• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

33MTORAのブログ一覧

2009年04月11日 イイね!

久々に買った

久々に買ったニュー・ヘルメット投入。

例のタダで行けるThe Ebisu走行会が迫ってきたので、
持ち物チェックをしてると…


SHOEIのヘルメットから細かなスポンジが際限なくボロボロ落ちてきます。
先月、The Mobaraに行った時にも落ちてきてたんでもう限界ですね。

なんと言っても遥か学生時代の産物…
…22年前の物ですから(笑)  

毎年使っているのに良くもったと言うべきなのかな!?
思い出いっぱいのボーグもさよならの時がきたようです。

さっき予備のSHOEI(20年物)もチェックしたんですが、
こちらも同じ状態でしたね(^^; 予備とも言えない年代物ですがw


フトコロの具合が最悪なので近くの五輪ピックで、一番安い3980円のメットを買ってきました。サイズもフリーサイズとか言うヤツです(^^; 試着してみるとこの程度のモノはこんなもんかなというフィッティング。ちょっと内張りをめくってみるといきなり発砲スチロールですが(爆)あ、でもさすがに軽いですよ。良いところはそんだけですけどね(笑)


とりあえず走行会準備完了♪ 




Posted at 2009/04/11 13:56:16 | トラックバック(0) | クルマ系 | 日記
2009年04月07日 イイね!

ちびっこ入学式♪

ちびっこ入学式♪早いもので長女がピッカピカの1年生になりました♪ 

時の経つのは早いもんだな~と月並みに感慨にふけったり(苦笑)


式では問答無用の父兄たちのカメラの砲火に怖気づく事もなく、
新一年生達はニコニコしながら入場していきます(^^:

カメラ向けるとすぐポーズ!カメラ慣れした現代っ子らしいっスねェ。。

私は照れ屋さんだったので絶対やりませんでしたが(- -;

毎度の事ですが、うちの長女はちびっこなので他の子に紛れると見つけずらい(汗)
お友達の間に埋まってたりしましたが、カメラ2台と例のビデオ1台でベストショット
確保するバカ親ぶりを発揮してきました。。


東京の小学校なんですが、1年生から6年生まで1学年たった2クラスづつですョ!?

しかも1クラスは25人程度の少数編成。

雰囲気的に小学校全体が学年に関係なく知り合いみたいな感じです。

私の年代はベビーブームのピークだったので1年生8クラスあったと記憶しています。
父親が転勤族だったので、小学校は3校転校を繰り返したんですが、どこでも1学年
7クラスはあったと思います。
はっきり覚えてませんが1クラス40人以上は確実にいましたし(汗)

少子化の影響ですね…子供は多い方が賑やかで楽しいんですけどねェ。







Posted at 2009/04/07 23:17:31 | トラックバック(0) | 一般 | 日記
2009年03月29日 イイね!

よく刺さるタイヤだこと…

よく刺さるタイヤだこと…今月もば~らで左リアに釘?のような物が刺さっているのを発見しつつも、強硬走行したわけです。。

そして先々週ひとり寂しく補修orz

そして今週末…



NOCK'sさんとGAKUさんから直伝された車載カメラ用突っ張り棒を買いに
ホームセンターへ。 

で、駐車場でゴリっという何か踏んだようなイヤ~な音が(- -;

ハイ…また刺さりましたョ。
ちょーでかい錆びたネジが今度も…しだりリアに(T0T)


おびただしくテンションダウン(涙) 
そしてまた怒りの鉄拳をぶすぅ~と突き刺し補修orz



突っ張り棒は買えました。
1100円也。 

あとは取り付け金具を現車合わせで作るだけです~

ビデオはじゃぱねっとタカタで29800円也のヤツを10回払いで買った(笑)
これでPC編集がらくらくですw ははは~

ばんばん車載映像撮ります!


あ、いや、子供を撮ると約束して買ったんだ。

ばんばん我が最愛の子供達を撮りますョ~!!!(汗)
Posted at 2009/03/29 23:10:03 | トラックバック(0) | クルマ系 | 日記
2009年03月23日 イイね!

SAB新小岩店的なシゴトとは

先週イカれたフロントタイヤ1本の組み換え。 

いつもやってもらってるタイヤ屋さんが20日(祝日)お休みで、
しょうがなくSAB新小岩店に行きました。
ABで作業を依頼するのは当然初めて。
翌日は墓参りなので全く気が進みませんでしたがどうしようもなくです。

これがやっぱ大きな間違い!

ABでやっていい作業は洗車のみと言われる、ABメカのレベルの低さに見事にハマりました。

22日(日曜)にNOCK'sさんの所でクラッシュのダメージチェックと
次回走行に向けたブレーキエア抜き、そしてショックで外れた燃料タンク内の
フュエルゲージのかけ直し作業中にとんでもない事実を発見(- -;



まずABで交換した右フロントタイヤを外し…

と、外れない…(汗) 

インパクトでも外れないので、手で回していくと…グニュっといや~な
感触。そしてゴロンとナットが打ち首。。 

締め込む時にナナメにナットがハマったまま、いきなりインパクトで強引に
締め込んだのでしょう(怒)

  

まず、手でナットをはめてその後締め込んで行くのが基本中の基本でしょうに。
手数料高いし態度も高飛車だった、やっぱいい加減なもんですよ、AB。


厳重に抗議の連絡を入れます!!!!


href="http://picasaweb.google.co.jp//uMDgoF?feat=embedwebsite">




で、

クソ野郎なABシゴトのためにいきなり無駄な修理タイムとなりました。

問題は折れたハブボルト…当然持ってません(大汗) 

どうしようと脂汗流していたら、NOCK'sさんが
ふつーに「NISMOロングハブボルトあるよ~♪」と。 

マジですか!?(汗) 

ハブボルトの予備持ってる人っていったい…(笑)
どんだけヘビーDIYerなんでしょう(^^;

ありがたくお借りして片側だけグレードアップ~(苦笑)



クランプでハブボルトを挟みインパクトで抜いて行くんですが、
外れる瞬間の発射音が怖い…ボルトも弾丸よろしく飛んでいきます(怖)

 


怪我の功名!?で片側グレードアップ完了(笑) 
後日左側フロントもやればスペーサーかましてトレッド幅アップ(^0^)/


そうそう、肝心のクラッシュ時のアーム類へのダメージもない模様です。
ブレーキのエア抜きも特に異状なしで終了♪ 

次はクラッシュの衝撃?で外れた燃料ゲージのかけ直しです。
燃料計は常に満タン状態を示され、ガスがどの位入っているのかさっぱり
分かりません(汗) 



まず燃ポンの蓋を外すんですが、これがまた厄介で… 
ロックリングレンチ(非売品)という特殊工具が必要なんですが、
当然無いのでマイナスドライバーとハンマーで地道に緩めます。
トランクにアクロバッティックな体位で入り格闘40分、ようやく外れた(汗) 



蓋を除くと驚愕の事実が!
燃ポンもブラケットから外れて燃料タンクの底にゴロゴロ転がってました(汗)
燃ポンは電源ハーネス数本で繋がれかろうじて脱落してない状態。。

ア、危ない…(滝汗)

もうちょっと遅かったらハーネス切れて不動になってたカモ(- -;

その後、ガソリンタンクの中は見れないのでガスの中に手だけ突っ込み
手探りで燃料ポンプとゲージをあるべきブラケットへ再装着。

書くのは数行ですが、本当に二度とやりたくない作業でしたョ。

元々ブラケットにはめるだけの構造なのでGが掛かれば簡単に外れるんでは
ないでしょうか…その後の日産車は対応されてるのかな!? 

 






 













Posted at 2009/03/23 23:20:31 | トラックバック(0) | クルマ系 | 日記
2009年03月18日 イイね!

タイヤ到着と次回走行予定決定(仮)



やってしまった10分山ネオバの代わりの10分山ネオバが届きました(苦笑)
~235 45R 17~

あ~モッタイナイ… 

色々見積もり取ったんですが、一番安かったのはやはりYオク(- -;
旧ネオバ(AD07)なので安くなってるかなと思ったんですが、
昨年末買った時と比べて1000円も安くなかったですorz なぜ?

ちなみに一番ボッタクリがやっぱりAB。
ETC売るので必死なのは分かるが見積もり出すのもやっつけ仕事だったな。

AB価格: 旧ネオバ(AD07)1本 36000円
      新ネオバ(AD08)1本 36500円 

Yオク: 旧ネオバ(AD07)1本 20890円(送料込)

週末にでも組んできます。 


次回の走行予定は2年ぶりのEBISU CIRCUIT(西コース)になる予定です。 
同僚が走行会にエントリーしたんですが、有給取れそうにないので代役です。
参加できない確率70%とのこと。

そう、参加費は払ってあるのでタダです(^o^)/

しかもサーキット初体験の同僚の甥っ子(大学生)を連れていけば
高速代も出してくれるという…♪ 

もちろん二つ返事でOKっすョ~ おいしすぎる!


ただ先日THE MOBARAのシケインに沈んだ、精神的ダメージが抜けるか…(笑) 

THE EBISU(西)を走ったことがある人なら分かると思いますが、
最終のシケイン…たまに刺さってる人を見たことあると思います(汗) 
私も何度もタコ踊りの経験があって苦手(笑)
↓これを観てEBISUシケインの恐怖を思い出した…
 
</object>


Posted at 2009/03/18 23:02:14 | トラックバック(0) | クルマ系 | 日記

プロフィール

車歴多数。フルノーマルH6年式ECR33セダン前期型購入。 工賃払うのがバカバカしく(払う金もなく・・・)DIYに始まりDIYに終わる休みを過ごすのが苦痛でない...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
平成18年5月 フルノーマルで購入 現在に至る。 平成6年式 前期型セダン 
日産 スカイライン 日産 スカイライン
自分の車歴の中で最長を記録。思い出ぎっしり7年間の相棒だった。 パワーより足周りを中心 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation