に目が行きがちですね。



(12)
カラーは信号機の色味の強さが目立つ一方、モノクロのほうは閘門や壁面、そして閘門上の構築物(管理棟?)の造形をはっきりと認識できる感じ。



(13)
これは違いが分かりやすいですね。
モノクロのほうが圧倒的に意図が伝わります。



(14)
ここまで比較してみてくると、カラーで撮る時とモノクロで撮る時の写真の意味がだいぶ違うのかも? と感じてきました。



(15)
カラーは遊具がメインになりますが、モノクロは後ろの金属の壁の質感なども目に入ってきます。



(16)
光芒を上手く出せませんでした。



(17)
風景全体を見せるならカラー、それぞれの建物の形状を強調するのであればモノクロ?



(18)
どちらもノイズが多すぎてアレですが…、これは圧倒的にモノクロです。



(19)
青系の色が入るだけでガラッと印象が変わります。 この比較は難しいです。



(20)
木製の手すりを強調するならカラー、木製の歩道の印影を見せたいのならモノクロ…かな?



(21)
これはカラーのほうが好きですね。
見せたいところだけ色が入っている感じ(たまたまですが…)。



(22)
これはいずれも良い感じ。



(23)
金属製の手すりの質感を写したかったので、この場合はモノクロでしょうか。



(24)
繰り返しになりますが、何を写したいのか? が重要ですね。
ここではスカイツリーなので、カラーのほうが良いかも。



(25)
一方で、こちらは両岸の建物と画面奥方向に向かう運河の遠近感を写したかったので…、どっちかな…(難?



(26)
これは色の有無というより撮り方の問題ですね。欄干を見せたいのであればこれでも良いかもしれませんが、路面のブロックの計上や質感を見せたいのであればそちらに目が行くような撮り方が必要かと…。
おっと、論点がずれました



(27)
照明器具の金属の質感はモノクロ優位ですかね。



(28)
それにしてもノイズが… Q2はノイズ耐性が低い印象です。
カラーのほうが質感を感じます。 何が違うのかは…謎



(29)
優劣ではなくて差異。



(30)
差異を理解してうまく使えば「良」もしくは「快」になりそうです。



(31)
奥が深いですね。



(32)
飾り部分の造形を見せたかったので…、モノクロ。
バックの緑色は要らない感じです。



(33)
こちらも左側の金属の色や装飾のバックの建物の色は要らなかったですね。



(34)
この違いはとても良いサンプルになりました。



(35)
こちらの場合は色があっても良いかもしれません。



(36)
いつものアンダーパス。



(37)
何を写したかったのか自分でもイマイチわかってない仕上がりなので…、引き分けです(笑)



(38)
カラーのほうがタイルの質感が出ている感じ。





これにて散歩は終了です。
「何を写したいか」、「何を伝えたいか」によって構図や絞りなどの設定が変わるのはもちろんですが、カラーとモノクロの使い分けでもその意図を伝える一助になりそうですね。

いきなりモノクロ機を使うのではなく、モノクロをどうやって使うのかを考えながらたくさん撮影していくのが良さそうです。



(39)
我が家のスーパーモデルさんの写真も比較してみました(笑)



(40)
このコはカラーとかモノクロとかを超越した「スーパー」な存在ですので、どちらも美しい仕上がりです(← スーパー飼い主バカ



(41)
とはいえ…、モノクロも綺麗ですね。



(42)
カラーも捨てがたい!
やっぱり可愛いです~(笑)



Posted at 2024/06/12 13:28:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 写真 【ご近所散歩】 | 趣味
2024年05月04日 イイね!

レストラン コバヤシ ~ クルマ仲間とご一緒しての2024年の1回目! (2024/5/4)

レストラン コバヤシ ~ クルマ仲間とご一緒しての2024年の1回目! (2024/5/4)2024年1回目のレストランコバヤシは、ゴールデンウイーク真っ只中の土曜日のディナー、クルマ(&グルメ&写真)仲間とご一緒して美味しい料理を楽しみました~






お誘いしたのはしろ。さんご夫妻。
以前に二度ほどご一緒してコバヤシの料理を楽しみました。
前回・前々回は冬のジビエ系の料理でしたので、今回は初夏の食材を味わいたいと思います~
(1) クルマ仲間ご夫妻とご一緒してジビエディナー @ レストランコバヤシ! (2017/12/07)
(2) ジビエが終わる前に…、レストラン・コバヤシにてランチ会! (2019/3/23)




