• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ムゥのブログ一覧

2016年10月23日 イイね!

秋のお掃除


さてカタナの無い週末・・・

嫁はお友達と伊東の行きつけの海鮮店へ。

子供はお勉強♪

ボクハナニシマスカ( ゚Д゚)

真夏の猛暑を乗り切ったら実施しようと考えていたことをしてみよう。

エンジンルームの清掃です♪

まあ見た目はそんなに汚れてはいませんよね・・・

見えるところは度々雑巾で拭いているもんで(^^ゞ


でも外せるパーツを取っていきますと・・・


あらキチャナイ(;゚Д゚)


以前の記録を見てみますと、ここまでバラしたのは2年ぶりでした。

清掃してみて実感した事は・・・

製造されてより10年経過しているなぁという事。

ゴム製品の固着・・・

樹脂製品の熱による退色&劣化・・・

ボルトネジ山部分のサビ腐食・・・

外せるものは外しきって、各部の清掃を行います。

樹脂パーツに関しては、清掃後いつものコレ塗っておきます


室内用製品を熱のこもるエンジンルームに使用したって無駄ですって?

イイんです。

これで10年間エンジンルームを維持してきたんですから( `ー´)ノ

1回の清掃よりも、継続力が大事なんだい!

一番対処に困ったボルトネジ山部分のサビ腐食につきましてはですね・・・

新規ボルトに交換してグリスを塗っておきました。

ボディ側のメスネジ山に防錆剤を塗る勇気は湧きませぬ故の気休め的な作業です。

塗装膜の下から侵食してきている小物ステーが3か所・・・

自家再塗装は最終手段、新品で幾らするか聞いてみよう。

費用対効果を考えましょう♪

と言いながら清掃完了、パーツを戻します


エンジンルーム内、見えない部分のお掃除ですからビフォーアフターの画像も変わり映えしませんが、気づいた事がありました。

おでっせーのエンジンルームには青色がアクセントカラーとして使用されているんだなぁ。

カタナは赤だったなぁ。

*参考画像


今回の収穫ではありませんが・・・

清掃前のバケツ~♪


使用後のバケツ~♪


グレーのバケツは汚れた雑巾の1次洗い用として使用、ブルーのバケツはすすぎ洗い用といて使用しました。

今回は再利用不可のクリップの補充が出来ていなかった為、カウルトップまで外していませんし、ブレーキタンク廻りのパーツも外していませんので、まあこんなもんじゃないでしょうかね。

でもここまで汚れの結果を見ると気分がスッキリ致します(^_^)v



Posted at 2016/10/23 20:18:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「大覚寺先生はゴムパッチンが大好きです♪」
何シテル?   08/06 07:22
ようこそ足を運んで下さいました、ムゥです。 ささやかな尊いご縁で御座います。 どうぞ最後まで皆さんよろしくをお願い致します。 *活動時間について* ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
2345678
9 1011121314 15
16 17181920 2122
23242526272829
3031     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

空前絶後の話題の超BANDぉ!  ブルータス、春を待つ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/04 12:45:40
 
AMEMIYA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/29 08:45:59
 
MEAT MARKET 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/09/14 12:51:46
 

愛車一覧

スズキ GSX750S KATANA (カタナ) スズキ GSX750S KATANA (カタナ)
○中さんから頂いて▲木さんトコで再生しましたが・・・ もう今ではどの場所にどんな部品を ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
少しだけ車高の下がったごく普通のクルマです。 購入して19年が経過しました。 それだ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation