• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ムゥのブログ一覧

2014年11月19日 イイね!

カーボン遊び

先日クロモリボルトの購入をしましたが・・・


ついでにお試しで購入したカーボン板@0.2tでいろいろ遊んでいます。


元来ケチというか、ちょびちょびしか物品を消費できない性質なのでこちょこちょと・・・ね(笑

まずはリアゲートの両端に貼ってみよう。


ここは、もともとゲートを閉める際に指先が当たる場所です。

ちょっと気を抜いて閉めると爪の先で『グッ』とゲート面を押してしまい爪痕が付いちゃうんです。

え?

爪痕が付くのはぼくだけですかね?

まあいいや、所有者だけが気にする小さい案件ですよーだ!

素の状態のゲート両端が・・・



こうなります。


今までは1ミリ厚のステン板を使用していましたが、さすがに本物のカーボン板です。

結構しっかりしています。


お次は仮設置ながらの暫定処置です、これはどこに施工するもの?


この養生テープとお取替えしましょうかね(^^)


週末にカーボン板裏面にスポンジ等を貼り付けして水や埃を入り難くしないといけませんが、取り敢えずボンネットとの隙間の取り合いで問題にならないかチェックしてみました。

ハサミで切れるのがこのカーボン板のウレシイ所、横幅があり過ぎですので少し切らないといけませんね(汗

しかしまぁ・・・

ボンネット閉めたら全く目立たない部品をこさえてしまいました。

わかるのはステンキャップボルトの頭くらいですね。


以前替えてみたものの、ぼく自身ですら忘れちゃっていた、カウルトップ内ウォッシャーホース交換を思い出しました。


でもシールでは得られない、本物のカーボン柄が満喫できる事間違い無しです。

(^_^)v


さて週末は、先日設置した室内アナログ時計の微調整が待っています・・・


あ・・・

使用不可になっちゃったカタナのバッテリーも替えないと(汗











Posted at 2014/11/19 21:31:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「大覚寺先生はゴムパッチンが大好きです♪」
何シテル?   08/06 07:22
ようこそ足を運んで下さいました、ムゥです。 ささやかな尊いご縁で御座います。 どうぞ最後まで皆さんよろしくをお願い致します。 *活動時間について* ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
2 345678
9101112 131415
161718 192021 22
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

空前絶後の話題の超BANDぉ!  ブルータス、春を待つ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/04 12:45:40
 
AMEMIYA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/29 08:45:59
 
MEAT MARKET 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/09/14 12:51:46
 

愛車一覧

スズキ GSX750S KATANA (カタナ) スズキ GSX750S KATANA (カタナ)
○中さんから頂いて▲木さんトコで再生しましたが・・・ もう今ではどの場所にどんな部品を ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
少しだけ車高の下がったごく普通のクルマです。 購入して19年が経過しました。 それだ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation