• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ムゥのブログ一覧

2021年08月02日 イイね!

ムゥさん、ラップ塗装したってよ(実験編)


寝る前のルーティンワークであるユーチューブ閲覧で見掛けて以来、ラップ塗装に興味が有りました。

餅は餅屋、突き詰めれば専門業者さんに依頼するのが芸術的に仕上がってゴキゲンである事は間違い様のない事実なのですが・・・(^^;)

自分でも出来るんじゃないかと思ってしまいました。

ダ☆カ☆ラ♪

やってみましょう(#^.^#)

失敗したら黒く塗装してしまえば良いしね。

今回はこの部分、ヒューズボックスを塗装します


この部分、数年前には既に黒色塗装していました


純正色状態はシルバー仕上げだったんですがね


それでは始めましょう(^_^)v

ユーチューブで見る限り、民間施工のラップ塗装のベース色は黒色です。

今回は「塗り替え」という側面もありますので、塗装面を耐水ペーパーで軽く足付け程度に磨いておきました


ベース色の黒を塗布から乾燥まで終わらせましたら、ラップ塗装本番です。

ヒューズボックスを準備しつつ・・・


ヒューズボックスに貼り込みするラップを広げたら・・・


このラップにシルバー塗料を吹きかけ、そして水圧転写する感じでラップを対象物に貼り付け、ラップをグニュグニュと揉んだり摘んだりしながら模様を付けます。

ラップ塗装では何種類かのラップの使い方が有りますが、今回は平たく伸ばしたラップにシルバーを吹きかける方式を採用しました。

ちなみに一番簡単な方法は、クシャクシャと丸めたラップにシルバーを吹きかけ、ポンポンと対象物にハンコを押すみたいにラップを押し付けていく方式です。

しかしながら今後の本命品塗装予定も控えておりますので、敢えて今回の初挑戦では中難易度の方式を採用しております。

何事も練習は大事だ。

画像はラップ塗装後へと飛びますが、中難易度の方式ではラップ模様が大柄過ぎましたので、結局ポンポン方式で模様を修正しました


先に中難易度の方式を体験しといてよかったよ(^-^;

取り付けビスも抜かりなくラップ塗装していたりする・・・


それでは最後の模様着色作業に入りましょうかね。

キャンディーカラーで塗装!

塗装色はキャンディーブルー(青色クリア)ですので、塗装していきますと地の黒色部分は黒が残り、ラップ塗装で使用したシルバーは青色に着色されます


有着色のキャンディークリアは色自体薄いのですが、重ね塗りすればするほどその色が濃くなります。

ベースシルバーをどの濃さまで青色に塗装して(染めて)いくかはお好みでどうぞ。

ちなみに1回ではシルバーの地色を反映した鮮やかなスカイブルーみたいな調色具合になりました。

今回は濃い目(4回)にスプレーして紺色よりな色合いを目指しています


ラップ塗装という塗料をまだら模様に押し付ける作業の為か、はたまた強烈な太陽光照り付ける炎天下の中での作業のせいか、塗装面はユズ肌みたいな仕上がりとなっちゃったなぁ(;´Д`)

最後の無色クリアーを塗装する前に軽く耐水ペーパーで均しますが・・・


無駄な努力みたいなのでさっさとクリア塗装してしまいましょう(笑)

最初から作業を戻し温度管理しつつ再施工は面倒臭い!

ユズ肌な仕上がりになってしまったのは残念な事ではありましたが、最高気温33℃を超える直射日光をたくさん浴びさせていますので乾燥が早い速い。

塗装柄自体もユズ肌を隠蔽できる柄ですからあんまり精神的ダメージも負いません。

装着前に各種コンパウンドで仕上げ磨きを行います


うん、黒色塗装だった頃よりも良いと思います


こうやって見ると、既に青色塗装していたシートキャッチ部分もラップ塗装で再塗装するのも悪くないかな?


ここまで頑張っても、装着してしまえば何色でも関係ないんですがね(^^;)


大変良い経験とお勉強をさせて頂きました!

m(_ _)m




Posted at 2021/08/02 20:01:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「大覚寺先生はゴムパッチンが大好きです♪」
何シテル?   08/06 07:22
ようこそ足を運んで下さいました、ムゥです。 ささやかな尊いご縁で御座います。 どうぞ最後まで皆さんよろしくをお願い致します。 *活動時間について* ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/8 >>

1 234567
8 910111213 14
15161718192021
22 232425262728
293031    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

空前絶後の話題の超BANDぉ!  ブルータス、春を待つ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/04 12:45:40
 
AMEMIYA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/29 08:45:59
 
MEAT MARKET 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/09/14 12:51:46
 

愛車一覧

スズキ GSX750S KATANA (カタナ) スズキ GSX750S KATANA (カタナ)
○中さんから頂いて▲木さんトコで再生しましたが・・・ もう今ではどの場所にどんな部品を ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
少しだけ車高の下がったごく普通のクルマです。 購入して19年が経過しました。 それだ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation