• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ムゥのブログ一覧

2020年11月28日 イイね!

ムゥさん、動態保存したってよ2


先日圏央道に乗る機会を得ました。

圏央道と云えば、厚木PAに新設されましたスマートICがあるじゃありませんか(`・ω・´)

特段急ぐ用事でもありませんでしたので、ちょと遠回りながら厚木スマートICを使ってみました。

前評判としましては、案内板が見難いという評価を聞いていたので慎重に入口を探していきます。

今回の走行入路条件は、相模川を右に見ながら(川上方面行き)圏央道内回りへのアクセスです。

相模川を遡上するカタチで行きますと、まずは外回り(八王子・中央道)方面への入り口が見えますが・・・


入口への案内板が突如現れて戸惑うかもしれません


圏央道内回り厚木PAを越えますと、内回り(茅ヶ崎・東名)方面への入り口が見えますが・・・


初めて利用するドライバーさんや、夜間の交通量が少なく走行速度が上がる時間帯では普通に見逃すかもしれません(^^;)


そんなにこのスマートICを利用する事はありませんが、圏央道内回り厚木PA施設の前後にそれぞれの入路があると覚えておきます。

ま、そんな解かり難い入口&運用開始後3カ月未満という事もありまして・・・


ガラガラです(^^ゞ

圏央道に乗ってどこに向かうかと云えば・・・?


行き付けのお店でお昼ご飯を食べて来ました。

前回のブログで藤沢の「藤保水産」さんへ行ってしまった事に触発されてしまいましたもので(^^;)

いつもの定番「お刺身定食」、今回のメインお造りはイサキの尾頭付きとマグロの刺し身部位二種です


もう一つは「アラ煮定食」、ハタとタイを使っております


中でもタイの中骨廻りのアラがですね、煮汁も浸みてるし旨みも出てるしああ美味しい(><)

両定食には小鉢として「マンボウの刺し身酢味噌和え」が付きます。

マンボウの味は淡白なのですが、食感は貝類のコリコリ感とエリンギの柄の部分のようなシャリシャリ感を併せ持った感じでクセになります。

帰宅しましたら、タイトルの「動態保存」もしていきましょう(*^^)v

最近気が付いたのですが、我が家の宇宙戦艦キャストに施工&装着していた足許灯の不点灯が見つかっておりました


オデッセーで同様の事が発見されたら、最優先事項で原因究明を図る所なのですが・・・

キャストの場合、軽い点検をしても原因がわからないし「ま、いっか(/・ω・)/」で目を背けていました。

そんでつい先日、脳内シュミレーションでやっと原因究明が終わった所でした


電源取り出しをしたヒューズBOXからの+線断線です。

よくよく検証してみますと、配線のまとめ方が悪くて無駄な力が掛かっていたみたいでして・・・抜けちゃった(^^;)

新しく配線を引き直して終了、もう断線しないでね


で、その修理の際に使用する部材の購入時に別の物も購入しておりました。

カタナ用のヒューズです


ホ、ホラ・・・今まで動いていた車が急に止まっちゃったりした時にネ・・・

よくよく原因を探っていたらヒューズの腐食劣化による導通電力低下が原因だったなんて話しを聞いたりするじゃないですか。

気にし過ぎなのは分かっているのですがね・・・?

多分多磨霊園の御大将がカタナを引き取った際に交換したであろう若いヒューズ(推定)が入っていたんですけどね・・・?

つい交換しちゃいましたわ(*^▽^*)

つい魔が差してしまったというか、なんといいいいいいうか(汗)

特段不具合も無くカタナ自体は元気に動いています







Posted at 2020/11/28 21:09:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「大覚寺先生はゴムパッチンが大好きです♪」
何シテル?   08/06 07:22
ようこそ足を運んで下さいました、ムゥです。 ささやかな尊いご縁で御座います。 どうぞ最後まで皆さんよろしくをお願い致します。 *活動時間について* ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

1234567
891011121314
15161718192021
222324252627 28
2930     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

空前絶後の話題の超BANDぉ!  ブルータス、春を待つ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/04 12:45:40
 
AMEMIYA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/29 08:45:59
 
MEAT MARKET 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/09/14 12:51:46
 

愛車一覧

スズキ GSX750S KATANA (カタナ) スズキ GSX750S KATANA (カタナ)
○中さんから頂いて▲木さんトコで再生しましたが・・・ もう今ではどの場所にどんな部品を ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
少しだけ車高の下がったごく普通のクルマです。 購入して19年が経過しました。 それだ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation