• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年10月29日

気の進まないメンテ

クルマのメンテナンスで気が進まない、どっちかと言うとめんどくさい作業があると思う。



私の場合はRBエンジンのプラグ交換がそれ。RB20からRB25に変わりましたがプラグ交換の手間は変わらず、なんて時間喰うエンジンなんでしょうか。今回は初めてNGKからDENSOのイリジウムにしました。理由は、①NGKより細い0.4mm径イリジウム中心電極使用、②デンソー独自のU溝接地電極採用、の2点。熱価はNGKでいう7番相当。気になる商品だったし、先週ブーストアップしたのでそれに伴う交換でちょうど良かったです。また前オーナーのプラグ交換時期不明のため、遅かれ早かれやらにゃあいかん作業でした。

いざ交換してみるとマニアな物が入ってた。AUTOLITE製激安プラグ、4本で1380円などホームセンターでたまに見かけるヤツです。この車両の歴代オーナーはオイル交換すらろくにやらない輩ばかりですから期待はしてませんでしたけど。 一応焼け方は1~6番まで俗にいうキツネ色に焼けていましたのでヨシとします。



交換終了後、エンジンスタートでまず明らかな始動性の良さを実感。しかし加速性能はブーコンのセッティングを出しながらだったのでよく分からなくなってしまいました(汗)
途中雨が降り出してしまって結局MAXブースト0.8までセットアップしたところで強制終了。安全パイで0.9くらいまでセッティング出したいなと思ってたのでちょっと残念でした。しかしノーマルブーストにすっかり慣れてしまってたんで、0.8でもかなり気持ちの良い加速に感じます。すぐに慣れてしまうでしょうけど・・・
ブログ一覧 | クルマ系 | 日記
Posted at 2006/10/29 14:35:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

マイペースでボチボチと…!
taku☆32さん

みんカラ:モニタ〜キャンペ〜ン【C ...
#にゃろさん

令和7年・四川の壁 ・・・ マーク ...
P.N.「32乗り」さん

マジックアワー週末には梅雨入り
CSDJPさん

早朝洗車✨6/22
とも ucf31さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
mimiパパさん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

車歴多数。フルノーマルH6年式ECR33セダン前期型購入。 工賃払うのがバカバカしく(払う金もなく・・・)DIYに始まりDIYに終わる休みを過ごすのが苦痛でない...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
平成18年5月 フルノーマルで購入 現在に至る。 平成6年式 前期型セダン 
日産 スカイライン 日産 スカイライン
自分の車歴の中で最長を記録。思い出ぎっしり7年間の相棒だった。 パワーより足周りを中心 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation