• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年02月28日

フロントカメラを追加してみた(その2:配線の敷設)

フロントカメラを追加してみた(その2:配線の敷設) 前回の作業に引き続き、フロントカメラを追加する作業を進めます。今回はフロントバンパー最前部に取り付けるカメラの配線をエンジンルーム内を通って車内まで引き込む作業を行います。

最初の作業はフロントウインドウ下のアンダーウインドウプレートの取り外しを行い、車内に線を引き込む場所を確認します。プレートの外し方はこちらを参照のこと。


はい、プレート外れました!
バルクヘッド部分をのぞき込みます。うーん、この辺が通しやすいかな?


ということで、配線はバルクヘッドの運転席側から通すこととしました。なので、バンパー最前部のカメラから右側を伝って配線を引いてくることになります。

バンパーの裏側をグリル形状に合わせて這わせたり、エンジンルーム内を上下に移動させたりするので距離としては非常に長くなります。。。

それでは大物のフロントバンパー取り外しを行います。手順はこちらを参照のこと。
鬼門である車体下に潜っての作業、アンダーカバー外しを終えた所で一旦休憩!
恐かった~(作業中をイメージした大根の画像を合成)


そしてバンパー全体が外れました!あー疲れた。


カメラを前回作成したブラケットに取り付けます。


フロントグリルを裏側から見たところ。

このカメラ取り付けブラケットから配線はスタートします。前の写真の破線部分に沿ってバンパーからエンジンルーム側面に向かって配線を伸ばしていきます。


最後は車内へ配線を貫通させます。


最初オリジナルのカメラ配線に対して4芯ケーブルを2セット(2m)追加したのですが、結局もう1セット追加して合計3mの延長となりました。まじめに既存配線に沿わせて行くと結構長くなってしまうのですね。。。


配線の始末を終えたらバンパーを車体に戻します。これにて本日の作業(カメラの取り付けと配線引き込みまで)は完了です。時間切れでカメラの動作確認まで至れませんでした。。。



もうちょっと続きます!
ブログ一覧 | フロントカメラ追加 | クルマ
Posted at 2022/02/28 18:02:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って6年!
hiro_worstさん

誰が乗ったんだろう(しみじみ~)
P.N.「32乗り」さん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
MiMiChanさん

Bananarama - I Wa ...
kazoo zzさん

愛車を隅々までピカピカにしたい(^ ...
kuroharri3さん

この記事へのコメント

2022年2月28日 19:42
フロントカメラ、違和感なく設置されていますね!
コメントへの返答
2022年2月28日 20:25
ありがとうございます!
凝り出せばトランデントマーク中央に埋め込むとか色々考えられますがすぐ撤去する可能性もありますのでこれくらいで良いかなと。
あと実際の撮影確認をしていないので、上下左右の向きとか、奥に引っ込み過ぎて左右がちゃんと映っていないとか、調整が必要かもしれません。(調整はできるようにしてありますが)

プロフィール

「フリマに出品していると値下げをお願いされることが良くあります。
「xxxx円になりますか」なら分かるのですが、みんなが見れる方法で「いくらまで下がりますか」と聞いてこられるのが最近多い。
これって変だと思うのですが、、、私の感じ方がおかしいのでしょうかね?」
何シテル?   06/14 07:19
あんまりお金は無いけれど、カッコイイ車に乗ってみたいし色々自分で手を入れてみたい! なので、少しでも安くなるように頑張ろう、出来ることは自分でやってみよう、と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[アバルト 595 (ハッチバック)] 純正配管カシメの外し方。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 23:10:05
MAXWIN MDR-A002B まとめページ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/23 07:27:53
プラグホールからエンジンコンディショナー注入、オイル交換 182899km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/21 18:59:16

愛車一覧

マセラティ グラントゥーリズモ マセラティ グラントゥーリズモ
初代マセラティ・グランツーリズモ、 グレード名はスポーツ(MCオートシフト 型式MGTA ...
フォード エコスポーツ フォード エコスポーツ
マイナーだとは思っていましたが、みんカラ登録の第一号車のようです。 後が続いてくれるのか ...
マセラティ ギブリ マセラティ ギブリ
2025/07/13 約8年間付き合ってきたギブリ君とお別れしました。イタリア車の品質が ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
奥さんの通勤車として購入しました。赤いオープンカー、アルファロメオ156-V6の後継、と ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation