
土曜日のもば~ら会員走行:
豪雨&コース上は川が何本も(汗)
AD07が10分山だし雪以外は最初から行くつもりだったので雨は想定内でしたけどね。
でも着いたらコースが川になってたので若干ブルーでしたが。
今回も一人(てか、いつも一人?)なので、
まずはクルマを壊さないこと!
「自走して帰る」が最近の最大の目標になってるのが、
ちょっと寂しい(笑)
さらに今回は初車載「チープ1号」の記念日にクラッシュをばっちり記録するわけにはいかないので、全般的に慎重でしたョ(^^;
安価な自作車載は予想に反してPERFECT ASSEMBLY♪
ホント、走行後倒れてるんじゃないかとヒヤヒヤして振り向いたんですが、全枠を通して外れる事もなくがっちりRECしてくれました!
でもチープ1号のテストのせいで、私の神経配分が車載セッティング7割、
走行前準備3割になってしまい、↓のようなお笑い沙汰になってしまいました(- -;
記念すべき初車載の映像がこれなのもどうかと思いますが一応どうぞ…
全体的に楽しかった♪
雨天はずっと以前クルクル回ってばかりで全然楽しくなかったのでパスしてたんです。
でもタイヤがあれば安定感が断然あって安心感が違います。
ネオバな10分山だけにちゃんとグリップしてくれたし、ケツの出方も良く分かるのでタイム出しに行かない限りは対処しやすかったな。。
後悔してるのは無事に帰る事を優先するあまり、試したい事ができなかったこと。
8コーナーなど任意にリアを流してクルマの向きを変えてみるようなトライをしとけば次に繋がったのになどなど数点。。
でも無事に帰れたから言えるのかも。
タイヤがある内であればある程度雨でも楽しく走れるのが分かったので、
また雨でも行ってみようと思います♪
私的ノート:
気温10℃、豪雨、
2CN出口滑る、4CN川あり、5CNよく滑る、6~7CNグリップ感あり、
8CN入口土混じりの川あり、9CNグリップ感あり、10CN川3本走る、
前後10段戻し、空気圧温間2.0、全域でマイナス1000RPMでシフトアップ
Posted at 2009/04/26 22:56:42 |
トラックバック(0) |
クルマ系 | 日記