2024年5月4日(土)

前回の訪問は昨年12月3日でしたので、約半年ぶりです。

今回の撮影機材はこちら。
撮影は絞り=f/5.6にて。 毎回の反省事項ですが、被写体に合わせて絞りを変えないとボケ具合がきちんとハマらないですね。
Leica Q2






GWの真っ只中、店内はディナーを楽しむ方で賑わっていました。










~~ ワイン(シャンパン) ~~
キュペルリー ブラン・ド・ノワール
CUPERLY BLANC DE NOIRS GRAND CRU


何本か仕入れて頂いておいた最後の1本。
(公式サイトより転載)



ピノノワール100%。 ねっとりとした蜂蜜を思わせる味わいで、だいぶ熟成が進んでいるためか最初から開いた感じでパワーを感じます。




~~ お通し ~~
ホヤとホタテ貝のベニエ 生ハムサラダ添え
Fondant de ascidie et st-jacques


お通しから濃厚な味わいの一品。
磯の香りが強いイメージのホヤですが、まったりとした甘みのあるソースとの相性抜群で良いアクセントになっていますね。








~~ 自家製パン ~~
全粒粉、バゲット、カカオ
Pain






~~ 本日のオードブル 1 ~~
北海道産ホタテ貝のベニエ 生ハムのサラダ添え
St-jaque a la beinet


写真だとわかりにくいですが、かなり肉厚のホタテ! 噛みしめると凝縮された旨味がじわっと溢れてきます。
食事のあとで小林シェフに教えて頂きましたが、このサイズのものはなかなか手に入らないそうです。








~~ ミネラルウォーター ~~
スパークリングウォーターでしたが、銘柄の確認漏れです。
(写真なし)



~~ 本日のオードブル 2 ~~
北海道産サクラマスと卵のユール サフラン風味
Hurd de salmon au safran


川に留まるとヤマメ、海に出ていくとサクラマスというのはなんとなく聞いたことがありましたが、今回頂いたのはサクラマス。
サクラマスの身と鶏卵などをゼリー寄せにした「ユール」。 添えられたサクラマスの身の軽いスモークの香りとともに味わいます。 シャンパンによく合いますね~








~~ 本日のオードブル 3 ~~
ホワイトアスパラガスのポシェ オランデーズソース
Asperges blanche sauce hollandaise


季節もののホワイトアスパラガス! かなり太くて大ぶりですね。
アスパラガスの甘みを上手に引き立てる茹で汁の塩味、ボイル具合が絶妙でホントに美味しい!
オランデーズソースは酸味が抑えられていてとても好きな味わいです。
シンプルな料理をこれだけ美味しく仕上げるのが料理人の技ですね。








~~ ワイン(白) ~~
シャサーニュモンラッシェ・モルジョ・ブラン / ルイ・ラトゥール 2006
LOUIS LATOUR CHASSAGNE MONTRACHET MORGEOT BLANC 2006


2本目のワインは白をチョイス。 大好きなモンラシェ地区のものからチョイスしました。 2006年ということで熟成が進んでおり、かなりこってりと厚みのある味わいでした。
ただ、抜栓から飲み終えるまでの味と香りの変化が少なく、「ストーリー」を感じられなかったのはちょっと残念でした。
後で過去ブログを読み返しましたが、前回もこれを飲んでいたかも…?

話しと食事に夢中で写真を撮り忘れました…(残念
(ネットより転載)




~~ 本日の魚料理 ~~
シェフお勧め鮮魚 本日のスタイル
Le poisson de marche du jour


本日はメバルの蒸し物。 季節の食材(タケノコ、こごみや蕗などの山菜)をどっさり載せた春らしい一品です。








~~ 本日のメインディッシュ(妻) ~~
フランス産仔牛ロース肉のロースト キノコのソテー添え
Veau rotie avec pomme dauphinoise


3種類のメインディッシュ(仔牛のロースト、仔羊のロースト、和牛フィレ肉のロースト)からのチョイス。 妻は仔牛にしました。 少しだけもらいましたが、かなりさっぱり系でしたね。
(写真なし)


~~ 本日のメインディッシュ(ワタクシ) ~~
オーストラリア産仔羊の背肉のロースト ポムドフィノワーズ添え
Rotie de carre d'agneau


ワタクシは仔羊。 骨付きの肉はホントに美味しいですよね~








食事は終了ですが、これからがお楽しみ第2弾、チーズと食後酒です。

~~ チーズ ~~
Fromage


本日は4種類。
いずれもそんなにきつ過ぎず、バランスの良いものばかり。





ワタクシはモンドールだけ頂きました。







チーズ大好きなしろ。さんの奥様は迷わず「全部!」コール(笑)
しろ。さんもつられて(?)全部コールですね~
(写真なし)



~~ 食後酒(妻)Après le dîner ~~
コニャック ジャンフィユー No.1
Jean Fillioux No.1


チーズのお供(というかこちらがメイン?)の食後酒。
こちらは妻の定番。 やっぱりこのコニャックが一番美味しいそうです。


~~ 食後酒(妻)Après le dîner ~~
コニャック ジャンフィユー CF50
Jean Fillioux CF50


そして、比較用(?)として同じ生産者の別銘柄。
しろ。さんの奥様にも半ば強引におススメして、2人で2銘柄を比較試飲して盛り上がっていました。 「蒸留酒のアルコールはすぐに揮発してしまうのでアルコールはゼロ!」 という謎理論を真剣に議論していました(笑)





食後酒をオーダーして、はしゃいでますね~(笑)




~~ 食後酒(ワタクシ)Après le dîner ~~
ラタフィア
RATAFIA


女性陣に負けじとワタクシも食後酒を…
甘めのものが好きなので、ラタフィア。 チーズによく合います
(写真なし)



~~ デザート Dessert~~
昔風カスタードプリン
Crème caramel


一途にプリン。
しろ。さんご夫妻もプリン。 ナイスチョイスです(笑)!








~~ 食後の飲み物 ~~
エスプレッソ
Expresso


〆は香り高いエスプレッソで。






~~ 小菓子 ~~
ゴボウのわらび餅、チョコレートケーキ、カヌレ
mignardises


お茶菓子を楽しみつつ、小林シェフとの「反省会」を楽しみます。







小林さん曰く、今日のホワイトアスパラガスは茹で汁の状態がとても良く、素材自体もかなり良いものだったので「バチっと決まった」そうです。
こういう話を気軽にして頂けるのはありがたいですね。





遠路はるばるお越しいただいたしろ。さんご夫妻との楽しいディナー、あっという間の4時間でした!

しろ。さんの奥様が酒豪&健啖家だということを再認識したワタクシの妻、同じペースでお酒を飲んでくれる相手がいてホントに楽しかったらしく、ニコニコしながらぐびぐび飲んでいました~(笑)




しろ。さん、またの機会にぜひ、今度は電車移動にして一緒にお酒を楽しみましょう~~~!





Posted at 2024/05/05 23:47:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ 【レストランコバヤシ】 | グルメ/料理

プロフィール

「[整備] #ISF イグニッションコイル・エンジンオイル・デフオイル交換、サーキットメンテナンス (2024/9/14) https://minkara.carview.co.jp/userid/1983456/car/2369774/7941741/note.aspx
何シテル?   09/21 00:40
MY2014のLEXUS IS F DST(TRD/CCS-P Stage-2実装)に乗っています。 富士スピードウェイでスポーツ走行を楽しんでいます。 3年半...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   123 4
5678910 11
12131415 16 1718
1920212223 2425
2627282930 31 

リンク・クリップ

テレビコントロール取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/11 19:21:15
様々な車内の嫌な臭いをプロ用消臭剤で消し去ってみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/26 22:58:36
ラーメン探訪 Vol.863 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/03 18:22:57

愛車一覧

レクサス IS F IS F DST CCS-P Stg-2 (レクサス IS F)
2017年3月18日(土)納車。納車時走行距離 19,245km。 2014年モデルのL ...
スバル レイバック スバル レイバック
LEVORG LAYBACK limited EX 1.8Lターボ/AWD/CVT 20 ...
スバル XV スバル XV
SUBARU XV 2.0i-L EyeSight 2018年3月23日(金)納車 20 ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
595 COMPETIZIONE 2016年7月9日(土) 納車。 2018年2月26日 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation