• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ムゥのブログ一覧

2019年08月31日 イイね!

ムゥさん、クロモリに触発されたってよ


クロモリ・・・

いつかは前中後の各シャフトクロモリにしてみたいなぁ(´ー`)

ちなみにマ〇シバさんチのクロモリは、見た事があります


コチラのお店はレイデント処理してます


で、何に触発されたかって?

「作業」って行為に触発されました。

ちなみにバイクですが、8月第一週にライドしてからは週末の予定が合わずに乗れておりませんでした(T_T)

今週末は夏休み最後の土日、搭乗自粛です( `ー´)ノ

そうそう、かれこれ10年以上使用しておりますチェーンですが・・・

ボディカバーを被せてはいるものの数年前より降雨後のサビ癖が付いてしまってサァ大変。

これ以上チェーンに注油したら、適量を越えてしまい常時飛び散りがハンパ無いってになります。

何とかこの現象を軽減できないか模索しておりまして。

苦し紛れに朝日新聞を被せてみたら良い方向へ向いて来たみたい♪

ありがとう朝日新聞






キャブレターをFCRに換装して1年が経過しました。

チョコチョコとお化粧を加えておりますが、中々満足の行く出来栄えまでには至らず(><)

そうこうしている内にキャブとパワーフィルター連結アダプターを留めるKEIHIN純正ボルトの腐食が出て来てしまいました


錆が出た・・・放って置いてネジ山部分まで錆が進行して喰い付いたらやだなぁ。

早めに対策を打ちたいので、ステンレスタイプに替えたいと思います。

替える為にパワーフィルターを外しましてって、ガソリンの吹き返しって結構あるんだなァ


イヤイヤイヤ((((;゚Д゚))))ガンプラの汚し加工並みにガソリン出ちゃってるんですけど?


レーシングキャブメリットとして得られた気持ち良い加速感と引き換えに得てしまったデメリットの一端を垣間見てしまった。

何故だか1番から4番に向かうにつれて汚れ具合が軽減されていきましたとさ


FCRに換装して、定期的に施工しなければならない作業の一つにオイルキャッチタンクのお掃除もありますが、連結アダプター廻りの清掃作業も加える事になるなぁと考えながらボルト交換を終えました。

本当はチタンにしたいけど、この場所だけで幾ら掛かるか怖いデス(^^;)


さて今回の作業は「作業」って行為に触発された作業ですので、もういっちょ行いました。

まぁキャブ廻りの分離やらタンクを外す作業までしちゃった延長線上であったりするんですが・・・

スタータモータのお掃除です。

油温が90℃を越えた辺りから、または出先での再始動といった何かの拍子にセルの廻り具合が悪くなる事案がありました。

色々とネットサーフィンして検索すると、まずはスターターモータのブラシ部分とアーマチュアの胴端子部分を疑えとの事。

それで不具合が解消されるならば安いものです♪

いざ作業第2ラウンド開始!


・・・7年振り位にフタを開けましたが、こんなにオイリーだったっけか?

一瞬エンジンオイルが漏れているのかとも思いましたが、そうならば安置している部屋内がもっとオイル塗れだし、そもそもスタータモータも廻らないハズ。

今度△木さん所に行ったら聞いてみよう。

ギヤ部分には謎の緑色の付着物


胴部分から出て来た緑錆?それともトリプルR(緑色)から出たうまみ成分?

謎です。

スタータモータを留めるM5×105mmのボルト2本も固着無くすんなり外れて中身を見てみれば、オイルも浸透していなく乾いておりましたとさ


その後ブラシ等の電極部分にペーパー掛け(画像無し)して、スタータモータケース内のカーボンカスを取り除きます。

ナイロンブラシを駆使してシュッシュッ・・・届かない部分はエアガンでプシュっと吹き飛ばしたいけど、そんな便利なものは無し(ノД`)・゜・。

自転車の空気入れをエアガン代わりに使用しました(^^)v


工具が無くとも、代替品となるものを知恵で用意します。

知恵が捻り出せない場合は素直に「その筋の専門業者さん」へお任せしましょう。

ここで無理しても大概は元通りに戻せませんから。

その後分解したものは組み立てて、外したものは元の場所に戻してから、今回作業した箇所に自分がやらかした不具合が無いかどうか確認します。

当たり前ですが、スタータモータも動くし、FCR関連も正常稼働なう。

暖機運転中の騒音迷惑を鑑みて、不具合の出る温度帯まで油温を上げる事が出来なかったのが心残り。

来週末辺りにはそろそろ色々な案件を抱えていますので試走したいものです





Posted at 2019/08/31 22:56:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年08月11日 イイね!

タイヤ交換してみた


オートバイに乗るには厳し過ぎる猛暑盛んな時期ですが、8月1日からのDUNLOPタイヤ値上げ通知には抗う事が出来ませんでした(^^;)

義弟と縁があるお店が都内にありまして。

「GSX-R計画」でもお世話になりましたタイヤショップさんへと行って来ました。

午前中からの移動開始でしたが、スゲーあちぃ( ゚Д゚)

そのスジの方々には老舗店として有名なお店だそうです


交換自体は1時間ほどで完了、お店の方には散々「新品タイヤだから気を付けて!」と忠告が激しい激しい。

「じゃあ、サヨナラ~♪」

と云ってアクセル開けて即コケるなんて実話アルアルも聞いた事ありますもの、
慎重に帰ります(汗)

ちなみに交換直後の前輪は?


後輪は?


この日の都内の最高気温は33.7℃・・・

都内でも高温を記録する事で有名な練馬区近くにあるこのお店の前の環七の路面温度は想像したくない高温でしょうねぇ(^▽^;)

環七→裏道→東名と走り、無事帰宅。

帰路で一番バンクさせた箇所は、高速降りる際の本線→料金所までのカタツムリ部分ですが、この頃にはタイヤの主要部分は路面温度と走行距離で十分にタイヤ表面の釉薬部分は剥がれていたかと思われまする。

帰宅後の前輪


後輪


帰宅後の作業としましては・・・

おまじないでもあるかも知れませんが、施工すれば少しでも釉薬が落ちてくれると信じて信じて信じる者は救われる、パーツクリーナーでコシコシと


この猛暑の中、インプレなんかあったもんじゃない(><)

もう少し涼しくなってからタイヤの感触を楽しみたいと思います。

エアバルブも曲がったヤツに替えました


バイク用品店コーナーで数社のエアバルブを見比べて、自分の手の感触を頼りに重量計測して決めました。

カタログ記載値は10グラム、ゴムバルブよりも軽い気がする・・・


現在オデッセーに履いているVOLKホイールをリフレッシュ作業に出しているんですが、コチラのエアバルブも新品VOLKエアバルブにするんですよ。

軽いとイイなァ(´▽`*)

鍛造メーカーの製品だからエアバルブも鍛造アルミ製品かなぁ、なんてバカみたいなことを考えてます♪

ちなみに今まで使用していたエアバルブは4年使用しておりました


スチール製品にメッキ加工だもの、そりゃあ腐食するよねぇ(^_^;)

YOUTUBEで発見しました方法で簡単にサビ落とし出来るかどうか実験してみました。

クレンザーを付けてタワシで磨く・・・


3分位でここまでキレイになれば良いのではないかと思います。




タイヤの釉薬除去作業ついでに、塗装に2か月を要した部品も装着しました。

入梅前の晴れた日に最初の塗装して・・・

毎週末の湿気たっぷりの曇天、雨天に文字通り水を差されながら、7月末に何とかクリアーまで塗装完了して日の目を見まするは「シートフック・フロント」


まあ普段はシートに隠れて見えない部分なんですが・・・


ムゥさんはいたって本気で満足しております(^^)v







Posted at 2019/08/11 21:56:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「大覚寺先生はゴムパッチンが大好きです♪」
何シテル?   08/06 07:22
ようこそ足を運んで下さいました、ムゥです。 ささやかな尊いご縁で御座います。 どうぞ最後まで皆さんよろしくをお願い致します。 *活動時間について* ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/8 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 31

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

空前絶後の話題の超BANDぉ!  ブルータス、春を待つ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/04 12:45:40
 
AMEMIYA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/29 08:45:59
 
MEAT MARKET 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/09/14 12:51:46
 

愛車一覧

スズキ GSX750S KATANA (カタナ) スズキ GSX750S KATANA (カタナ)
○中さんから頂いて▲木さんトコで再生しましたが・・・ もう今ではどの場所にどんな部品を ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
少しだけ車高の下がったごく普通のクルマです。 購入して17年が経過しました。 それだ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation