• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jumar1828のブログ一覧

2020年04月22日 イイね!

『バロック音楽のたのしみ』の司会をされた

 西洋音楽史学者の皆川達夫さんが今月19日横浜市内の病院で死去しました。  クラシック音楽のなかでもバロック音楽がかなり聴かれるようになったのは、イタリアの イ・ムジチ合奏団が来日して、ヴィヴァルディの『四季』を演奏した頃です。軽快な演奏が その曲名とあいまって爆発的な人気となりバロック音楽ブー ...
続きを読む
Posted at 2020/04/22 22:32:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年04月20日 イイね!

ハタケにて 4.19

あの海浜公園へはまだ行ったことがありませんが、今年はコロナウイルス感染症 対策のため臨時休園中のようです。今はネモフィラが真っ盛りでしょうね。 我が家のハタケでも昨年開花したネモフィラがあちこちで咲きだしました。
続きを読む
Posted at 2020/04/20 20:52:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年04月20日 イイね!

マスクが届く

我が家は皆花粉症持ちのため、常時マスクの買い置きは有りましたが、 手持ちのマスクがだいぶ少なくなってきました。 今日マスクが届きました。アベノマスクではありません。 娘が作ったハンドメイド・マスクです。手ぬぐい生地とガーゼで丁寧に 作ってくれました。畳んで持ち運べるホルダまでもあります。
続きを読む
Posted at 2020/04/20 20:31:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年04月20日 イイね!

感染集中の街に響いたヴァイオリン

 ヴァイオリンの名器ストラディヴァリウスを生んだイタリアの町クレモナで、 新型コロナウイルス患者への治療の最前線で働く医療従事者への感謝と、患者 たちが再び音楽や芸術を楽しめる日が来るよう祈りを込めた横山令奈さんの ヴァイオリンの調べが響きわたりました。 (Yahoo! ニュース記事より引 ...
続きを読む
Posted at 2020/04/20 20:01:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年04月18日 イイね!

アイリッシュ・ハープ

頂き物です。お家ビールはほとんど国産ブランドしか飲まないが、 こちらのビールは今でもアイルランド産です。あのギネス世界記録・ギネスワールド レコードのスポンサー。ギネスのシンボルマークのハープ(アイリッシュ・ハープ)は アイルランドの国章なんですね。なら、アイリッシュ・ハープの演奏でも聴きな ...
続きを読む
Posted at 2020/04/18 16:05:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年04月14日 イイね!

ケルビーノ

クラシック音楽を主に聴いています。10代の頃はストーンズやビートルズを良く聴いて いたが、高校に入って吹奏楽部に入った頃からクラシック音楽を良く聴くようになりまし た。初めはモーツアルトだったと思う。その事を中学時代の音楽の先生にお話ししたら、  声楽科出身の先生は、モーツァルトは声楽曲がいいの ...
続きを読む
Posted at 2020/04/14 17:47:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年04月07日 イイね!

袴線橋から

桜を眺める。 電線が無ければ結構いい眺めだけど、 下から眺めた方がイイかな。 橋上から右へ視線を移動すると、JR高崎線・深谷駅 東京駅風の橋上駅舎です。深谷駅が東京駅丸の内駅舎に似せて造られた訳は、 明治20年、明治政府の富国強兵のスローガンのもと、都市整備や土木建築へ 大量に必 ...
続きを読む
Posted at 2020/04/07 21:12:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年04月06日 イイね!

振り向けば

赤城山 非「3密」 利根川自転車道を走る 坂東大橋から 赤城山 五料大橋上流から 赤城山 自転車道から 彼方に 裾野は長き赤城山
続きを読む
Posted at 2020/04/06 23:11:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 赤城山 | 日記
2020年04月04日 イイね!

《 TEMPESTA 》-嵐-

と言うタイトルのヘンデルとヴィヴァルディのオペラ・アリア集CDを購入した。 歌手はフランスのメゾ・ソプラノ、ブランディーヌ・スタスキェヴィチ。 スタスキェヴィチの歌唱は軽やかで緩急自在、嵐のような超絶技巧のすばらしさです。 フランスの名トラヴェルソ吹き、アレクシス・コセンコがディレクタ ...
続きを読む
Posted at 2020/04/04 21:50:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年04月04日 イイね!

セキレイ

畑を管理機で耕すと土中の虫が捕食し易いらしくセキレイがやって来る。 セキレイ、最近では市街地でもスズメやカラスなみに数多く見かけるようになった 野鳥です。野鳥についてあまり詳しく知らないが、セキレイが2羽一緒にやって来る 様子を良く見かけることがある。背が黒いのが♂(右)で灰色のほうが♀です。パ ...
続きを読む
Posted at 2020/04/04 21:02:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

 ご覧いただきありがとうございます。 jumar1828 です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/4 >>

   1 23 4
5 6 7891011
1213 14151617 18
19 2021 22232425
2627282930  

ブログカテゴリー

愛車一覧

スバル ステラ 呑龍丸 (スバル ステラ)
富士重工 太田のステラ(RN 2)最終型とGH 8に乗っています。 太田市押切町の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation