• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ムゥのブログ一覧

2019年07月28日 イイね!

ステッカー狩りしてみた~何も言えなくて・・・2019夏~

昨年8月にご当地峠のステッカー狩りをしまして。

全地域を廻る気はさらさらありませんが、ある程度集めちゃったものですから自分の住む県とその隣接県くらいは集めたろうかと思います。

今回の訪問は一度で全て集めきった訳ではありませんで、何回に分けた収集行動がまとまった感じです。

まあ今回の主なブログ内容は本日分になりますが・・・

さて出発の朝、今朝は梅雨明け直前の陽気と台風6号の影響で、雨が降るのか止むのか分からないけど取り敢えずお空は晴れていると(^^;)

とにかく物凄いぬるい湿気がまとわりつく環境です


南関東を環状線に廻る天下の国道16号外回りを北上しつつ、青梅街道を多摩川沿いに上流方面を目指し走ります。

そう、行き先は奥多摩湖。

自宅からは遠距離にあるせいか初めての訪問ですが、やっぱり遠いなぁ(;´Д`)




ちなみにこのブログを書くにあたり、『奥多摩周遊道路』がどの場所に調べました。

全然青梅街道と関係が無い奥多摩湖の南側だったのね。

さて奥多摩湖に着きました。


水道水源林ってなんだ?


奥多摩湖と云えば小河内ダムも見どころの一つではないでしょうか。


落ちたら川底に到達する前に至る所で体を強打して痛みに打ち震えながら死ねます


奥多摩湖も満喫できましたので、そろそろステッカー販売店へ行ってみましょうかね・・・

週末の観光客渋滞を避けて、朝イチでの移動だった為か人もまばらな『水と緑のふれあい館』です。

朝の雨が残る天候も手伝ってか入場者は更にガラガラ(*’▽’)


館内には奥多摩湖と小河内ダムの建設の歴史と奥多摩地域の民俗学史が展示してあり、結構面白い!




こういった地域ごとの歴史とかが面白く感じて来たのはここ最近のなんですがね・・・(^-^;

ちなみにカタナ奥多摩ミーティングが開催される場所は、隣接する『大麦代駐車場』となっております。


さて次のステッカー地域へと向かいましょう。

制限速度30キロ地域の国道411号線青梅街道・・・

面白き道も続きますが何しろ速度規制の看板が乱立、クルマに搭載しているオービスレーダーはひっきりなしに警告を告げ、挙句の果てにはどの車両も制限速度厳守。

多分もう走る事はないと思いますので、つまらないケチが付かない様に走ります。

さて次のステッカー集積地『Rider’s Café 多摩里場』でございます


お店の裏側には丹波川が流れていますが・・・


つづら折りのこの道は旧青梅街道だったんだろうなぁ


アイスコーヒーを飲みながら休憩したかったけど準備が整わなかったので、失礼ながらステッカーのみ購入しました。

さて今年の収穫結果です


そろそろ近隣地域のステッカー販売打ち留めにならないかな?


帰宅後は来週都内へ乗り込み予定のカタナ動態保存チェック


タイヤがやばいです(;´Д`)


義弟に紹介して頂いているお店へ行ってまいります・・・





Posted at 2019/07/28 21:25:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年07月24日 イイね!

ドラレコつけてみた

先日実家に立ち寄った際に実父がウチのキャストをジロジロと観覧した結果、自分のクルマにもドライブレコーダーを装着したいと言ってきまして・・・

深夜の東名高速下り静岡県内で『煽り』に遭ったという事で、切実にドラレコの装着依頼がムゥさんに寄せられるようになりました。




話しは逸れますが『煽り』に遭った状況説明をしますとですね・・・

時間帯=土曜深夜の東名高速道路下り静岡県内
道路状況=片側2車線
煽られた状況=追い越し車線を走行中、必要以上に車間を詰められた
運転速度=100キロ~110キロ

・・・・(;´Д`)

そりゃ煽られるだろうねぇという感想しか持ち様がないデス。




それでもこの事が契機となったことは事実で、もし万が一不幸にも事故を起こしてしまった際に『あの日あの時あの場所』で『ドラレコを装着していたら』なんて後悔をさせる訳には行かないのです。

しょうがないなあ、じゃあ取り付けするからクルマ持ってきて。

イソイソと実家から妹夫婦親子と母が実父のクルマをムゥさんチへ持って来ました(笑)

ぼくの実家は家の周りに何も無いコンクリートジャングルですので、こんな時は妹夫婦親子と母がセットで『遊び』と称して来てくれます。

彼女達はぼくの自宅近くにある大型ショッピングモールやホームセンター群で色々な物を見て回るのが楽しみだそうな。

実家を出ているぼくにとって、妹夫婦親子が母と仲良く遊びに来てくれることが大変うれしくもあり、また母の様子も窺えるいう事は願ったり叶ったりと(^_^)v

ではムゥさんの嫁子が彼女たちをお出迎えして『お も て な し』している間に実父のクルマにドラレコ付けちゃいましょ。

ちなみに妹の子は、ホームセンター内動物コーナーのエサやりイベントに夢中です。

本日の取り付け教材は『日産ノート』、アイドリングストップ機能のみ付いた車両です。

この車両はシガライタソケットがシフトレバー付近に有る為、そこから電源供給させるにはチト面倒です。

内装剥がしとか配線距離とか・・・ね(;^_^A


助手席横の室内ヒューズボックスから電源を取るのがベストみたいなので、じゃあヒューズボックスのフタを取りたいのですが・・・

その為の作業が
① キッキングプレートを外す
② ウエザーストリップを外す
③ 発煙筒の刺さっている内装も外す
④ 内貼り剥がしでかなり強引にフタを取る
・・・エコカー減税でたまたま買っちゃった方々には到底できないという難易度です。

まあそういう方々はなんかトラブルが起こったらディーラーさんなりJAFなりを呼ぶから良いんでしょうね(´▽`*)

ようやくヒューズボックスと対面しましたので、アクセサリー(ソケット)電源から『ヒューズ電源取り出し』キットで電源を確保します


ではドラレコ本体への配線作業に取り掛かりましょうか(゚Д゚)ノ

作業手順は
①ヒューズボックスから助手席Aピラー下根元部分まで、ヒューズ電源取り出しキットからの配線を通し、ドラレコ同梱品電源プラグと接続場所とする

②そこからは助手席側Aピラーを経由し、天井部分まで到達した配線をルームミラー付近まで持って行く

非常に簡単です。

念の為に要所毎に通電が滞りなく出来ているかの確認もしましょうね


Aピラーから天井部分へ配線を通す際に、また天井部分での配線通しに作業性の窮屈さを感じたら、サンバイザーを取り外してしまう事もおススメです。

全開とまではいきませんが多少は作業スペースの確保ができますので・・・サンバイザーを開いて赤矢印のビスを外しちまえ取っちまえ!


全ての配線とドラレコの取り付け作業が終わりました。

あとは初期設定を済ませて外した内装類を元に戻します


ちなみに今回取り外したアクセサリー(ソケット)のヒューズですが、ヒューズボックスのフタ裏側にテープで貼り付けています(^-^)

ぼく以外誰も気が付かないと思いますが・・・

さて今回は前側部分の他に後部分にもドラレコを取り付けて欲しいという要望がありましたが・・・


① 室内ヒューズボックス
② →後席天井ゴムグロメットからのリアゲート配線通し
③ →ハイマウントストップ部分内貼り剥がし
④ →リアガラス上部に配線を這わす

とてもじゃありません、妹夫婦親子と母が遊びに来たついでの時間を使って行う作業ではありませんので・・・


画像不良により引退していましたドラレコをダミーとして貼っておきました。

これで『煽り』を目的として接近してくる後続車両にも、ドラレコ搭載の有無が見えるかと思います。

実父が既に購入していたリアゲート貼り付け用の『ドラレコ撮影中♪』のステッカーよりも抑止力があるのではなかろうか。

ドライブレコーダーは装着しただけでは事故が防げる/無くなる物ではありませんので、日々の安全運転をぼくも実父も心掛けるよう気を引き締める契機となった1日でした。




後日談
翌日、取説をよく読まない実父がドラレコをいじくり回した挙句に動作停止まで追い込む事態に(><)

ムゥさんが仕事帰りに実家に立ち寄り、ドラレコを初期化して再設定を行いましたとさ( ;∀;)





Posted at 2019/07/24 20:23:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「大覚寺先生はゴムパッチンが大好きです♪」
何シテル?   08/06 07:22
ようこそ足を運んで下さいました、ムゥです。 ささやかな尊いご縁で御座います。 どうぞ最後まで皆さんよろしくをお願い致します。 *活動時間について* ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/7 >>

 123456
78910111213
14151617181920
212223 24252627
28293031   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

空前絶後の話題の超BANDぉ!  ブルータス、春を待つ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/04 12:45:40
 
AMEMIYA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/29 08:45:59
 
MEAT MARKET 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/09/14 12:51:46
 

愛車一覧

スズキ GSX750S KATANA (カタナ) スズキ GSX750S KATANA (カタナ)
○中さんから頂いて▲木さんトコで再生しましたが・・・ もう今ではどの場所にどんな部品を ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
少しだけ車高の下がったごく普通のクルマです。 購入して17年が経過しました。 それだ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation